復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

204

投票する

近代和声学

近代和声学

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 204

著者 松平頼則
出版社 音楽之友社
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784276102125
登録日 2002/05/20
リクエストNo. 10145

リクエスト内容

20世紀の和声理論書です。古典和声の次の段階、具体的にはラヴェル・ドビュッシー以降の和声理論が、作曲家・松平頼則氏の巧みな文章力によって展開されています。クラシックのみならず、ジャズやクラブミュージック、ポップスなど全てのジャンルに応用が利くものです。

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全204件

  • 近代和声が学べる本。図書館などにもほとんどおいていないし、音楽を専門とする方々による需要があるせいか中古はとんでもなく高騰したままでとても手に入れられない。復刊したらぜひ手元においておきたい。
    (この本と限らず、音楽系の専門書は需要は細々とだが長く続くのに対して絶版が早い傾向があるせいか古本が高騰しがちなのが…) (2020/04/05)
    GOOD!1
  • 図書館で閲覧したところあまりにも素晴らしい内容で、是非とも手元に持っておきたくなりました。西洋近代音楽に影響を与えた"素材"として、ギリシャ旋法、教会旋法のみならず、日本および東洋の音楽やジプシーの音楽、またジャズ音楽について、多くのページを割いて丁寧に説明されています。 (2016/09/29)
    GOOD!1
  • 何かと音楽家の話で耳にする一冊なのですが、中古の価格は高騰しているし、近くの図書館等を当たってもダメで結局未だに読めずじまい。
    そもそもこういった類の本は手元に置きたいものだし、特に若い音楽家の手に届きにくいという状態が続くことはあまり良いことではないのではないでしょうか。 (2016/02/02)
    GOOD!1
  • 昔読んだことがありますが、近代和声理論のリファレンス本として非常に優れていた記憶があります。
    笙の和音の楽譜への置換やクラスター音など、あらゆる角度から非常に勉強になる名著だと思います。
    日本の音楽教育の未来のために復刊を強く希望します。 (2011/05/28)
    GOOD!1
  • 古典和声以後を専門に扱い、かつここまで系統立てて論じているものは他に見当たりません。近代以後の和声は自由度が高まった分、依るべき指針を知らなければ扱いにくいです。そのための導入として本書は適していると思います。 (2008/07/12)
    GOOD!1

もっと見る

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2017/01/13
    『近代和声学』が200票に到達しました。

  • 2005/12/16
    『近代和声学』が規定数に到達しました。

  • 2002/05/20
    『近代和声学』(松平頼則)の復刊リクエスト受付を開始しました。

最近の復刊活動

  • 2005/12/16
    交渉情報はもうしばらくお待ちください。
    公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

T-POINT 貯まる!使える!