復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ ショッピング一覧 (新しい順) 25ページ

ショッピング766件

復刊リクエスト17,351件
  • スピノザ入門 改訂新版

    【著者】ピエール=フランソワ・モロー 著 / 松田克進 樋口善郎 訳

    1,320円(税込)

    12ポイント


    配送時期:3~6日後

    十七世紀の哲学者がいかに生き、論じ、受容されたのか。 改訂新版ではスピノザが『神学政治論』で日本について言及した箇所も考察する。

    購入ページへ

  • 新装版 基礎と完成 新英文法

    【著者】安藤貞雄

    2,420円(税込)

    22ポイント

    投票数:33

    配送時期:3~6日後

    本書は、『[改訂版]基礎と完成 新英文法』(初版1984年、改訂版1987年刊行、数研出版)の待望の新装復刻版である。 高校生用に書かれた学習参考書ではあったものの、英文法を体系的にかつ合理的にとらえ...

    購入ページへ

  • 新装版 英文読解のナビゲーター

    【著者】奥井潔

    2,200円(税込)

    20ポイント

    投票数:77

    配送時期:3~6日後

    英文学者として、予備校講師として、長年にわたり生徒の人気を博し続けてきた奥井潔先生による珠玉の1冊。 本書の最大の魅力は、入試問題から抜粋しながら、繰り返し読むに耐える、英文学の香り漂う質の高い英文素...

    購入ページへ

  • 〈趣味〉としての戦争 戦記雑誌『丸』の文化史

    【著者】佐藤彰宣

    3,080円(税込)

    28ポイント


    配送時期:3~6日後

    「『丸』を読まずして平和を語る勿れ。『丸』は戦争と軍事科学のやさしくて高級な専門雑誌です」をスローガンに、唯一無二の地位を確立し、石破茂、佐藤優、池上彰などの著名人も愛読者であったことを公言する長寿戦記...

    購入ページへ

  • 山寺立石寺 霊場の歴史と信仰

    【著者】山口博之

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    慈覚大師円仁の開創と伝わる山寺立石寺(やまでらりっしゃくじ)。 霊魂の帰る山、幽冥を分ける聖地とされたその全貌を、絵図や古文書、五輪塔・板碑・石造物などのモノ資料を駆使し、中世考古学の視点から総合的に...

    購入ページへ

  • アクセサリーの考古学 倭と古代朝鮮の交渉史

    【著者】高田貫太

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    古墳時代のさなか、日本列島では冠・耳飾り・飾り帯など貴金属のアクセサリーが流行した。新羅(しらぎ)・百済(くだら)・加耶(かや)など朝鮮半島の様々な社会から古代日本の倭へ贈られた品々には、いかなる意図が...

    購入ページへ

  • フラクタル

    【著者】オリヴァー・リントン 著 / 駒田曜 訳

    1,320円(税込)

    12ポイント


    配送時期:3~6日後

    自己相似性をもつフラクタル図形は、どれだけズームしても果てしなく同じ形状が現れる不思議な図形だ。 ブノワ・マンデルブロにより1970年代から提唱された。 自然界ではリアス式海岸、カリフラワーの仲...

    購入ページへ

  • テンプル騎士団全史

    【著者】ダン・ジョーンズ 著 / ダコスタ 吉村花子 訳

    5,390円(税込)

    49ポイント


    配送時期:3~6日後

    十字軍における、最強の軍事組織テンプル騎士団の血塗られた闘いの歴史と、彼らの莫大な富と金融ネットワーク、そして屈辱的な滅亡を、これまでにないスケールで描いた世界的ベストセラー。 ▼著者プロフィール...

    購入ページへ

  • 藤原仲麻呂政権の基礎的考察

    【著者】木本好信

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:3~6日後

    わが国における律令官僚制政治は、その本格的導入をはかった藤原不比等の孫・仲麻呂に至り、いちおうの完成を見ることとなった。 仲麻呂政権は、聖武天皇亡きあと、孝謙天皇の即位後もなお実権を握り続けた光明皇太...

    購入ページへ

  • 歴史のなかの地震・噴火

    【著者】加納靖之 杉森玲子 榎原雅治 佐竹健治

    2,860円(税込)

    26ポイント


    配送時期:3~6日後

    数百年から数千年の間隔で発生する過去の大地震や火山噴火の実態に、歴史学と地震学の連携により迫る。 東日本大震災の津波は平安時代の貞観津波の再来なのか、繰り返す南海トラフの地震はどこまでわかっているのか...

