復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「幕末・明治維新」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング134件

復刊リクエスト241件

  • 新選組の哲学

    新選組の哲学

    【著者】福田定良

    投票数:214

    以前、新撰組を特集した雑誌で存在を知った後から延々と探し求めてきましたが見つかりませんでした。隊士達が生き生きと描かれてたお話が多数収まっていると噂だけで聞き、ますます読みたくなって投票させて... (2004/04/21)

    投票ページへ

  • 小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~

    小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~

    【著者】坂本藤良

    投票数:170

    小栗の評価があまりにも低すぎる。 もし、小栗が居なかったなら、後の日露戦争での勝利はなく、日本の独立と文化の繁栄はどうであったろうか? 混乱の時代、精神、行動にブレのない先人を知り、次... (2013/04/29)

    投票ページへ

  • 月岡芳年の世界
    復刊商品あり

    月岡芳年の世界

    【著者】悳俊彦

    投票数:167

    近年、若冲や蕭白、近いところでは暁斎あたりと併せて知名度が上がってきている感じですね。独自の感覚・卓越した技術・解り易いパワーの同居した稀有な画家だと思います。この本は所持していますが、収録点... (2008/10/11)

    投票ページへ

  • 箱館戦争史料集
    復刊商品あり

    箱館戦争史料集

    【著者】須藤隆仙

    投票数:162

    卒論でテーマを戊辰戦争にして史料収集に大変苦労したことを思い出します。その時にも須藤先生の本を参考にしましたが、 非常に入手に苦労し、知人の伝手で須藤先生から譲っていただき、 非常に感動し... (2007/07/11)

    投票ページへ

  • 池田屋事変始末記
    復刊商品あり

    池田屋事変始末記

    【著者】冨成 博

    投票数:125

    昴

    吉田稔麿に関する本当に数少ない貴重な本。 彼はあらゆる資料から行動を掻い摘むしかなく、それは彼自身の探索にはとても楽しい事だけれども、一つの本にまとまっていて尚且つ自分ではなく他人の検証した... (2007/11/19)

    投票ページへ




  • 赤根武人の冤罪

    【著者】村上磐太郎

    投票数:95

    なぜ『新撰組 復刊特集』に入っているのか、謎なんですが……^^;。 それはそれとして、とっても興味のある人物です。高杉晋作や松下村塾の人物が明治維新で活躍するほどに、歴史から否定されていった... (2003/03/30)

    投票ページへ

  • 太陽の神人黒住宗忠

    太陽の神人黒住宗忠

    【著者】山田雅晴

    投票数:91

    山田雅晴さんのファンです。 一度、購入希望させてもらったのですが、 廃刊となっており、手に入らなかったのがすごく残念でした。 今回違った形で手に入る可能性があることがすごく有り難く、ま た非常... (2004/03/11)

    投票ページへ

  • 憲法義解
    復刊商品あり

    憲法義解

    【著者】伊藤博文

    投票数:80

    憲法がホットなテーマとなっている今、日本の憲政の始まりに関する一番の根本資料であるこの本が品切で、高価な古書でないと手に入らないのはいかがなものでしょうか。一人でも多くの有権者が読むべき本だと... (2014/04/13)

    投票ページへ




  • 沖田総司はホモだった

    【著者】山地民夫

    投票数:75

    読んだことないですが、いわゆるBL作品ではなく検証本だったら、それはそれで興味が湧きます。明治以降の生き証人の皆様が声を揃えて剣に純粋で女を知らないであろうと言われている謎多き沖田総司の一面が... (2004/07/24)

    投票ページへ

  • 箱館戦争のすべて

    箱館戦争のすべて

    【著者】須藤隆仙

    投票数:68

    箱館戦争について述べられている貴重な書籍の一つ。 明治維新の流れの中で、榎本武揚率いる幕府軍残党と新政府軍の攻防は無視することが出来ない重要なポイントの一つと思う。 その理解に役立つ書物と... (2022/11/08)

    投票ページへ

  • 沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙

    沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙

    【著者】新人物往来社

    投票数:66

    どこまで復刻できるか謎ですが、これは読んでみたい、見てもみたい、是非手に入れたいの”・・たい・・たい”づくしですね! この3人の直筆ともなれば(もちろん複製ですが)もう、幕末ファンの私としては... (2003/09/24)

    投票ページへ

  • クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    【著者】クララ・ホイットニー

    投票数:58

    この本の存在は、知りませんでしたが、とっても面白そうなのでリクエストいたします。明治期の外国人から見たしかも、身内としての勝海舟たちとは、どんな風に見えたのでしょう。ぜひ、復刊させてください。... (2008/11/05)

    投票ページへ

  • 雨に添う鬼 武市と以蔵

    雨に添う鬼 武市と以蔵

    【著者】秋山香乃

    投票数:56

    み

    最寄りの図書館にすら無く、遠出するなら国会図書館へ足を伸ばして、最大頁複写させてもらおうか…なんて考えはじめております。もしくは某サイトのプレミア付きに手を出してしまいそうです…なんて、筆者さ... (2019/12/24)

    投票ページへ

  • 林竹二著作集全10巻

    林竹二著作集全10巻

    【著者】林竹二

    投票数:46

    教育の荒廃を食い止めるために、今こそ、ひとりでも多くの国民に林竹二の存在を知ってほしい。特に教育行政に携わる人々、現職の教師たち、そして教師志望の学生たちに林の著作に触れて欲しい。この著作集は... (2006/09/22)

    投票ページへ

  • 会津戊辰戦争史料集
    復刊商品あり

    会津戊辰戦争史料集

    【著者】宮崎十三八

    投票数:41

    会津藩について色々調べていて、この本の中に掲載されている 史料などがよく引用されていて是非読んでみたいと思い、 図書館で見つけて更にその思いを強くしたのですが、 古書店やネットでもまったく見か... (2002/06/14)

    投票ページへ

  • 土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯

    土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯

    【著者】松永義弘

    投票数:40

    おおお、懐かしい…… 私が一番最初に出会った、小説の土方さん! 私はまず歴史資料本を読み漁って彼のイメージを作ってから虚構の世界へ入ってきた人間だったのですが、書かれた当時明らかになって... (2001/11/20)

    投票ページへ

  • 国芳の狂画

    国芳の狂画

    【著者】稲垣進一 悳俊彦

    投票数:37

    国芳が好きだから (2008/01/24)

    投票ページへ

  • 以蔵の夏

    以蔵の夏

    【著者】義澄了

    投票数:34

    SNSで見かけ、ぜひ読んでみたいと思いました。岡田以蔵はゲームの影響もあって現在人気がありますし、さらに色々な著者による岡田以蔵の表現や作品を読んでみたいと思っています。 復刊だけではなく電... (2019/01/27)

    投票ページへ




  • 「奇襲 桶狭間」他 全10冊

    【著者】かごなおとし

    投票数:32

    私の日本史好きの原点です。 小学生の頃、図書館にあったこの本を読み耽った記憶があります。 斎藤道三や真田幸村が格好良く、凄く憧れました。 後に司馬遼太郎にすんなり入れたのも、このシリーズ... (2013/03/23)

    投票ページへ

  • かたじけない
    復刊商品あり

    かたじけない

    【著者】小池桂一

    投票数:31

    今「ウルトラへブン」等で注目されている著者の作品です。 1988年に発行された本ですが、今も古さを感じさせません。 とても画力があり、個性的で才能ある作家さんなので、 もっともっと注目されて作... (2005/04/07)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!