復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「コンピューター」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ

ショッピング43件

復刊リクエスト576件

  • AutoCAD 2000 VBA入門

    AutoCAD 2000 VBA入門

    【著者】大浦 誠

    投票数:16

    autocad VBAの解説書(和書)は皆無です。 洋書でautocad VBAの解説書は立派な厚手のものが何冊も、たくさんあります。 つまり、、、、 日本でAutoCADのVBAを学ぼうと思... (2006/08/28)

    投票ページへ

  • 文芸的プログラミング

    文芸的プログラミング

    【著者】Donald E.Knuth 著, 有澤誠監 訳

    投票数:16

    アスキー社から最近出た『ソースコードの反逆』の中で取り上げられており、引用された箇所に全面的に賛意を表するものであり、ぜひ全文が読みたくなりました。オンデマンドでもかまいませんので、アスキーさ... (2002/06/20)

    投票ページへ

  • ソフトウェアの欠陥除去技術 バグを効果的に取り除くには

    ソフトウェアの欠陥除去技術 バグを効果的に取り除くには

    【著者】ロバート・H.ダン著、渡部研一訳

    投票数:16

    気になるので読んでみたいです。 (2016/10/20)

    投票ページへ

  • 亜細亜をパソる 電脳役者放浪記 with computer

    亜細亜をパソる 電脳役者放浪記 with computer

    【著者】小須田康人

    投票数:16

    館

    以前から著者のファンでした。 しかし、この本は中々手に入らなくて・・・。 コンピュータについての本が大量に出まわる中 この手の本は見かけないように思います。 今の世にはちょっと新鮮なPC本なの... (2001/10/21)

    投票ページへ

  • Rubyによるデザインパターン

    Rubyによるデザインパターン

    【著者】ラス・オルセン

    投票数:15

    Rubyのデザインパターンはこれしか無いため。 Rubyも今流行っており、需要が高いため。 (2020/08/26)

    投票ページへ

  • プログラミング原論

    プログラミング原論

    【著者】E.W.ダイクストラ

    投票数:15

    昨今は「オブジェクト」って言うのが流行ですが、もとをただして行けば、ダイクストラの「構造化」にたどり着く訳で、IT立国なんぞと政府が叫んで税金の無駄使いする位なら、こんな古典と言われるものでは... (2006/03/15)

    投票ページへ

  • 基本算法 基礎概念  The art of computer progr 1

    基本算法 基礎概念 The art of computer progr 1

    【著者】ドナルド・E.クヌース著、広瀬健 訳

    投票数:15

    本書が翻訳されている国で、本書が手に入りにくいと言う国は日本くらいなものであろう。そのくらい、世界的に認められた本であり、コンピュータの専門家なら一度は読むべき本でもある。ただし、訳語が一般化... (2001/09/11)

    投票ページへ




  • 詳解UNIXプログラミング

    【著者】W.R.Stevens

    投票数:15

    オープンソースムーブメントでフリーなUNIXが注目されている今だからこそ必要な書籍ではないでしょうか? 多分売れます。 きっと売れます。 絶対売れます。 ぜひぜひ復刊をお願いします。 詳... (2000/10/06)

    投票ページへ

  • MFCインターナル

    MFCインターナル

    【著者】G. シェパード/S. ウィンゴ=著、玉井 浩=訳

    投票数:14

    undocumentedな部分も含めて解説してあると聞いた。また,MFCの書籍は基本的に入門用のものばかりで,さらに上を目指すとなるとWindows APIの本とMFCのソースコードとにらめっ... (2004/07/23)

    投票ページへ

  • マジカルMAXツアー

    マジカルMAXツアー

    【著者】ノイマンピアノ

    投票数:14

    最近MAXMSPを購入する人が回りに増えているし、依然として教材に使っている学校も多いようです。MAXMSPを授業で使っている学校が多くありながらも、その強力なサポートになるであろう書籍が購入... (2005/06/24)

