「ニンテンドウ64」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト43件
-
復刊商品あり
魔導物語ファンブック イラストレーション&アザーズ
投票数:250票
当時の魔導物語やぷよぷよのイラストがたくさん載っているのはタイトルの通りですが、他にも魔導物語の世界観を色付ける年表が載っているらしいのです。 魔導物語に興味があり色々調べてみたい私としては... (2017/06/13) -
スターフォックス64 4コママンガ劇場
投票数:157票
このゲームが好きで、4コマが出版されているとの話を聞いて、以前から古本屋に足を運ぶたびに探しているのですが、一度も見かけたことがありません。 最近ゲームの4コマをほとんど見かけなくなったこと... (2013/09/23) -
復刊商品あり
「ロボットポンコッツ」シリーズ
投票数:136票
僕は中学校の頃、ロボットポンコッツが大好きでした。特に「ロボットポンコッツ豪」が一番大好きです。1巻を読んでみたらとても面白かったです。2巻以降を手に入れたいんですが、2巻以降はまだ発売されて... (2007/07/21) -
ワンダープロジェクトJ2~コルロの森のジョゼット~
投票数:130票
このコミックの元となったワンダープロジェクトJ2が大好きで、当時ニンテンドー64がまだ使えた頃は夢中になって遊んでいました。 また、この本の作者を含め、複数の作家を集めたワンダープロジェクト... (2007/10/08) -
コンパイルクラブ (地上版全104号・地下版全40号・SS版)
投票数:125票
コンパイル時代ならのぷよ魔導キャラのノリが好きで、それが良く表れているから。 また、ぷよ魔導などのファンからしたら貴重な開発秘話などの情報、書き下ろしイラストなどが書かれていて、知った時から... (2023/06/23) -
とっても!ぷよぷよ 単行本未収録版
投票数:96票
単行本未収録の作品があると初めて知りました。 ぜひ読みたいです。 (2021/05/28) -
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全: 任天堂公式ガイドブック
投票数:88票
最近再びゼルダシリーズにはまり、この書籍の存在を知り渡りに船!と思ったのですがすでに入手困難で、Amazonなどでもプレミアがついて高値になってしまっています。ファンも多い作品だと思いますので... (2014/12/02) -
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり 全3巻
投票数:66票
小さい頃夢中になって読んでいたゴエモンシリーズ。 最近また読みたくなり、中古品を探していますがオークションやアマゾンなど、中古品なのに明らかに高く読みたくても読めません。 コンビニ本でもか... (2010/05/18) -
ゼルダの伝説時のオカリナオリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用
投票数:64票
「時のオカリナ」は、今でもたくさんの方々にプレイされてますね。 音楽も素敵ですし、自分もお気に入りのゲームソフトです。 その音楽を、ピアノなどで演奏できるなんて、素敵ですよね。自分も、ぜひ欲し... (2002/11/30) -
とっても! ぷよぷよ 全6巻
投票数:47票
名作です。いまセガに版権がうつりましたが作風もまさにセガのぷよぷよ世界で本当に愛らしくて素晴らしい少女漫画です。こんな作品が版権の関係で絶版本としてうもれるのはもったいなさすぎます!!!ぜひ復... (2021/03/24) -
ゼルダの伝説 時のオカリナ 4コママンガ劇場 全2巻
投票数:27票
4コマシリーズは好きで楽しく読ませてもらっています。 時のオカリナver.も出ていたんですね。 ・・・・読みて~。 時のオカリナはとても影響を受けたゲームです。 神トラの4コマかなり面白かった... (2004/07/03) -
スーパーマリオ64オリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用
投票数:22票
ゲーム音楽の楽譜が存在するということにより、音楽演奏という分野への入り口の拡大をはかることができ、その音楽自体も立派な「音楽作品」としての価値を高めることができると思います。 そして、誰もが聞... (2006/05/28) -
復刊商品あり
エイプ企画編集任天堂公式ガイドブック攻略本シリーズ
投票数:20票
シムシティーを発掘しました。 あまりの面白さに死ぬほど笑いました。 これはもはや時の流れと共に消えるゲームの攻略本ではないです。 洒落っ気のきいた「面白い読物」です。 執筆してる人達の... (2008/06/16) -
ぷよぷよSUN
投票数:19票
正式タイトルは 『ぷよぷよSUN サタンさまのモテモテ大作戦』です。 発行は株式会社アスキー 編集&発行人は浜村弘一 発売は株式会社アスペクト、ファミ通文庫ですね。 印刷は三共グラフィック株式... (2005/08/15) -
復刊商品あり
広技苑 2000年秋版 20世紀最終保存版
投票数:19票
日本のポップカルチャー世界に一時代を築いた家庭用ゲーム機。その口火をきった『ファミリーコンピュータ』発売から今年で二十年です。われらが青春を彩ったこの文化の歴史を、そろそろ腰をすえて振り返るべ... (2003/09/18) -
ぷよぷよゲームブック 全4巻
投票数:18票
ものすごくなつかしいので1票です。 小学校低学年女子向けのゲームブックとして発売され、当時、身の回りの小学生達には、ものすごく好評だったのですが・・・。 1巻が魔道物語、2巻がカレー作り、3巻... (2004/04/19) -
スーパーマリオ 4コママンガ劇場 全11巻
投票数:15票
ファンの間でよく話題に上がっています。現在は多くの人が無断転載されたサイトをこっそり確認して内容を知る、という楽しみ方が主流になってしまっているので、公式から出された本で胸を張ってファンを名乗... (2023/06/11) -
スーパーマリオ64 全5巻
