復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「風俗・民俗学」 ショッピング一覧 (新しい順) 3ページ

ショッピング639件

復刊リクエスト458件
  • 江戸の戯作絵本 1

    【著者】小池正胤 宇田敏彦 中山右尚 棚橋正博 編

    1,870円(税込)

    17ポイント

    投票数:1

    配送時期:3~6日後

    江戸時代の黄表紙の傑作を集め、当時の版本のように見開きでレイアウトしつつ、現代文で読めるように訳と注を配置した黄表紙アンソロジーの決定版。江戸時代人の想像力が爆発する荒唐無稽なナンセンス文学を、当時一流...

    購入ページへ

  • 【バーゲンブック】熊楠の神 熊野異界と海人族伝説

    【著者】戸矢学

    990円(税込)

    9ポイント


    配送時期:3~6日後

    「バーゲンブック・フェア 2023年12月」対象商品。 通常税込価格:1,980円のところを50%OFFでご提供いたします。数に限りがございますので、お早めにどうぞ。 熊野は熊野川、那智の瀧、神蔵山...

    購入ページへ

  • [ 古書 ]遊びの四季

    【著者】かこさとし

    990円(税込)

    9ポイント


    配送時期:3~6日後

    【状態】C:全体的に傷みや汚れあり(カバーに破れや補修跡、小口と天地にヤケ等があります。背表紙から本体が完全に外れています)

    購入ページへ

  • amazon販売

    お尻の文化誌

    【著者】ヘザー・ラドケ 著 / 甲斐理恵子 訳

    4,180円(税込)


    女性のお尻は世の男性にどのように見られてきたのか。ホモ・エレクトスの骨格から、理想のお尻、服飾や流行、広告やメディアに見るお尻、エアロビクス・ブームやダンス・カルチャーまで、多様で豊かなお尻の意味を検証...

    購入ページへ

  • 江戸庶民の四季

    【著者】西山松之助

    2,420円(税込)

    22ポイント


    配送時期:3~6日後

    平和が長く続いた江戸時代、庶民はどのように暮らしていたのか。 絵画資料を交えながら当時の生活文化を追体験。年中行事や信仰生活、花見や祭りを楽しむ姿を、文人歴史家が分かりやすい語り口で生き生きと描き出す...

    購入ページへ

  • amazon販売

    おみくじの歴史 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか

    【著者】平野多恵

    2,090円(税込)


    初詣で運勢を占うおみくじ。日本の社寺の風俗として定着しているが、いつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのかなど、謎は多い。 そのルーツを追いながら、日本人がどのようにしておみくじと関わ...

    購入ページへ

  • 平城京の役人たちと暮らし

    【著者】小笠原好彦

    2,530円(税込)

    23ポイント


    配送時期:3~6日後

    奈良時代の都・平城京は、政治の舞台の平城宮を中心に10数万もの人々が暮らす場であった。 有能な役人を養成する大学や後宮に勤める女性官人の姿や、役人の勤務評価や休暇の実態などはいかなるものだったのか。税...

    購入ページへ

  • 詳解『源氏物語』文物図典

    【著者】八條忠基

    5,280円(税込)

    48ポイント


    配送時期:3~6日後

    『源氏物語』で描写されている平安貴族の服飾、調度、遊戯、娯楽や年中行事、通過儀礼、花鳥風月などの有職故実を文脈に沿って解説、細部から全体を深く味わえる考証的大図典。

    購入ページへ

  • アイヌもやもや

    【著者】北原モコットゥナシ 著 / 田房永子 イラスト

    1,760円(税込)

    16ポイント


    配送時期:3~6日後

    漫画『ゴールデンカムイ』の監修にも参加! 北原モコットゥナシがアイヌをとりまくもやもやを丁寧に解説。 日本の民族的マイノリティであるアイヌ。北海道が舞台のドラマでもその姿を目にすることはめったにな...

    購入ページへ

  • 【バーゲンブック】知られざる地下街 歴史・魅力・防災、ちかあるきのススメ

    【著者】廣井悠 地下街減災研究会

    880円(税込)

    8ポイント


    配送時期:3~6日後

    「バーゲンブック・フェア 2023年11月」対象商品。 通常税込価格:1,760円のところを50%OFFでご提供いたします。数に限りがございますので、お早めにどうぞ。 全国に79箇所もある地下街が、...

