復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

全オンさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • ベスト&ブライテスト (全3巻)

    【著者】デイヴィッド・ハルバースタム

    イラク戦争,アフガン戦争の泥沼化。アメリカ合衆国の前政権は,ベトナム戦争当時の指導者と同じ轍を踏み,歴史は繰り返す。改めて,冷静な目で,当時のいきさつを眺めてみたい。(2009/11/17)
  • 元氣があってよろしいっ!

    【著者】原律子

    伝説の漫画家だと思います。(2004/07/21)
  • ヨーロッパ退屈日記

    【著者】伊丹十三

    漏れ承る処に拠れば『エッセイの名著』で『これほど実用的な本もない』とか。かねてより著者のセンスには一目置いておりましたが、著名な大学教授も既述の様な"高い評価を,,・・・是非々々復刊をお願いします。(2004/04/15)
  • 侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)

    【著者】吉川忠夫

    中国史における南北朝時代って、学校の事業でも余り扱われませんし一種の『空白時代』なんですよねぇ・・・(2003/02/05)
  • 豊臣秀吉研究

    【著者】桑田忠親

    秀吉は江戸時代の性格を規定した(例えば米本位経済は秀吉が基礎作りして家康はそれを踏襲しただけ)人物であり、最近何かと話題の朝鮮半島問題にも関わってもおり、只の功名談や賛美論で済ませられるテーマでは無いと思います。(2003/01/11)
  • ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)

    【著者】立花隆

    朝日新聞で出した本って直ぐに絶版になっちまうんですよねぇ。立花氏の『田中角栄新金脈研究』なんて脱税のテクニックを暴いて、有名な『田中角栄全研究』よりも名著と思ってるんですがこの本も絶版ですわ(やはり朝日新聞で出してました)。そこへ行くと文春や講談社は偉いっすよ。朝日や岩波が読者の裾野を広げられないのは、こんなトコに原因があるんじゃ無いですか?(2003/01/11)
  • 横溝正史読本

    【著者】小林信彦・編

    読んで見たいです。(2003/01/11)
  • 探偵小説昔話

    【著者】横溝正史

    横溝正史って昭和50年代前半に映画がブレークした時に売れまくってましたが、その後パッタリと本も出なくなりましたね。日本推理小説草創期の代表者なんですから、もっと根強く本が出てないといけませんよね。(2003/01/11)
  • 探偵小説五十年

    【著者】横溝正史

    横溝ファンとしては是非読んでみたいと思います。(2003/01/11)
  • 西洋科学史(全5巻)

    【著者】シュテーリヒ著 菅井準一、長野敬、佐藤満彦訳

    面白そうですね。(2003/01/11)
  • ヨーロッパの言語

    【著者】泉井久之助

    興味あります。(2003/01/11)
  • 世界の戦争 全10巻

    【著者】長澤和俊、吉村忠典、牟田口義郎、駒田信二、木村尚三郎、樺山紘一、志垣嘉夫、猿谷要、神谷不二、大森実

    読んでみたいと思います。(2003/01/11)
  • 新アルメニア史

    【著者】佐藤信夫

    「日本で唯一」ってのに惹かれますね。(2003/01/11)
  • パルティアの歴史

    【著者】ニールソン・C・デベボイス 著/小玉新次郎・伊吹寛子 訳

    今のイラン辺りの国でしたっけ・・・こう言う本ってないんですよねぇ。(2003/01/11)
  • バクトリア王国の興亡

    【著者】前田耕作

    日本人の関心の向かない地域だったんでしょうが、最近は「9.11」もあって関心が向くのでしょうか?
    歴史書では中々類書が無いだけに貴重だと思います。(2003/01/11)
  • 生贄

    【著者】梶山季之

    主人公は今をときめくデビ婦人。裏で暗躍するは『昭和の妖怪』こと岸信介。絶版になったのが惜しまれます。(2003/01/11)
  • 数学超特急シリーズ

    【著者】山本矩一郎

    学生時代を思い出します・・・「大学への数学」での著者の明快な解法に感動したことがありましたっけ。(2003/01/10)
  • 戦争史概観

    【著者】四手井 綱正

    面白そうですね。岩波でこう言う本も出すんですね・・・(2003/01/10)
  • 名探偵・金田一耕助99の謎

    【著者】大多和伴彦

    横溝正史ファンの一人ですが、友人から見せてもらって感心しました。
    原作と併せて読むと面白さも倍加すると思います。(2003/01/10)
  • 月刊大学への数学バックナンバー

    【著者】東京出版編集部

    ワタシも数十年前にお世話になりました。
    いわゆる「数学的思考方法」や「洗練した解釈」には「目からウロコ」でした。
    大学受験における数学の歴史を語る上でも重要な資料と言えましょう。(2003/01/10)

V-POINT 貯まる!使える!