復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2014/07/12(返答 2件)
受付中
30年以上前の国語の教科書。死刑と終身刑どっちが残酷か?みたいな話。
教科書に載っていた外国の短編小説なので、それが全文なのかもはっきりしません。 あるお金持ちのパーティで数人が死刑と終身刑のどちらが残酷?という議論になって、ホストのお金持ちは一生閉じ込める終身刑が残酷...
-
2014/07/09(返答 0件)
受付中
爆笑しながらもちょっとホロッとくるフランスの児童書
40年近く前小学生の頃、図書館で何度も借りて読んでました。 確か夏休みかなんかに主人公の少年がある少年と出会って、ハチャメチャなイタズラやら何やらを繰り返すような、 とにかく全編ユーモアに溢れ笑いが...
-
2014/07/09(返答 0件)
受付中
汽車がプレゼントを運ぶ絵本
30年くらい前、子供の頃に読んだ絵本が忘れられず、ずっと探しているのですが何しろ作者もタイトルもわからないので…質問させて頂きます。 覚えているシーンは、夜、汽車がリボンのかかったプレゼントの包...
-
2014/06/29(返答 0件)
受付中
児童文学 夏休みの友情
30年位前に読んだ小学生向けの児童文学です。 小学校4、5年位の男の子達の夏休みの話で、 工場に勤めるお父さんが機械に手を挟まれたり けんかして、潜りっこで決着をつけて勝った方が アイスをおごっ...
-
2014/06/26(返答 1件)
受付中
マーガレット読切?「十一」という名前の少年
マーガレット系の雑誌に掲載されていた読切作品、1997〜1999の間だったと思います。 作者名も作品名も思い出せません。 主人公なのか登場人物なのか、 名前を「十一」(じゅういち) という少年が出...
-
2014/06/05(返答 0件)
受付中
王 貞治
絵本を探しています。 30年前に読んだ本です。 小学校の図書館にありました。 王貞治さんがホームランの新記録を樹立したその日の物語でした。球場でその瞬間どのような歓声があがって、テレビ中継されたか...
-
2014/06/04(返答 3件)
受付中
バレエの絵本
絵本を探しています。 32年〜34年前に学校の図書館で読みました。 内容は女の子がバレエスクールに入り日々練習するというお話です。 入ったばかりの頃、そのバレエスクールの先生の教えで裸足?(簡単な...
-
2014/05/31(返答 0件)
受付中
花とゆめの読み切りのタイトル...
4年位前のことですが、 遊廓の女の子が、男の子に 身請けしてもらうはずでしたが、 その男の子は騙されてしまい 身請け金を取られてしまったのですが 夕霧?という花魁の助けを借りて 二人で逃げる...
-
2014/05/31(返答 2件)
受付中
テープで聞く絵本
昭和53〜55年頃 訪問販売で購入 カセットテープできく絵本 7冊ぐらいのセットで、その一つが春夏秋冬?の内容の絵本 ハードカバー
-
2014/05/23(返答 2件)
受付中
ドジな三人組。アン。ポン。タン。
小学生の頃に読みました。約25年は前の頃です。 ドジな三人組、アンとポンとタンが主人公です。 ズッコケ三人組でもなく、探せません。 宜しくお願い致します。
質問受付は終了しました。