復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

樋口ヒロユキさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 独身者の機械

    【著者】ミシェル・カルージュ 著 / 高山宏 森永徹 訳

    当該分野の基礎文献だから。(2008/01/29)
  • ベルナール・フォコン作品集

    【著者】ベルナール・フォコン

    マイキーの元ネタですしね。いいんじゃないでしょうか。(2004/12/21)
  • イマージュの解剖学

    【著者】ハンス・ベルメール/著(種村季弘、滝口修造/訳)

    復刊するならこのタイミングしかないでしょう。(2004/04/23)
  • ハンス・ベルメール写真集

    【著者】アラン・サヤグ

    手ごろな写真集が欲しい(2003/09/28)
  • OMIYAGE

    【著者】YMO

    音源も復刻したことだし、解散から20年目だし。(2003/04/18)
  • ヘルメス文書

    【著者】荒井献 柴田有 訳

    オカルト好き・キワモノ好きにも当然ウケル書物だと思うけど、
    ルネサンス研究の最も重要な基礎文献でもあるわけだし、これが
    現在日本語で読めないというのはあまりにも痛い。80年の朝日出
    版社の版は5,000円もして普通の好事家には売れない値段だったよ
    うなので、3,000円台の2巻本にした方が売れそうな気がする。(2003/04/12)
  • 江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句

    【著者】丸尾末広

    丸尾と花輪の共作というだけで充分。(2002/08/20)
  • 護法童子 全二巻

    【著者】花輪和一

    これもなかなか高値になってまして、
    第一数が出回ってませんから手に入りませんやね。
    花輪さんの新連載も始まったことですし、
    たのんますわ。社会復帰記念ということで。(2001/07/02)
  • おんなのこ物語

    【著者】森脇真末味

    いや、これ、俺がバンドはじめるきっかけだったんですよね。
    「TOY]なんかよりもコアな影響力があったと思う、当時。
    にしても、なんで「おんなのこ物語」ってタイトルなのか....。(2001/05/01)
  • 「ニッポン昔話」

    【著者】花輪和一

    いや、なにももういっぺんハンコ押せとは言いません。
    目玉もサインも入れなくて良いです。
    普及版として安めの価格設定で1万部くらい刷っても、
    罰はあたらんのじゃないでしょうか(笑)。
    これ、みんな血眼になって探してますよ > 小学館さん。(2001/05/01)
  • 浮草鏡

    【著者】花輪和一

    花輪和一の「諦念の美学」が集約された作品。
    花輪作品に共通して言えることなんだけど、
    あっちこっちに話が逸脱したり、
    とんでもない展開をしたりするので、
    マンガ喫茶で何遍読んでもうまく頭に入らない(笑)。
    復刊、願いま~す!(2001/05/01)
  • コロポックル

    【著者】花輪和一

    花輪は「刑務所の中」の大ヒットにより注目度が高まっており、
    この機会に是非復刊されたい。また、この作品は数ある花輪マン
    ガのある種の到達点を示すもので、その意味でも復刊は望ましい
    と思われる。(2001/03/23)

V-POINT 貯まる!使える!