    投票ページへ

  • X1 ハイテックファイル Graphic,sound,compiler Another remarkable work

    X1 ハイテックファイル Graphic,sound,compiler Another remarkable work

    【著者】渡辺英行 高橋秀樹/共著

    投票数:13

    うぉーっ! 懐かしい!! このサイトは懐かしいものばかりですね。 (当たり前か) これも 持ってたのですが、友達に貸したきりになり。 今また、レトロPCが注目を集めています... (2015/12/13)

    投票ページへ

  • DelphiによるCOM徹底活用 シェルプログラミング入門

    DelphiによるCOM徹底活用 シェルプログラミング入門

    【著者】:新井正広

    投票数:13

    Delphi関係の書籍は数が少ない上にこのように絶版になっていることが多くあります。Delphiを用いたCOMベースのWindowsShellプログラミングについて解説した極めて貴重な本と評判... (2006/02/18)

    投票ページへ

  • 作りながら学ぶコンパイラ/インタプリタ

    作りながら学ぶコンパイラ/インタプリタ

    【著者】滝口政光

    投票数:13

    imo

    imo

    構造化BASICのコンパイラ/インタプリタの作成の具体的な手引きは、ほかに類がないと思う。 また、何らかのソフトウェアやゲームなどにスクリプト機能を実装する場合にBASICはユーザに分かりやす... (2004/03/25)

    投票ページへ

  • 数理情報学入門:スコット・プログラム理論

    数理情報学入門:スコット・プログラム理論

    【著者】中島玲二

    投票数:13

    この分野の和書は残念ながら絶滅の危機に瀕しています。もちろ んこの分野を専門とする人は洋書を読めば良いのでしょうが、少 し高度なことを勉強したい大学学部生のためにも、和書の存在は 貴重です。こ... (2004/11/25)

    投票ページへ

  • リテラリーマシン

    リテラリーマシン

    【著者】テッド・ネルソン

    投票数:13

    著者が本書で提唱するザナドゥ構想は、その一部しか実現されていない。ウェブはそのごく一部のサブセットではあるものの、構想の重要な部分の多くは実装されなかった。 半世紀以上たった今でも、この構想... (2021/10/18)

    投票ページへ

  • オブジェクト指向のプログラミング

    オブジェクト指向のプログラミング

    【著者】B.J.コックス A.J.ノボビルスキ 松本正雄

    投票数:13

    勉強したいので。 (2004/02/03)

    投票ページへ

  • THINK Pascal 入門

    THINK Pascal 入門

    【著者】田中太郎

    投票数:13

    最近やっとの思いでTHINK Pascalを入手したのに参考書が無いので思うようにソフト製作を進められません。ネット上のリソースを集めればいいじゃないかと思うかもしれませんが、やはり書籍の方が... (2003/01/15)

    投票ページへ

  • SMALLTALK-80 対話形プログラミング環境

    SMALLTALK-80 対話形プログラミング環境

    【著者】Adele Goldberg 著, 及川 一成 翻訳

    投票数:13

    VisualStdioやEclipseなどの統合開発環境にも影響を与えた、Smalltalkプログラミング環境の解説書。これを知らずしてオブジェクト指向言語を語るな!、そして統合環境のウンチク... (2004/07/02)

    投票ページへ

  • Machオペレーティングシステム

    Machオペレーティングシステム

    【著者】Alan Langerman, David Kirschen, Joseph Boykin, Susan LoVerso, 岩本信一 訳

    投票数:13

    MachカーネルはMac OS Xにも受け継がれています。Mac OS Xのカーネルの 仕組みを解説した日本語の書籍がないので、この書籍はとても貴重です。古書 店、オークションでもほとんど入手... (2003/04/20)

    投票ページへ

  • デジコミマスターズ

    デジコミマスターズ

    【著者】デジターボ【著】コレサワ シゲユキ【監修】

    投票数:12

    わたしは本書をいくどとなく参考にしてきました。まんが特有の表現手法であ るトーンの、デジタル処理において理解しておかなければならない、印刷・製 版の基本事項も解説されています。定番ソフトウェア... (2005/04/03)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!