復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「中国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング259件

復刊リクエスト933件

  • 大都長安

    大都長安

    【著者】室永芳三

    投票数:14

    それほど古い本ではない割に、古書店を探してもほとんど見つかりません。唐の都、長安に関しては、石田幹之助氏が文化史的視点で描いた名著『長安の春』がありますが、それとはまた別の社会経済史的視点で、... (2002/04/21)

    投票ページへ

  • 今日から使える!ビジネス中国語会話

    今日から使える!ビジネス中国語会話

    【著者】山口 雪江 (著) , 馮 曰珍 (著, 原著), 松岡 榮志 (監修)

    投票数:13

    現在ネットで勉強中ですが、教科書がないのでふじゅうしています。 ネットや本屋で探してもないです。 ぜひ、復刊お願いします。 現在注文していますが入荷したらメールがくることになっています。... (2012/10/11)

    投票ページへ

  • 浄土仏教の思想 全15巻

    浄土仏教の思想 全15巻

    【著者】桜部建 他

    投票数:13

    浄土思想の流れを網羅的に知ることができる。 (2014/11/04)

    投票ページへ

  • 中国語離合詞500

    中国語離合詞500

    【著者】中山時子 監修/鹿世・李清華・大瀧幸子 編著

    投票数:13

    先生方も推薦していますし、一度、先生が持っておられました本を見せていただいたところ、例題も多く非常によくまとまっていると思いました。ぜひ、手元においておきたい”一品”です。なぜ、絶版になったの... (2008/01/20)

    投票ページへ

  • 全記録 ハルビン特務機関  関東軍情報部の軌跡

    全記録 ハルビン特務機関  関東軍情報部の軌跡

    【著者】西原征夫

    投票数:13

    1.情報活動の記録を国民レベルで広く共有することは、国防にとって有益と考えます。 1.著者の提言はきわめて優れており、今でも古びることなく通用するので、一般国民が娯楽書として読んでも楽しめると... (2006/04/30)

    投票ページへ

  • 錦瑟

    錦瑟

    【著者】藤田あつ子

    投票数:13

    藤田先生の中国ものの時代考証、お話の構成、絵の緻密さはほかのどんな歴史漫画にもかなわないと思います。また、「煌如星」シリーズでも淑人が好きなのでぜひ見てみたいです(未読なので・・)「美味しい国... (2005/07/12)

    投票ページへ

  • 香港功夫映画激闘史

    香港功夫映画激闘史

    【著者】知野二郎

    投票数:13

    最近功夫映画に興味を持ちました。少し調べてみようと思っても、なかなか資料が見つかりません。この本が最も内容が充実しているそうなので、是非読んでみたいのですが、図書館にもありませんでした。ama... (2007/05/04)

    投票ページへ




  • 尾崎秀実著作集

    【著者】尾崎秀実

    投票数:13

    東条元首相の宣誓供述書も再販された今、近衛首相のブレーンであった尾崎秀実の著作の復刊は大きな意味があると思います。 (2006/09/24)

    投票ページへ

  • 幻想世界の住人たち 全4巻
    復刊商品あり

    幻想世界の住人たち 全4巻

    【著者】健部伸明 怪兵隊 篠田耕一 多田克己

    投票数:13

    元々こういった神話・伝承には興味があったのだが、 いざ本格的な資料の収集を始めてみると既に手遅れだったという事に気付いた。 他サイトでレビュー等を読んでみてもこの一冊はほぼ「必読」レベルの出来... (2004/08/16)

    投票ページへ

  • 仙道未来予知察気の法

    仙道未来予知察気の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)

    投票ページへ

  • 訳注 西京雑記・独断

    訳注 西京雑記・独断

    【著者】福井 重雅 (編集)

    投票数:13

    中国古典の調査に必要な図書です。ぜひ復刊をお願いします。 (2018/01/07)

    投票ページへ

  • 中国のアウトサイダー

    中国のアウトサイダー

    【著者】井波律子

    投票数:13

    無

    ほしい。 (2008/12/31)

    投票ページへ

  • 中国的レトリックの伝統

    中国的レトリックの伝統

    【著者】井波律子

    投票数:13

    興味有り。 (2004/02/28)

    投票ページへ

  • 孫悟空はサルかな?

    孫悟空はサルかな?

    【著者】中野美代子

    投票数:13

    ずっと昔に大学で講義を受けたが、ほとんどいつも宿酔いでちゃ んと聞ける状態ではなかったのが残念。面白い話をされて いたのは断片的に覚えているので、改めてどんな話をしていたの か、まとまった形で... (2006/08/19)

    投票ページへ

  • 公子風狂

    公子風狂

    【著者】藤水名子

    投票数:13

    一度図書館で借りて読んだのですが、曹操だけに限らず息子の曹丕、曹昴、孫の曹叡も取り上げていて女性視点による様々な恋愛が楽しめたので面白かったです。特に別の作品「公子曹植の恋」では悪役に徹底して... (2007/01/24)

    投票ページへ

  • 色判官絶句

    色判官絶句

    【著者】藤水名子

    投票数:13

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)

    投票ページへ

  • 驚異の超人気功法

    驚異の超人気功法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    シリーズの2作目のみ絶版になっている。 ほかの本に2作目を参照するように書いてあったりするのでぜひ読みたいが、中古はプレミアが付いていて非常に高くて困っている。 ぜひ復刊してもらいたい。 (2014/08/17)

    投票ページへ

  • 中国都城の起源と発展

    中国都城の起源と発展

    【著者】楊寛 著/西嶋定生 監訳/尾形勇・高木智見共訳

    投票数:13

    いいですねえ、中国を舞台のエンターテインメント活劇! 私は「文壇の一丈青扈三娘」藤水名子先生をお手本に、才色兼備の作家となるべく挑戦中です(笑)。 (2004/02/27)

    投票ページへ




  • 老子

    【著者】長谷川如是閑

    投票数:13

    n

    n

    "わびさび" や "孔子" を理解するうえで必読の書。また、昨今は風水や陰陽などがもてはやされているがそれらのインチキさは "老子" を辿っていくと解る。 現状、この本は図書館にすら存在して... (2002/12/24)

    投票ページへ

  • 中国のアニメーション 中国美術電影発展史

    中国のアニメーション 中国美術電影発展史

    【著者】小野耕世

    投票数:13

    古本屋にもあまりなく図書館でしか読むことができなかった。このカテゴリーでまとめた本は他には全くなく、貴重な資料や手引きとして役に立つ一冊なのです。パイオニアからDVDで中国アニメが発売されたり... (2002/03/10)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!