復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ねずママさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 夜来たる

    【著者】アイザック・アシモフ

    絶版とは驚きました。昔借りて読んだけど、持っていないので欲しいです。(2006/09/03)
  • アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻

    【著者】アイザック・アシモフ

    アシモフのエッセイは、小説よりもおもしろいくらいです。図書館でもなかなか見つけられないのでぜひお願いしたいです。(2006/09/03)
  • 黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分

    【著者】アイザック・アシモフ

    黒後家蜘蛛の会のファンです。文庫未収録作品、ぜひ読みたいです。単独で無理なら、他の短編作品と一緒でも。(2005/07/04)
  • アシモフ自伝 1・2 (上下各2巻)

    【著者】アイザック・アシモフ

    図書館で借りて読みましたが、手元に置ければなお嬉しい。計4冊ハードカバーでは経済的に厳しいので、ぜひ文庫で出してほしいです。(2004/05/11)
  • クリスマス小事典

    【著者】遠藤紀勝 大塚光子 (共著)

    クリスマスの起源や各国の行事の様子、音楽や料理の紹介など興味深い内容です。写真も多く文章はわかりやすく、しかも文庫版でお手頃な価格。とてもよい本だったので、ぜひ復刊してほしいです。(2003/12/02)
  • 合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    【著者】レイモンド・F・ジョーンズ

    子供の頃、ドキドキしながら読んだおぼえがあるのですが、なにしろ30年以上前のことで、半分くらい忘れています。読ませてください!(2003/08/31)
  • エスエフ世界の名作 全26巻

    【著者】白木茂 ほか多数 訳

    うろおぼえの話も多いので、もう一度読みなおしたいです。(2003/08/29)
  • SFミステリ傑作選

    【著者】風見潤 編

    SFミステリの傑作というのなら、ぜひ読んでみたいです。とくに大好きなアシモフの作品、未読なので。(2003/06/03)
  • 鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活

    【著者】ハロルド・シュテュンプケ

    専門的なので難しいけれど、とても興味深いテーマの本です。そして、とても楽しい!ぜひ多くの人に読んで欲しいです。(2002/10/23)
  • 東京物語

    【著者】ふくやまけいこ

    大好きな作品です。徳間版の一部だけ手元にありますが、全部通して読みたいので復刊を希望します。そして、まだこの作品を知らない人達にもおすすめしたいです。(2002/05/31)
  • 二人で少年漫画ばかり描いてきた 戦後児童漫画私史

    【著者】藤子不二雄

    とてもいい本です。(2002/05/19)
  • 光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    【著者】作・R・ホールデン/訳・内田庶

    小学生の頃、学校の図書室で読みました。SFこども図書館シリーズの中でも、とくに印象に残る作品でした。大人になってまた読みたいと思っても、見つかりません。是非もう一度……(2002/05/06)
  • かぼちゃ畑三ちょうめシリーズ

    【著者】黒井健・画 舟崎靖子・著

    図書館で借りて読んで、とても気に入ったので買おうと思ったら品切れでした。ぜひ復刊を!(2002/04/18)
  • 少年少女世界推理文学全集

    【著者】クイーン、クリスティ、カー、ポー、ウールリッチ他

    とても懐かしいです。学校の図書館から借りて、一生懸命読んだ覚えがあります。(2002/04/18)
  • 列車の死

    【著者】F・W・クロフツ

    書名だけは良く知っているのですが……。内容紹介文を読むととてもおもしろそうなので、ぜひ読みたいです。クロフツ大好きです。(2002/03/31)
  • フレンチ警視最初の事件

    【著者】F・W・クロフツ

    クロフツの作品がだいすきなのですが、これは手に入らないのでぜひ復刊をお願いします。(2002/03/31)
  • 水上澄子作品集

    【著者】水上澄子

    透明感のある絵と、優しさあふれるお話がとても好きです。復刊されたら娘に勧めたいです。(2002/03/31)
  • クマさんの四季

    【著者】和田慎二

    私が読んだ和田慎二さんの漫画のうちで、一番好きな作品です。皆さんにお勧めしたいのですが、絶版です。ぜひ復刊していただきたいと思います。(2002/03/23)

V-POINT 貯まる!使える!