復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「書物復権2016」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)


【書物復権2016 ごあいさつ】

2016年、第20回を数える10社共同復刊、多数のリクエストをいただきありがとうございました。2月29日までの受付期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよびFAXでのリクエスト総数は約2,500、最多書籍には73票が寄せられました。今回は皆さまからの熱心なご要望に参加10社相互のリクエストも加え、各発行出版社の判断により、復刊書目の選定をおこないました。今回の共同復刊で実現できなかった書目についても、独自の方法で復刊を予定している場合があり、1点でも多くの品切れ書籍の復刊の実現にむけて努力いたします。今後の各社の復刊情報等にご注目くださるようお願いいたします。
1997年の第1回より今回までに復刊された品切れ書籍は900点を超えましたが、これらの書籍をよみがえらせることができたのは皆さまからの変わらぬご支持のおかげであり、それを背景に時代を超えて基本書として残そうとする出版社の意欲でもあります。今後も皆さまのさらなるご支援をお願いする次第です。
今回、復刊を決定した書目は、通常の復刊とは異なるオン・デマンド(個別の注文に対応して製作)によるものも含めて41点43冊。通常の方法により復刊した書籍は5月下旬より全国約200の協力書店店頭にて展示されます。オン・デマンドによる復刊も同時期に受注を開始します。

⇒書物復権によせて


【復刊書籍について】

【書物復権2016】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。
全43タイトルの書籍の復刊が決定しました。
いずれも5月下旬以降の発売予定で、ただいまご予約を受け付けております。



ショッピング2件

復刊リクエスト8件

  • 構造意味論 方法の探究

    構造意味論 方法の探究

    【著者】A.J.グレマス 著 / 田島宏 鳥居正文 訳

    投票数:27

    いまさら構造主義?というのは間違いです。日本では構造主義もポスト構造主義も未消化なままジャーナリズムの表層を流れていったと思う。本書はソシュールとイエルムスレウを継承して構造記号学の根幹を作り... (2004/02/15)
  • ワイマールからヒトラーへ 第二次大戦前のドイツの労働者とホワイトカラー
    復刊商品あり

    ワイマールからヒトラーへ 第二次大戦前のドイツの労働者とホワイトカラー

    【著者】エーリッヒ・フロム 著 /佐野哲郎 佐野五郎 訳

    投票数:8

    自分自身の問題として参照したい。 (2016/02/27)



  • 詩と認知

    【著者】ジョージ・レイコフ マーク・ターナー 著 / 大堀俊夫 訳

    投票数:2

    単純にタイトルに惹かれます。 (2016/01/12)



  • 分子進化の中立説

    【著者】木村資生 著 / 向井輝美 日下部真一 訳

    投票数:1

    近代的な集団遺伝学に貢献した重要な研究者の著書を読みたい. (2016/02/29)



  • 小説のテクスト

    【著者】ジャン・リカルドゥー 著 / 野村英夫 訳

    投票数:1

    ぜひ読みたいです。 (2016/01/12)



  • 復刊商品あり

    文化としての他者

    【著者】ガヤトリ・C.スピヴァック 著 /鈴木聡 大野雅子 鵜飼信光 片岡信 訳

    投票数:1

    興味があります (2016/02/28)



  • 復刊商品あり

    認知意味論 言語から見た人間の心

    【著者】ジョージ・レイコフ 著 / 池上嘉彦 河上誓作 ほか 訳

    投票数:0




  • 資本主義に徳はあるか

    【著者】アンドレ・コント=スポンヴィル 著 / 小須田健 C.カンタン 訳

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!