江戸の親子
太田素子
2,420円(税込)
(本体価格 2,200 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
- 得票数:1票
- 江戸の親子
著者 | 太田素子 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 250 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642067287 |
商品内容
家の継承に重きをおく江戸時代、父親は主体的に子育てにかかわった。下級武士の日記から、子どもの誕生、成育儀礼、年中行事、遊びや手習い、病の心配と死の悲しみなどを読み解き、親子関係と子育ての実態に迫る。
▼目次
◇はじめに
◇序章 楠瀬大枝日記『燧袋』の世界
--楠瀬大枝の半生とその時期区分/化政期の土佐城下と下級武士社会
◇家制度下における結婚と子ども
--「青年」の予兆/妻楯「子無きは去る」一つの形/家族をめぐる城下の「事件」
◇子どもの病と死
--死別に際して現れる親子の情愛/マビキ禁令と乳幼児死亡の管理/家意識と亡児への愛惜 -銀次郎の死
◇城下町の暮らしと子ども
--狂歌に歌われた子ども/子どもと年中行事/成育儀礼と子どもをめぐる社交
◇教え学ぶ風景 -手習い塾・藩校・サロン
--娘たちの手習いと手習い塾/藩校と武士の修業/留学と医者修業/親族結婚と女中奉公 -娘たちの進路
◇江戸時代の子育てと『燧袋』
--子育て書の時代/家の継承と子育て
◇補論
▼目次
◇はじめに
◇序章 楠瀬大枝日記『燧袋』の世界
--楠瀬大枝の半生とその時期区分/化政期の土佐城下と下級武士社会
◇家制度下における結婚と子ども
--「青年」の予兆/妻楯「子無きは去る」一つの形/家族をめぐる城下の「事件」
◇子どもの病と死
--死別に際して現れる親子の情愛/マビキ禁令と乳幼児死亡の管理/家意識と亡児への愛惜 -銀次郎の死
◇城下町の暮らしと子ども
--狂歌に歌われた子ども/子どもと年中行事/成育儀礼と子どもをめぐる社交
◇教え学ぶ風景 -手習い塾・藩校・サロン
--娘たちの手習いと手習い塾/藩校と武士の修業/留学と医者修業/親族結婚と女中奉公 -娘たちの進路
◇江戸時代の子育てと『燧袋』
--子育て書の時代/家の継承と子育て
◇補論
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全1件
-
手頃な価格なので、学生にレポートテキストとして指定したい。 (2008/09/27)GOOD!0
おすすめ商品
-
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
税込 1,980円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
【特価】列島祝祭論(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】日本人の自然観(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】東京時間旅行(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】羊の十字架(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】坂本龍馬(35%OFF)
税込 3,003円
-
【特価】流人望東尼(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】生涯野人 中江兆民とその時代(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】日本国王抹殺(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】大野郡右衛門 「赤穂浪士」外伝(35%OFF)
税込 1,573円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
ブランカ