208 票
著者 | アイザック・アシモフ |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784152032393 9784152032409 9784152032850 9784152032867 |
登録日 | 2002/07/10 |
リクエストNo. | 11068 |
リクエスト内容
ロボット3原則の立案者としてあらゆるSFの礎を築いた巨匠
アイザックアシモフ氏の自伝です。
投票コメント
全208件
-
出版当時購入、読みました。GOOD!1
その後引っ越しを繰り返す内に紛失。
かなりのボリュームの本で、内容もかなりマニアックなため、復刊は無理だとは思いますが…
ただSF界の巨人、アイザック·アシモフの自伝ですし、もう一度読んでみたいですね。 (2020/09/02) -
氏の科学エッセイは、物理・化学・工学・医学と幅広いジャンルに渡りながら、その内容はとても深い。ロボット3原則はその知識によって成り立つ事は、容易に想像できる。GOOD!1
科学立国に生まれた日本人として、氏の自伝を、容易に日本語で読めないというのは、大きな損失である。 (2014/05/11) -
早川書房の『夜明けのロボット 下』に収録されている高橋良平「解説」で引用されたアシモフの小文「ジ・アスモフ・コネクション」を読んで、アシモフの随筆に興味をもった。アシモフの生涯について知りたいというのもあるが、アシモフ自伝では作品の構想についても触れられているようなので、その点が特に知りたい。GOOD!1
近くの図書館で借りられはするのだが、手元に置いてじっくり読んでみたい。 (2013/10/25) -
発売当時は学生だったので、高くて買えなかった。金銭的余裕が出来た時には、もはや手遅れ。入手したくても、再版はされないし、文庫化も無し。人気のあるSF作家、科学エッセイスト、ミステリ作家なので、単行本の再版もしくは文庫化(10冊超えるか … )、いずれにしても「売れる」と思うのだがなぁ。 (2010/04/07)GOOD!1
-
ノンフィクション系の作品の各章の「枕」(つかみ)の部分で自伝的な内容のものや、裏話的なものが書かれており、作者のキャラクターがよくわかりおもしろいと思っていた。より作品を楽しく読むためにも自伝を読んでみたいと思いました。 (2007/07/22)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2013/12/02
『アシモフ自伝 1・2 (上下各2巻)』が200票に到達しました。 -
2003/09/26
『アシモフ自伝 上下各2巻(計4冊)』が規定数に到達しました。 -
2002/07/10
『アシモフ自伝 1・2 (上下各2巻)』(アイザック・アシモフ)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2003/09/26
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
うまっけクン