投票数:14票
ゲーム自体がとても好きで、とても興味があるから。 (2019/04/14) -
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(7237/楽しいバイエル併用/オリジナル・サウンドトラックより抜粋して収録)
投票数:13票
時のオカリナのバイエルと同時に投票しました。 久しぶりに遊んだ64のムジュラをプレイして、子供の時のワクワク感を大人になった今、別の形で味わいたいと思っています。 こちらは時のオカリナ... (2014/06/02) -
Nintendo DREAM vol.139
投票数:9票
ニンドリは全て復刻して欲しいです!CDも欲しい!! (2013/06/10) -
罪と罰―地球の継承者
投票数:8票
ゲームの「罪と罰 地球の継承者」のストーリー補完がされている本なので、是非とも読んでみたいです。 (2020/11/22) -
広技苑2003年秋
投票数:8票
2000年秋版にも投票をしていますが、こちらもよくばって復刻版をお願いしちゃったり。 昔持ってたはずなんですけど・・どこへ行ったのやら。子供のころの私にもっと大事にしておけよと言いたいです。... (2008/11/19) -
『罪と罰 地球の継承者』完全攻略ガイドブック
投票数:7票
罪と罰が、ただのシューティングゲームではなく、とても設定残ったものと聞き、 実際にソフトをやって設定を知りたいと思ったから。 (2005/11/27) -
どうぶつの森+ぷりん村日記第二巻 単行本化
投票数:6票
これは好きだったです。最後まで読みたいです。 (2006/10/19) -
全件検索可能CD-ROMデータベース付き 超絶大技林 2011年秋完全全機種版
投票数:5票
ファンの人のため (2016/05/13) -
STAGEA・EL エレクトーンで弾く 7~5級 Vol.16 ゼルダの伝説シリーズ/スーパーベスト
投票数:5票
ブレスオブザワイルド、ティアーズオブザキングダムの人気により エレクトーンでゼルダ楽曲を演奏したい人が多いにも関わらず、 他に同様の楽譜が出版されていない。 (2023/05/14) -
パラティヌスの武勲詩 オウガバトル64ヴィジュアルブック
投票数:5票
以前所有していましたが、手放してしまいました。 イラストもさることながら、オウガバトル・サーガの設定について他には掲載されていない情報やキャラクター設定が書かれていて、オウガバトルファンには... (2013/09/05) -
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第1集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS:ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス
投票数:4票
シリーズ内でも特にムジュラの仮面の大ファンです。発売当時、ゲーム雑誌などで見かけたキービジュアルに描かれた不気味な世界観やリンクの複雑そうな表情にとても惹かれたのを覚えております。 当時... (2023/11/16) -
任天堂公式ガイドブック スターフォックス64
投票数:4票
最近、WiiのVCでも入手可能になった事だし…。 (2007/07/15) -
ゼルダの伝説 時のオカリナ 下巻
投票数:4票
すでに絶版となり、本屋での在庫を探してやっと上巻は見つけましたが、下巻がどうしても手に入りません。姫川先生のリンクがとても好きなので是非とも再販をお願いしますm(_ _)m (2002/02/07) -
ぷよぷよ ショート コミック KINGS
投票数:3票
この本は、どの漫画と比べても、絶対面白いです。僕には、どうしてもなくてはなりません。 (2013/05/07) -
NINTENDO64
投票数:2票
ニンテンドー64のパーフェクトカタログのページが396ページになる事を希望して復刊したら、また読みたいです。 (2025/01/11) -
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE ENCYCLOPEDIA:ゼルダの伝説 ハイラル百科(ゼルダの伝説30周年記念書籍)
投票数:2票
読みたいのですが在庫がなく、中古でも定価以上の値が付けられているため。 (2020/09/07) -
クラシックゲームの時代 1980's-90'sドット画からポリゴンまで
投票数:2票
レトロゲーム好きには良さそうな本だと思ったので (2019/01/18) -
ぷよぷよ大行進!
投票数:2票
自分が魔導物語の作品の世界を知り、好きになった原点の作品であり、もう一度読みたいため。 (2013/01/18) -
バイオハザード2 研究読本
投票数:2票
バイオハザード2設定資料集等、魅力的な内容が満載だから。 (2006/02/12) -
スーパーロボットスピリッツ 完全攻略ガイド
投票数:2票
プレストーリーが読みたい (2005/10/11) -
悪魔城ドラキュラ黙示録 公式ガイドブック完全版
投票数:1票
ファンの人のため (2017/02/19) -
秘技コード大全 (アクションリプレイ別冊)
投票数:1票
ゲーム攻略のため (2013/10/02) -
バーチャル飛龍の拳 最終攻略読本
投票数:1票
ファンの人のため (2013/06/24) -
ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ必勝全(オール)百科
投票数:1票
今度、VCでも初代スマブラが出るようだし…。 (2009/01/12) -
スマブラ拳!!
投票数:1票
今度、VCでも初代スマブラが出るようだし…。 (2009/01/12) -
マンスリーNINTENDOパワー
投票数:1票
是非、今こそ、当時の任天堂の企業戦略を伝えるために、復刻してください。 (2004/11/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





































