復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

masakinさんのページ

復刊リクエスト投票

  • 現代国語の新研究

    【著者】成瀬正勝

    小手先の受験テクニックが記載された現代文のテキストは多いが、本書はそれらとは一線を画した人間形成に寄与した青春の書籍と考えられるから。(2022/08/07)
  • 英文法の構造と分析

    【著者】西尾孝

    西尾孝先生の著作は3桁あるいは4桁に達すると言われている。中でも、大学受験テクニックを示した学参は今もなお人気商品である。西尾先生の著作の中で、学習参考書(以下、学参と略す)や学校教材以外、すなわち、一般向けの系統的な英文法書籍があるのかネットで調べたが、多くはない。高梨健吉の『総解英文法』(美誠社)、綿貫陽他の『ロイヤル英文法』(旺文社)、江川泰一郎の『英文法解説』(金子書房)に相当するような英文法の書籍がこの『英文法の構造と分析』(講談社)である。西尾先生の説明が分かりやすく、以前から本書の一部を知人の予備校教師からコピーさせてもらって使用していたが、完本をいまだに読了したことがない。本書は、西尾の学参をさらに詳しく解説した教授資料という感じで、一歩踏み込んで、さらなる英文法の知識を習得したいと思わせてくれる1冊である。古書店で見かけたことはない。復刊を強く望みたい。(2022/05/13)
  • 精講物理

    【著者】砂川重信

    高校時代、物理を選択したが、何もわからす、大学入試の問題はまるで経文のようで、途方にくれていた。たまたま自宅近くにあった古書店で見つけた本書が、昭和51年度版であった。そこで立ち読みしたところ、他の物理の参考書、授業の物理とは、大きく一線を画していた。それまで、何一つ物理のことが分かっていなかった理由がこの書籍の「まえがき」を読んで明らかになった気がした。100円玉3枚を古書店において自宅に戻り、無我夢中、寝食を忘れ、ただひたすら本書を読みふけった。日本語が分かりやすく、高校生の目線で、しかも内容を落とさない記述。これ程までに分かりやすく物理を体系的に解説してくれる書籍に出会わなかった我が身を呪った。読了後、物理へのアレルギーもなくなり、むしろ得点源となり、その後の他の理科系科目にアプローチする場合も、本書を定本、お手本とすることでぶれのない結果を出している。50頁に記載されている「数値は計算のできるだけ一番最後の式で代入せよ」などの記載は、物理の苦手な私にとってありがたい記述である。物理嫌いを物理好きに変えてくれる学参は稀少価値が高いため、本書の復刊を希望したい。(2022/03/05)

V-POINT 貯まる!使える!