    購入ページへ

  • 決定版 鳥獣戯画のすべて

    【著者】上野憲示 監修

    1,760円(税込)

    16ポイント


    配送時期:3~6日後

    誰もが一度は目にしたことのある、国宝「鳥獣戯画」。 最も有名な国宝の一つであるにもかかわらず、実はこの絵巻、「誰が、何のために描いたのか」「何を物語っているのか」など、いまだ多くの謎に包まれた非常にミ...

    購入ページへ

  • 図説 魔女の文化史

    【著者】セリーヌ・デュ・シェネ 著 / 蔵持不三也 訳

    4,180円(税込)

    38ポイント


    配送時期:3~6日後

    中世末から現代まで、魔女という存在がどのように認識され、表現されてきたのか。魔女にかんするヴィジュアルな文化史。 危険で邪悪な存在が、魅力的な存在に。このふたつの魔女像は、どのように結びつくのか。 魔...

    購入ページへ

  • 日本神道史 増補新版

    【著者】岡田莊司 小林宣彦 編

    3,850円(税込)

    35ポイント


    配送時期:3~6日後

    古来、神は日本人の精神的より所としてあらゆる場所に存在し、国家成立に大きな位置を占めるようになった。天皇祭祀、神信仰のあり方など基本事項を詳細に描き、現代神社の信仰分布を解明する。 初版刊行から10年...

    購入ページへ

  • 地図で考える中世 交通と社会

    【著者】榎原雅治

    5,280円(税込)

    48ポイント


    配送時期:3~6日後

    多様な地形図・絵図・航空写真などを手がかりに、13〜16世紀の陸上交通のあり方を解き明かす。 交通の拠点である宿町の構造と機能、道路と宿の整備に関わる幕府や各地の有力者、宗教者の役割を考察して中世日本...

    購入ページへ

  • 平安貴族の住まい 寝殿造から読み直す日本住宅史

    【著者】藤田勝也

    1,870円(税込)

    17ポイント


    配送時期:3~6日後

    平安貴族の住宅様式である寝殿造。複数の建物配置が寝殿を中心に左右対称であるのが特徴とされながら、建物は現存せず実像は謎につつまれている。はたして寝殿造とは何か、その本質はどこにあるのか。 遺構や絵巻、...

    購入ページへ

  • 送料無料

    エルサレム〈以前〉のアイヒマン 大量殺人者の平穏な生活

    【著者】ベッティーナ・シュタングネト 著 / 香月恵里 訳

    6,820円(税込)

    62ポイント


    配送時期:3~6日後

    ユダヤ人移送を計画・運営し、大量虐殺を可能にしたアドルフ・アイヒマンは、大組織の小役人にすぎない「悪の凡庸さ」を体現する人物だったのか。 アルゼンチンに逃亡しエルサレムで刑死するまでの間に、彼は1,3...

    購入ページへ

  • 中世ヨーロッパの妃たち

    【著者】パトリック・コルベ 著 / 堀越宏一 訳

    2,200円(税込)

    20ポイント


    配送時期:3~6日後

    歴史教科書には、ほとんど登場しない中世ヨーロッパの妃たち。 中世ドイツとフランスの王妃や諸侯の妃たちが、家族とのかかわりのなかで、どのように生きたかを物語るコルベ先生の歴史学講義。

    購入ページへ

  • 送料無料

    近世日本の災害と宗教

    【著者】朴炳道

    13,200円(税込)

    120ポイント


    配送時期:3~6日後

    近世社会を生きた人々は、地震・飢饉・大火や疫病といった災害に対し、どのように対処してきたのか。呪術・終末・慰霊・象徴をキーワードに、「災害見聞記」や「災害供養塔」、「鯰絵」「はしか絵」「コレラ絵」などを...

    購入ページへ

  • 古墳時代東国の地域経営

    【著者】若狭徹

    4,180円(税込)

    38ポイント


    配送時期:3~6日後

    畿内に比べて後進的に思われがちな東国古墳社会。 近年の古墳・豪族居館跡・集落遺跡・水田遺構の発掘成果や、古代石碑の考古学的検討からそのイメージを覆し、畿内に連動する社会経営が実践されていた事実を解明す...

    購入ページへ

  • 二・二六事件を読み直す

    【著者】堀真清

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:3~6日後

    二・二六事件が語られる際、蹶起した将校たちは「皇道派青年将校」と呼び習わされてきた。しかしそれは、皇道派と青年将校らをひとまとめに排撃するための作為だったのではないだろうか。 困窮する家庭が顕在し、政...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!