復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

karayan78さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 平安鎌倉時代に於ける漢籍訓読の国語史的研究

    【著者】小林 芳規

    漢文訓読の語法を理解する上で、参考になる図書です。専門書の分野に入る書籍で、一般書ではないですが、身近にもっと読まれてもいいと考えます。(2004/12/24)
  • 新・折々の歌4 岩波新書

    【著者】大岡信

    短歌・俳句の鑑賞にとても参考になります。重版未定となっているのは早く改めてください。(2004/12/15)
  • 漢文の語法

    【著者】西田太一郎

    角川書店の小辞典シリーズの1冊です。漢文の語法について、「古代漢語」の観点から、日本語・現代中国語双方から特殊な漢文の語法を解説されていて、日本人が訓読法によって誤読している箇所などの指摘に啓発される。同シリーズの中の別の著書を批判的に取り上げているのが復刊されない要因の一つと思われるが、現在では本書の解釈が正しいと思われるので、誤読を正す意味でも貴重な書籍と思われます。(2004/11/16)
  • 漢魏詩の研究

    【著者】鈴木修次

    漢詩の出発点はいつ頃だろうか。個人の作者がはっきりするのが漢魏詩の時代からです。この時代の専門書として参考にしないものは無いと思われます。古書店で高値になっているので、身近な書として読まれるよう期待します。(2004/11/16)
  • 神女 唐代文学における龍女と雨女

    【著者】エドワード・E・シェーファー

    唐文化に興味がわきます。題材が「龍女」と「雨女」ということで手にとって読んでみたくなる書名だと思います。(2004/11/16)
  • 資治通鑑 <中国文明選 1>

    【著者】田中謙二

    「資治通鑑」を読む入門として参考になりそう。田中氏は、朝日中国古典選で「史記」を共編していました。期待できる内容です。(2004/10/30)
  • 中国古典紀行(全5巻)

    【著者】陳舜臣

    図書館で全部そろっているのを見ましたが、カラー刷りで読みやすい入門書だと思います。(2004/10/27)
  • 漢魏晋史の研究

    【著者】多田狷介

    三国志ファンの一人として、興味を感じる専門書です。(2004/10/27)
  • 中国の星座の歴史

    【著者】大崎正次

    中国文学における星の描写は、様々気になっているところです。古代からの星座等の説明には、今読んでも価値があると思われます。(2004/10/27)
  • さだまさし中国写真集 長江・夢紀行

    【著者】文:さだまさし 撮影:森田研作

    さださんの若かりし頃の冒険心がうんだ好著だ。私も中国への夢を膨らませるきっかけになった一つの本です。(2004/10/27)
  • 魯迅文集 1~6(文庫)

    【著者】魯迅, 竹内好 訳

    魯迅の作品を通読するのに、岩波の選集の他に、欠かすことの出来ない文集です。新装版を図書館で借りて読みやすかったナす。(2004/10/27)
  • 全釈漢文大系 全33巻

    【著者】平岡武夫 他

    漢文学の進展は目覚ましいものがあるが、基本蔵書の類はなかなか新しく創刊されない。明治書院の大系本、富山房の漢文大系、昌文社の漢文漢詩大系、明治書院の研究資料漢文と新旧はあるが、それぞれ長短があり、集英社のこの全釈大系本も存在価値がまだまだあると思われる。以前は、古書店で見られたが、今は入手に困難のようだ。本大系は、「文選」が収められているのが、魅力の一つだと思います。六朝文学研究に欠かせない内容です。(2004/10/27)
  • 武内義雄全集

    【著者】武内義雄

    武内義雄氏の校訂「論語」を読んでみたいからです。岩波文庫で紹介されていたかと思います。(2004/10/27)
  • 侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)

    【著者】吉川忠夫

    六朝時代の大転換を及ぼした「侯景の乱」とは何であったのか。大いに興味をそそる歴史事象と考えます。読んでみたい。(2004/08/01)

V-POINT 貯まる!使える!