復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「ゲーム」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 89ページ

ショッピング220件

復刊リクエスト1,895件

  • ファイティングファンタジー

    ファイティングファンタジー

    【著者】スティーブ=ジャクソン

    投票数:41

    「火吹き山の魔法使い」とか「死の罠の地下迷宮」とか。小学生の時に十数冊購入したんですが、事情で全部捨ててしまいました。今ならパソコンもあるし、ネットで情報交換も出来るので、より深く研究したり出... (2002/03/24)

    投票ページへ

  • デュエル・マスター 魔術師の挑戦

    デュエル・マスター 魔術師の挑戦

    【著者】マーク・スミス&ジェミー・トムソン(深田宏&安田均:訳)

    投票数:8

    ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけですが、どれ... (2001/09/08)

    投票ページへ

  • ウィザーズ・クエスト

    ウィザーズ・クエスト

    【著者】スタジオ・ピンヘッド

    投票数:35

    絵の雰囲気もいいし、神秘的なストーリーも最高でした。 個性豊かな登場人物たちといい、名作は時代を超えて面白いものだということをこの作品を読むと気付かされます。 ハマり過ぎて、10年位前から... (2008/02/25)

    投票ページへ




  • ゲーマーズ・フィールド創刊~5号

    【著者】ゲームフィールド

    投票数:12

    最近9号~は入手したのですが、後は最早手に入りません。 絶版版元切れ、店頭在庫も絶望的です。 FEARのRPGは好きなので、何がなんでも欲しいのです。 (2003/02/13)

    投票ページへ

  • 実践 ゲームマスターの達人

    実践 ゲームマスターの達人

    【著者】ゲーリー・ガイギャックス

    投票数:8

    投票ページへ




  • メックナイツ

    【著者】勝木康明

    投票数:48

    ロボット(カタクラフター)を自分で作り、戦えるのが非常に楽しかった覚えがあります。見た目にこだわったがために性能がおろそかになったり(笑) ただ、作るのに非常に時間が掛かりましたが・・・(涙... (2011/11/15)

    投票ページへ

  • オセロ百戦百勝

    オセロ百戦百勝

    【著者】長谷川 五郎

    投票数:1

    いわゆる定石集のたぐいはごくわずかにあるようですが、「練習問題集」に相当する本はこの1冊しかないので、オセロの実力向上のために大変有益だと思います。棋力(実力)が弱すぎて、負けっぱなしの人のた... (2001/06/04)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」

    【著者】ライター多数

    投票数:393

    昔かなりの冊数を持っていましたが、いつの間にか親に捨てられてました…もし復刊できるのなら是非買いたいです。 当時は月刊誌の発売日はワクワクでしたね、どんな新情報が載っているのか…あの頃の空気... (2023/03/09)

    投票ページへ

  • スーパーアドベンチャーゲーム ゼビウス

    スーパーアドベンチャーゲーム ゼビウス

    【著者】ナムコ(古川 尚美)著

    投票数:31

    知らない方のために言っておくと、まず、プレイヤーは戦闘機に乗ったりはせず、ゼビウス星に単身乗り込むスパイの役割をロールプレイします。ゲームのゼビウスのような全面戦争に突入する時代までにあったプ... (2004/05/28)

    投票ページへ

  • モンスター・ホラーショウ

    モンスター・ホラーショウ

    【著者】J.H.ブレナン

    投票数:51

    子供の頃に読んでいたものを再び読みたいなと思い、ネットで探したところ、プレミア価格になっていました。  古い本なのでそれなりに傷んでいるだろうし、そこまでの値段で買うほどのものではないと思う... (2022/09/05)

    投票ページへ

  • ELRIC!

    ELRIC!

    【著者】リン・ウィリス他(原作:マイクル・ムアコック)

    投票数:41

    プレイしたことがなくても、危険な魅力を放つ新王国を冒険してみたいと思った人は多いのではないでしょうか。 同じエルリックサーガを扱っているルールでも、『ストームブリンガー』よりも手堅くまとまって... (2001/12/18)

    投票ページへ




  • ワースブレイド系統

    【著者】伸童舎/ワースプロジェクト

    投票数:115

    中学の頃、ラジオドラマのワースジードを聞いて以来、アハーン大陸での冒険は憧れでした。 しかし当時はお金がなくて入手できず。 今は絶版で入手できず。 土煙の匂い、大地を震わす操兵の足... (2007/05/15)

    投票ページへ




  • 退魔戦記シリーズ

    【著者】コスモエンジニアリング(現テラネッツ)

    投票数:58

    私が唯一マスターをしたTRPGであり、ダンナさんと出会うきっかけになったTRPGだったりします。 出版されたものは全て持ってはいるのですが(ウェブ販売版ではなく、紙媒体のもの)今後の展開も期待... (2004/02/04)

    投票ページへ




  • 旧、蓬莱学園TRPG系統(~冒険!!など)

    【著者】遊演体

    投票数:182

    部屋を片付けていたら大きな箱が4つ出てきました。 巨大学園RPG 基本セット  「蓬莱学園の冒険!!」 サプリメントNo.1「蓬莱学園の放課後!!」 サプリメントNo.2「蓬莱学園の秘密!!」... (2004/05/02)

    投票ページへ




  • エアロテック

    【著者】グループSNE

    投票数:161

    欲しいです。 「バトルテック」系は他のモノはありますが、エアロテックなしでは、 空戦が全然出来ないです。 (これって、英語版の話ですか?できれば日本語版の方が私良いです。でもできなければ、英語... (2002/06/29)

    投票ページへ

  • 彩京イラストレーションズ Pick Up in TSUKASA JUN

    彩京イラストレーションズ Pick Up in TSUKASA JUN

    【著者】司淳

    投票数:83

    この本は中古品ならば、オークションなどで比較的簡単に、安価で手に入るようですが、やはりファンたる者、好きな作家の作品集は可能な限り、綺麗な状態で手元に置いておきたいものです。 中身さえ見られ... (2007/07/26)

    投票ページへ

  • 超発想集団ナムコ ニューメディア時代先取り企業の研究

    超発想集団ナムコ ニューメディア時代先取り企業の研究

    【著者】前野和久

    投票数:24

    1994年当時、中学生だった私が恐らく初めて読んだビジネス書。 大いに感銘を受けた。 今となってはガリバーになりすぎた任天堂を、著作権の考え方などで見下す表現などあった気がするので改めて読... (2022/08/10)

    投票ページへ

  • 新明解ナム語辞典

    新明解ナム語辞典

    【著者】西島孝徳

    投票数:214

    他の方も書かれてますが、小学生だった当時は欲しくても絶対に手が出ない価格&環境でした。 ゲームの保存として立命館のゲームアーカイブプロジェクトなどもありますが、是非ともゲーム文化を支えたこうい... (2004/08/04)

    投票ページへ

  • ファイナルファンタジー4 ガイドブック

    ファイナルファンタジー4 ガイドブック

    【著者】デジキューブ

    投票数:12

    現在この作品の関連書籍の全部といっても過言でない出版社デジキューブが倒産し、ほとんどの本が入手不可能となってしまいました。 そのため、今手に入れようと思った私にとって非常に困った状況となってい... (2004/12/28)

    投票ページへ




  • Far Roads to Lord全セット

    【著者】原作:門倉直人

    投票数:161

    大学時代にこのゲームで「マルチ・テーブル・セッション」という新しいプレイスタイルに触れました。感情が大きく影響するシステムと,ランダムな魔法は,とてもファンタスティックに感じられ,今でも一番や... (2008/06/25)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!