復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

airzeissさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 3ページ

復刊リクエスト投票

  • マクロ分配理論―ケンブリッジ理論と限界生産力説

    【著者】富田重夫編訳

    カルドアのほか、パシネッティ対サムエルソン論争の主要論文を収録。(2009/04/29)
  • 景気変動の理論(上・下)

    【著者】ハーバラー編

    シュンペーター・コンドラチェフ・ロバートソンをはじめ、サムエルソンまでの多彩な景気変動論を収録。(2009/04/29)
  • 労働価値論史研究

    【著者】ミーク

    労働価値論の成り立ちを知る。原著の改訂版には、転形問題にかんする著者自身の見解を増補しているので、できれば新版で改訳版を。(2009/04/29)
  • 論争・転形問題 価値と生産価格

    【著者】伊藤誠ほか

    転形問題にかんする戦後の主要論文の翻訳集。(2009/04/29)
  • 論争 マルクス経済学

    【著者】P.M. Sweezy(スウィージー)/編 玉野井芳郎/訳 石垣博美/訳

    ベーム・バヴェルク対ヒルファディングに始まる転形論争の古典的論文と、ボルトキェヴィッチによる数理的解法の提示論文の翻訳集。(2009/04/29)
  • 新しい経済分析―理論・計量・予測

    【著者】森嶋通夫・篠原三代平・内田忠夫編

    森嶋のノイマン・モデルや二階堂の模索過程論など、貴重な論文を多数収録。(2009/04/29)
  • 新しい経済学―ビジョンと実証

    【著者】稲田献一

    難解な数式を使用せずに、社会的選択論やターンパイク定理などを、やさしく解説?(2009/04/29)
  • 新しい経済学―理論と政策にたいするケインズの影響(1~3)

    【著者】ハリス編

    サムエルソン、ハロッド、ロビンソンをはじめ、著名な経済学者の論文を多数収録。(2009/04/29)
  • 利子論

    【著者】ルッツ

    ベーム・バヴェルクからケインズまで、広範な利子論を紹介。(2009/04/29)
  • 貨幣と金融

    【著者】ガーレイ&ショウ

    金融論の古典。(2009/04/29)
  • 貨幣と抽象的労働―政治経済学の分析的基礎

    【著者】クラウゼ

    西欧マルクス経済学では例外的に?価値形態論に注目した着眼点はよかったが、けっきょくは、価値形態論と交換過程論とを混同・同一視した弱点がでて、出発点から誤った方向に?(2009/04/29)
  • 消費の経済理論

    【著者】フリードマン

    消費関数論争における恒常所得仮説の原典。(2009/04/29)
  • 財政学(上・下)

    【著者】シャウプ

    消費税導入後に再来日した著者は、日本の税制の金持ち優遇・偏重への転換に失望したとか?(2009/04/29)
  • 集産主義計画経済の理論―社会主義の可能性に関する批判的研究

    【著者】ハイエク編

    社会主義計画経済は、理論上、価格メカニズムと同様に、有効な資源配分をなしうるという、バローネの有名な論文を収録。(2009/04/29)
  • 経済変動の理論

    【著者】M.カレツキ

    不完全競争論と有効需要論を融合した景気循環モデル。(2009/04/29)
  • 計量経済学

    【著者】ティンバーゲン

    オランダの経済計画モデルを題材に、経済政策論の観点から計量経済学を解説。(2009/04/29)
  • 経済政策の理論

    【著者】ティンバーゲン

    流通量が少なかった?ために、あまり読まれることがない原典。けっきょく、ティンバーゲンの定理って、線形モデルの一次独立性のアナロジー?(2009/04/29)
  • 数理経済学

    【著者】ランカスター

    一般均衡理論・アクティヴィティ分析・多部門成長論など当時話題の理論を数理的に解説。惜しむらくは、それ自体で自己完結した経済数学の解説になっている、数学付録の大半が割愛されていること。(2009/04/29)
  • 数理経済学(上・下)

    【著者】R.G.D.アレン

    ヒックスタイプの消費者行動の理論・アクティヴィティ分析・IS-LMモデル・グッドウィン型の循環的成長モデルなど、戦後の代表的な経済モデルが数理的に学べます。(2009/04/29)
  • 経済・経営のための基礎数学(上・下)

    【著者】R.G.D.アレン

    スルツキー方程式を発掘・紹介したヒックス論文の共同執筆者による、経済数学の解説書。(2009/04/29)

V-POINT 貯まる!使える!