復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

改訂版 戦争と美術 1937-1945

針生一郎 椹木野衣 蔵屋美香 河田明久 平瀬礼太 大谷省吾 編

16,500円(税込)

(本体価格 15,000 円 + 消費税10%)

【送料・代引手数料無料】

amazon.co.jpにてお買い求めください

amazon.co.jpへ

※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Tポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。

お気に入りに追加

著者 針生一郎 椹木野衣 蔵屋美香 河田明久 平瀬礼太 大谷省吾 編
出版社 国書刊行会
判型 B4変
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784336061164

商品内容

美術は戦争をどう描いたか。アジア太平洋戦争下で制作された戦争美術の代表作177点をカラー掲載し計258点を集大成。
詳細な解説・論考・資料・年譜付。改訂にあたり藤田嗣治作品を新収録。

▼目次
I…作品図版1
戦闘図・戦地での生活など、軍と兵士を取り巻く環境や、銃後の生活
II…作品図版2
大陸・南方、歴史画、仏画、象徴、彫刻、現所在不明作品
III…論考
戦後の戦争美術--論議と作品の運命(針生一郎)
「戦争画」をめぐる広大な密室-- 外へ(椹木野衣)
「作戦記録画」少史1937~1945(河田明久)
作戦画の行方1945~現在(平瀬礼太)
戦時下のヨーロッパ美術研究(蔵屋美香)
裏面から見た戦争記録画(大谷省吾)
戦争と日本の彫刻1937~1945(田中修二)
イギリスの戦争画とケネス・クラーク(保坂健二)
IV…作品解説
V…資料
主要参考文献一覧
関連年表
収録図版一覧
改訂版付録≪藤田嗣治作品≫

▼著者プロフィール
針生一郎(はりう いちろう)
1925年生まれ。東京大学文学部大学院修了。文芸・美術批評家。美術評論家連盟会長等を歴任。主な著書に『芸術の前衛』(弘文堂)、『戦後美術盛衰史』(東京書籍)、『われわれにとって万博とはなにか』(田畑書店)など。2010年逝去。

椹木野衣(さわらぎ のい)
1962年生まれ。同志社大学文学部卒業。美術批評家。現在、多摩美術大学美術学部教授。主な著書に『増補シミュレーショニズム』(ちくま学芸文庫)、『日本・現代・美術』(新潮社)、『「爆心地」の芸術』(晶文社)、『戦争と万博』(美術出版社)、『後美術論』(第25回吉田秀和賞、美術出版社)、『戦争画とニッポン』(会田誠との共著、講談社)、『日本美術全集19 拡張する戦後美術』(責任編集、小学館)などがある。

蔵屋美香(くらや みか)
千葉大学大学院修了。現在、東京国立近代美術館企画課長。おもな展覧会に「ヴィデオを待ちながら--映像、60年代から今日へ」(三輪健仁と共同キュレーション、東京国立近代美術館)、「ぬぐ絵画--日本のヌード1880-1945」(同)、第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館キュレーション(アーティスト:田中功起)、「高松次郎ミステリーズ」(保坂健二朗・桝田倫広と共同キュレーション、東京国立近代美術館)、「藤田嗣治、全所蔵作品展示。」(同)など。

河田明久(かわた あきひさ)
1966年生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程単位取得退学。現在、千葉工業大学教授。主な著書に、『イメージの中の戦争―日清・日露から冷戦まで』(共著、岩波書店)、『画家たちの「戦争」』(共著、新潮社)、『画家と戦争―日本美術史の空白』(編著、平凡社)、『日本美術全集18 戦争と美術』(編著、小学館)がある。

平瀬礼太(ひらせ れいた)
1966年生まれ。京都大学文学部卒業。現在、愛知県美術館学芸員。主な著書に『銅像受難の近代』(吉川弘文館)、『彫刻と戦争の近代』(吉川弘文館)、『《肖像》文化考』(春秋社)、『コレクション・日本シュールレアリスム16 米倉寿仁・飯田操朗』(本の友社)がある。

大谷省吾(おおたに しょうご)
1969年生まれ。筑波大学大学院芸術学研究科博士課程中退。博士(芸術学)。現在、東京国立近代美術館美術課長。「地平線の夢 昭和10年代の幻想絵画」(2003年)、「生誕100年 靉光展」(2007年)、「麻生三郎展」(2010年)、「生誕100年 岡本太郎展」(2011年)などを企画。

もっと見る

関連キーワード

キーワードの編集

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

おすすめ商品

T-POINT 貯まる!使える!