復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2005/10/16(返答 0件)
受付中
たしか1986年の別コミ増刊で、巻頭は赤石路代さんの「ミッシング20」でした。
この増刊に掲載されていた漫画のタイトルと作者をいくつか教えていただきたいのです。一つは、登場人物は主人公の麻衣、母親が女優の水品粧子、母親のファンで麻衣を好きな同級生の啄也(CHUYAと呼ばれている)で...
-
2005/10/16(返答 4件)
受付中
海外の童話で女の子が小屋に入ると大きいベッド中くらいのベッド小さいベッド・・・が並んでいる
海外の童話(グリム?)だと思うのですが、道に迷った(?)女の子が小屋をみつけて入ると、テーブルに大きなお皿中くらいのお皿小さなお皿という感じでどんどん小さくなるようにして7つくらい(?)お皿が並んでいて...
-
2005/10/13(返答 6件)
受付中
硯または水差しを作る小説
高校の授業で習った話ですので有名な小説かもしれません。 教科書ではなく、教師が用意した印刷物だったと思います。 舞台は多分、昔の中国(たとえば唐の時代とか)。 陶芸?の師匠と若い弟子が出てきます。 最...
-
2005/10/12(返答 2件)
受付中
イノシシの兄妹が主人公の児童書のタイトルを教えてください。
25~30年前に小学校の図書室で借りて呼んだ本だったと思うのですが、 3匹のイノシシが主人公でお兄さん2匹と妹1匹でお兄さんイノシシの名前は イブキ、妹はスズカだったはずです。 もう一人のお兄さんの名前...
-
2005/10/12(返答 1件)
受付中
胴が長くなってしまう犬の絵本
20年以上前に読んだ絵本です。 ダックスフンドが飼い主と一緒に出かけた先でエスカレーターに乗るときに 前足だけ乗って、後ろ足が乗りそこねて胴が伸びてしまった犬のお話です。 その後、家で寝ていたら泥棒が...
-
2005/10/11(返答 2件)
受付中
七人(?)のおじいさん達の自殺から始まる…
6年前ぐらいに友達に借りた本で、もう一回読みたいのですがタイトルも著者も全く覚えていません。 仲の良い家族が旅行先で、七人(確か)のおじいさん達の自殺を目撃するという衝撃的なところから始まったと思うので...
-
2005/10/09(返答 3件)
受付中
島にひとりで住む女の子(十年以上前の児童書)
十年以上前に小学校の図書館で読んだ児童書です。 たしか、「海」をテーマにした短編集の中の話のひとつでした。 サイズはA5かB5、挿絵はほぼ無かったように思います。 ヨーロッパの離島?という雰囲気の島に...
-
2005/10/07(返答 3件)
受付中
22、3年前。セリフがなく絵だけの読みきり少女漫画
背に羽が生えた女の子が大きな卵を見つけます。卵に耳を当てると鼓動が聞こえ女の子は安心します。それから毎日食べ物を持って、卵が孵るのを待ちました。そしてある日卵が孵り、女の子と同じ背中に羽の生えた男の子が...
-
2005/10/06(返答 4件)
受付中
ガマの穂でいかだを作って…という絵本(児童書?)です。
20年くらい前に母に読んでもらった絵本(読み物?)です。 主人公はカエルだかネズミだか、小人だか……何か小さな生き物で、2人だったと思います。 旅(何かから逃げていたような気もします)をしていて、途中...
-
2005/10/06(返答 2件)
受付中
児童書で『忘れ物の島』?
15年くらい前に、小学校の図書室にあった本です。 よく忘れ物をする男の子が主人公で、絵本ではなく幼年童話でした。 あまり覚えていないのですが、キーワードは、 *学校にリコーダーを置き忘れて、夜中に取り...
質問受付は終了しました。