    購入ページへ

  • 現代民俗学入門

    【著者】島村恭則 編

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    なぜトイレにはスリッパがあるの? 火葬場で箸わたしをするのはどうして? そのヒントは、民俗学にありました。民俗学の知識を使って、ネット上の美談からLGBTQIA+まで、現在の世の中の各所に潜むいろいろ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    ぼくの音楽人生 エピソードでつづる和製ジャズ・ソング史

    【著者】服部良一

    2,420円(税込)

    投票数:14

    淡谷のり子の「別れのブルース」、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」、藤山一郎の「青い山脈」、高峰秀子の「銀座カンカン娘」など戦前戦後の日を明るく元気づけた国民的ヒット曲の数々--ジャズ、ブルースをはじめ、ブラ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    弁才天信仰と俗信 第三版

    【著者】笹間良彦

    2,640円(税込)

    投票数:5

    購入ページへ

  • amazon販売

    文庫 ジャズで踊って 舶来音楽芸能史 完全版

    【著者】瀬川昌久

    1,980円(税込)

    投票数:14

    戦前の昭和モダニズム文化の中でジャズがいかに華麗に花開いたか? 服部良一を「日本のガーシュイン」、笠置シヅ子を「日本人離れの奔放さ」と喝破! NHK朝ドラ「ブギウギ」の原点がわかる名著、待望の文庫化...

    購入ページへ

  • ヴィジュアル版世界幻想動物百科 普及版

    【著者】トニー・アラン 著 / 上原ゆうこ 訳

    3,080円(税込)

    28ポイント


    配送時期:3~6日後

    エルフ、鳳凰、スフィンクス、フェニックス、ユニコーン、麒麟、雪女、ドラゴンと竜、人魚、河童…。 古代から現代までの世界中の神話や伝説を紹介しながら、人々の想像力がつくりだした、古今東西の不思議な動物に...

    購入ページへ

  • amazon販売

    シャーロック・ホームズと見る ヴィクトリア朝英国の食卓と生活

    【著者】関矢悦子

    2,640円(税込)


    ヴィクトリア時代の「ハムエッグ」の驚くべき作り方、炭酸水製造器って何? ほんとうは何を食べていたの? といった食生活の真相からクラス別の収入と生活の違い、下宿屋、パブの利用法から教育事情も、「ホームズと...

    購入ページへ

  • 古代ギリシアの日常生活 生活文化から食生活、医療、仕事、軍事治安まで

    【著者】ロバート・ガーランド 著 / 田口未和 訳

    2,640円(税込)

    24ポイント


    配送時期:3~6日後

    今日から古代ギリシアで生きていくためのあらゆるノウハウをこの一冊に。 日々の生活作法はもちろん、当時ならではの身分や教養、そして緊急事態の対応まで幅広くわかりやすくユーモアを交えて「歩き方」を案内。

    購入ページへ

  • ヴィクトリア朝ロンドンの日常生活

    【著者】マイケル・アルパート 著 / 白須清美 訳

    2,640円(税込)

    24ポイント


    配送時期:3~6日後

    発展と荒廃を飲み込んだ世界都市ロンドンで、今日からあなたが生きていくためのノウハウを専門家が案内。 何を食べてどう稼いでいたのか、どんな事件があったのか、一般市民の目線でたどったユニークな一冊。

    購入ページへ

  • amazon販売

    一冊でわかる神道と日本神話 「わが国の起こり」と「日本人の心の原点」を読み解く

    【著者】武光誠

    1,650円(税込)


    正月行事や節分など私たちの暮らしに息づく神道。神社の建築様式や参拝の仕方、アマテラスやスサノオなどの神々にまつわるエピソードなど、日本文化のルーツの理解に必須の知識を解説。

    購入ページへ

  • ことわざに学ぶ気象災害から命を守る知恵

    【著者】弓木春奈

    1,595円(税込)

    14ポイント


    配送時期:3~6日後

    「蛇抜けの前は、きな臭い」「海鳴が聞こえると暴風雨」「一つ雷、雪起こし」…異変の兆しを察知する、各地で言い伝えられてきた貴重な教訓を解説。いちはやく安全を確保する知恵!

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!