復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ジンコフさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 少年少女世界の名作文学 全50巻

    【著者】デュマ、ユーゴー、シェイクスピア、モンゴメリ、アンデルセン他

    今も実家にあります。…が23巻だけ抜けているのです。子ども心にもそれがすごく気になっていました。復刊してくれたら絶対に第23巻買います!当時はあまりアジアの民話などは読まず、ひたすら「秘密の花園」や「あしながおじさん」などの夢見る夢子さん系モノばかり繰り返し読んでいました。今考えるともの凄く豪華なラインナップだったのですね。(2004/02/29)
  • カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話>

    【著者】ピエール・プロブスト

    「カロリーヌとおともだち」の中のキャンプの話が好きでした。オムニバス形式だったので一冊でいろんな話が楽しめました。ぜひ復刊を!(2004/02/29)
  • カロリーヌのせかいのたび <オールカラー版 世界の童話>

    【著者】ピエール・プロブスト

    カロリーヌシリーズ、大好きでした。あの厚紙でできているページがボロボロになるまで読みました。カロリーヌを取り巻く犬やネコたちの個性が豊かに描かれていて犬好きの私にはたまりませんでした。(黒犬のユピーが好きだった!)色使いがきれいでカロリーヌの洋服もとってもかわいかったのを覚えています。(2004/02/29)
  • 小さいおばけ

    【著者】オットフリート プロイスラー 訳者:大塚勇三

    「小さい魔女」「ホッツェンプロッツ」シリーズとならんで本書はプロイスラーの名作だと思います。きれいな装丁でした。ぜひ復刊して下さい。昼おばけたちにまた会いたいなぁ。(2004/02/29)
  • 名探偵カッレくん

    【著者】リンドグレーン/作 尾崎義/訳

    少し前まで「少年文庫」で出ていたように思うのですが。まさかなくなるなんて。リンドグレーンなのに。子供の頃この「カッレ君」という名前の発音が独特なことに、遠い国を感じひとりワクワクしていたものです。(2004/02/29)
  • GO! GO! ビッグ・マンモス

    【著者】フジプロダクション

    森井「ノンノン」、大好きでした~。あの「10」番のトレーナーも流行りました。当時の日本の小学生市場を席捲した「ビッグマンモス」ブーム…。このような本が出ていたとは知りませんでした。(2004/02/29)
  • 赤毛のアンシリーズ 全十巻

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリー 村岡花子訳

    そう!あの紫色!懐かしいです。やはり「赤毛のアン」といえば村岡訳に限ります。マリラのセリフは村岡訳の言い回しの方が個人的にはしっくりくるのです。(もちろん現在出されている他の方の訳も現代風で今の子が読むには馴染みやすいのでしょうが)(2004/02/29)

V-POINT 貯まる!使える!