復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(歴史・地理)

全28,708件

  • 日清戦争への道

    高橋秀直

    読みたい。

    messy messy

    2024/06/10

  • 現代民話考 全12巻

    松谷みよ子

    学術的に非常に価値の高い資料です。ぜひ復刊お願いします。

    nobumikikukku nobumikikukku

    2024/06/09

  • 美術の物語

    エルンスト・H.ゴンブリッチ

    ポケット版の復刊をずっとずっと待っています。

    kazuki kazuki

    2024/06/07

  • アリストテレス アテナイ人の国制

    村川堅太郎 訳

    アリストテレスの『政治学』を理解する上で最良の資料だと思います。
    全集版はまだ在庫がありますが、文庫は絶版になったままです。

    大絶画 大絶画

    2024/06/06

  • アリストテレス アテナイ人の国制

    村川堅太郎 訳

    アリストテレスの著名な著作で、ずっと読みたいと思っているから

    K-Yada K-Yada

    2024/06/06

  • 戦争はペテンだ: バトラー将軍にみる沖縄と日米地位協定

    吉田 健正

    スメドリー・バトラーという、第一次大戦当時の米軍の英雄が、一転、反戦活動家に転じました。同氏の足跡を知るうえで、本書が唯一手掛かりである。

    また、同書は古本市場で10,000円相当と、たいへん高価である。

    玉響陰陽堂 玉響陰陽堂

    2024/06/03

  • 千字文 (岩波文庫 青 220-1)

    小川 環樹 / 木田 章義

    岩波文庫も中国ものがいろいろと電子化されているのにこの本は遅々として電子化されない。電子書籍として持ち運べるようにしてほしい。リクエストします。

    H2O H2O

    2024/06/03

  • 木の文化の形成 : 日本の山野利用と木器の文化

    須藤護

    木地師や木にかかわる文化について、様々な領域の研究成果をまとめ全体像を示している貴重な書籍であり、類書もないため。

    ぽんた ぽんた

    2024/06/02

  • アステカのうた

    野中雅代

    メソアメリカ文明やその歴史については、もっと知られるべきだと思います。
    誤解も多いので、正確な知識が広まってほしいです。

    [未設定] [未設定]

    2024/05/31

  • 地政学の論理: 拡大するハートランドと日本の戦略

    中川八洋

    天才・中川八洋先生が、マッキンダー地政学とスパイクマン地政学を詳細に解説されています。ロシアと中国から日本を守る国防戦略が説明されています。軍事の知識に疎い日本国民は、この著作を参考に日本の国防について考えて頂きたいです。

    ブルー ブルー

    2024/05/30

  • 十八史略 全5巻

    「中国の思想」刊行委員会

    『十八史略』自体の訳本が多くない中、文庫にもなって読みやすかったので、電子書籍での復刊をリクエストします。

    H2O H2O

    2024/05/30

  • 歴史を偽造する韓国―韓国併合と搾取された日本

    中川 八洋

    韓国併合の真実が、データと資料から事細かく説明されています。韓国人と韓国政府の大嘘を撃退するための最高の良書です。日本国民はこの本を呼んで、韓国の嘘をはねのけましょう。多くの日本人に韓国併合の真実を知ってもらうために復刊を希望します。

    ブルー ブルー

    2024/05/29

  • 連合艦隊司令長官 山本五十六の大罪―亡国の帝国海軍と太平洋戦争の真像

    中川 八洋

    海軍の米内光政、山本五十六などが如何に日本を破滅に導かんとしていたがが説明されています。作家の阿川弘之など戦後の知識人が如何に嘘の大東亜戦争を言いふらしてきたかが説明されています。昭和初期の日本が社会主義化していたかが説明されています。大東亜戦争の真実を日本国民に知って頂きたいです。

    ブルー ブルー

    2024/05/29

  • アステカのうた

    野中雅代

    メルマガで紹介されていて存在を知ったけれど、読んでみたい。

    dr.no dr.no

    2024/05/29

  • 魏書釈老志

    魏収著/塚本善隆訳注

    アマゾンではペーパーバックでオンデマンド本が手に入るけど、電子書籍では展開されていないので、このシリーズ全般電子書籍化をリクエストします。絶対に需要あるので図書館向け電子書籍だけではなく、一般にも電子書籍として展開してほしいです。

    H2O H2O

    2024/05/29

  • 造園植栽術

    山本紀久

    類書が存在しない、この分野の教科書として参照されるべき書籍であると思う。

    tk tk

    2024/05/28

  • 高杉晋作の「革命日記」

    一坂太郎

    高杉晋作の日記が分かりやすく訳されているとのことなので、ぜひ読みたいと考えたから。

    さえ さえ

    2024/05/28

  • 遠い場所の記憶

    エドワード・W・サイード 著 / 中野真紀子 訳

    サイードの本、サイードに関する本が気になってチェックしているがどこの古本屋でもこの本を見かけたことがないので読みたい。

    Po Po

    2024/05/27

  • 人形劇三国志大百科

    夢屋花乃屋・編

    子供の頃にたいして意味も理解せずテレビで見ていた人形劇三国志。
    最近、動画サイトに上がっているものを全話視聴してしまい(すみません)、作品の素晴らしさにド嵌りしてしまいました。
    こんな本が存在していたなんて夢のようです。
    無理かなぁと思いつつ希望の一票を投じさせていただきます。m(_ _)m

    duck duck

    2024/05/22

  • ケルティック・ディバイン・オガム 古代ケルト ドルイドの叡智

    吉田深保子

    オガム文字を勉強したい

    mayo mayo

    2024/05/21

V-POINT 貯まる!使える!