復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

kuyakuyaさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • コンヴィヴィアリティのための道具

    【著者】イヴァン・イリイチ

    イリイチは21世紀も読まれるべきです。絶版が多いのは残念です(2012/03/03)
  • 新・戦争のテクノロジー

    【著者】ジェイムズ・F・ダニガン 著 / 岡芳輝 訳

    現代軍事を学ぶのに決して古びていない貴重な一冊だから(2007/11/29)
  • 李さんちの物語 全4巻

    【著者】黄美那

    韓国の庶民の生活の分かる漫画で、それでいて漫画として十分面白い。(2007/10/21)
  • 飛行家をめざした女性たち

    【著者】平木 国夫

    取り上げられたうちの一人、朴敬元を主人公にした映画が韓国でも近年公開され、日本でも今のところ映画祭のみ上映されていて評価が高く、これからさらに注目を浴びる可能性あり。それを除いても本全体で貴重な一冊。ネットで検索しても色々な質の高い文章にて参考文献として挙げられている、貴重な書。(2007/08/27)
  • 越えられなかった海峡―女性飛行士朴敬元の生涯

    【著者】加納 実紀代

    彼女を主人公にした映画が韓国でも近年公開され、日本でも今のところ映画祭のみ上映されていて評価が高く、これからさらに注目を浴びる可能性あり。是非とも読み継がれてほしい一冊。(2007/08/27)
  • 懐かしの庭

    【著者】黄晳暎(ファン・ソギョン)

    近年韓国にて映画化され、日本公開の可能性もわずかながらあること。そして何より日本に韓国現代史を伝えるのに重要な一冊であり、韓国の代表的小説家の代表的作品であり、良作と伝え聞いてもいて、是非皆で読みたいので。(2007/08/27)
  • 戦略論 間接的アプローチ

    【著者】リデル・ハート

    良書との噂。読みたいのです。(2007/08/27)
  • カフカスの小さな国 チェチェン独立運動始末

    【著者】林克明

    チェチェン問題はまだ終わってないのに、一時のブームだけで絶版になるのは惜しい。是非読みたい。(2007/08/27)
  • ルワンダ中央銀行総裁日記

    【著者】服部正也

    ルワンダが今話題なので。熱いうちに!(2006/03/22)
  • シネマ博物誌―エノケンからキートンまで

    【著者】森卓也

    時折アニメーションの森卓也と思われがちだが、今までに見てきた映画の本数もべらぼうではなく、映画技術についても詳しいため、作り手にインタビューしても、「この映画のこのシーンはこの映画のこのシーンから取ったでしょう」「よく気づいたね」となることが珍しくない映画評論の重鎮。彼の本が一冊でも廃刊になったままというのは勿体ないという他ない。(2006/03/04)
  • ニッポン日記

    【著者】マーク・ゲイン

    1948年原著が発売。1951年邦訳発売。ベストセラーになったとのこと。1963年復刊時に、誤りの訂正や1951年当時差し障りがあるとして控えていた部分を戻す等を行ったが、現著者の意向で朝鮮半島に取材に行っていた期間についての部分をすべて削除した。以後、重版や復刻が行われているが、ほぼ1963年版のままとなっているため、削除された部分を復刻するとともに、訳の再検討・注の追記(現在の版でもマーク・ゲインの事実誤認には一部注が入っている)を行って出版してほしい。(2006/03/04)
  • アニメーションのギャグ世界

    【著者】森卓也

    森卓也氏の本は全て貴重です。(2005/08/01)
  • アニメーション入門

    【著者】森卓也

    森卓也氏の本は全て貴重です。(2005/08/01)
  • 詳説C言語:H&Sリファレンス

    【著者】サミュエル・P・ハービソン、ガイ・L・スティール

    是非手元に置いておきたい一冊です。(2005/03/21)
  • 私の紅衛兵時代

    【著者】陳凱歌

    1980-2000頃の中国映画の現在を知る意味で重要な資料かと(2004/06/21)
  • 飛天舞ーピチョんムー1・2・5

    【著者】キム・へリン

    ちょっと廃刊が早すぎる気がします。(2004/06/21)
  • ベトナム帰還兵の証言

    【著者】陸井三郎訳・編

    過去の証言がなくならないように(2004/05/31)
  • ソフトウェアの法的保護

    【著者】中山信弘

    この分野の基本なので(2004/05/31)
  • 韓国映画祭・1946-1996知られざる映画大国

    【著者】朝日新聞社

    パンフレットではあるが、専門書店では扱われ、貴重な資料として認識されていた。(2004/05/29)
  • 韓国映画の全貌

    【著者】(財)現代演劇協会

    パンフレットではあるが、専門書店では扱われ、貴重な資料として認識されていた。(2004/05/29)

V-POINT 貯まる!使える!