復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

近代和声学

投票コメント

全204件

  • 是非、復刊を希望します。 (2005/07/18)
    GOOD!0
  • 近代以降の和声を勉強したくて見つけた本だったのですが、絶版とのこと。この本で是非勉強してみたい。 (2005/07/07)
    GOOD!0
  • 必須本 (2005/06/20)
    GOOD!0
  • 自分の手元に置いておきたい一冊です。 (2005/06/19)
    GOOD!0
  • 近代以降の様々な和声を学べる名著だと聞きました。
    是非復刊してほしいです。 (2005/06/17)
    GOOD!0
  • 理論には強くないだけに、ぜひ購入して読んでみたい。「借りる」より「所有する」本ではないか。 (2005/06/12)
    GOOD!0
  • 松平氏の書いた和声学、是非とも読んでみたいです。 (2005/06/12)
    GOOD!0
  • 読んでみたい本です。 (2005/06/08)
    GOOD!0
  • 作曲を志すものにとって必要です。よろしくお願いします。 (2005/06/03)
    GOOD!0
  • とてもよい本です (2005/05/18)
    GOOD!0
  • この本で勉強してみたい。 (2005/05/16)
    GOOD!0
  • 多ジャンルに応用が利くとのことで、ぜひぜひ勉強しておきたいです。 (2005/05/07)
    GOOD!0
  • 復刊したら買って勉強したい一冊です。 (2005/05/07)
    GOOD!0
  • クラシック音楽の作曲を勉強しているものとして
    是非とも手元に置いておきたい本だからです。
    ある図書館でこの本を読み、その思いを強くしました。 (2005/05/05)
    GOOD!0
  • 音楽大学の教授が参考文献としてあげるほどの本なので、ぜひ見てみたい。 (2005/04/27)
    GOOD!0
  • この本ですでに「近代~現代和声の決定版」といった趣があり、それ以降これに代わるような書が出ていないのもかかわらず、絶版となって久しい。
    20世紀音楽を学習したいという方々のために、復刊を希望します。 (2005/04/13)
    GOOD!0
  • 20世紀に誕生した新しい和声についての本はこれ以外外国のもの
    しかないのです。
    ただの和声とも現代曲とも違う、印象派的な和声について書いて
    あるこの本の復刊をぜひ希望します。 (2005/03/31)
    GOOD!0
  • 古典派の和声を一通り身に付けた後に読むべきものとして師匠に薦められましたが、
    中々入手できず、大変困っております。復刊を熱望しております。 (2005/03/31)
    GOOD!0
  • 一現代音楽ファンとして、後進の方の役に立つ、このような名著が絶版であることは
    大変残念です。 (2005/03/26)
    GOOD!0
  • ナクソスの音盤を聴き興味を持ったため (2005/03/07)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!