復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2007/02/14(返答 2件)
受付中
児童書?ファンタジー
小学生時、あるいは中学生の頃に読んだ本だと思います。 現代の子どもが、魔法の力を得て、悪者(?)と戦うといった内容だったと思います。 記憶が非常に曖昧なのですが、魔法使いのことを「メイジ」と発音して...
-
2007/02/14(返答 2件)
受付中
中学時、国語の模試に出題された話
7年くらい前、当時中学生だった頃、国語の模試問題にあったお話です。 登場人物は、主人公とその友人(?)の藤木、そして藤木の妹。 最初は、藤木が死ぬまでの主人公の日記で、次が主人公と藤木の妹との交流・...
-
2007/02/12(返答 0件)
受付中
小学生と教授が、元は同じ人種だったが住む環境で温厚な人種と攻撃的な人種の2種に分岐した宇宙人と接触し、色々あって、最後は立体的な写真を貰って終わるという話。
18年ほど前、私が小学生の時に読んだ本です。 小学生(?)の主人公と、大学教授か先生かをしているおじさん(?)が宇宙船に乗り、宇宙に飛び出たり、燃料か何かを取りに行くために地球内部にもぐったりする話で...
-
2007/02/10(返答 2件)
受付中
目の不自由な女の子と鬼が出てくる、とっても感動する昔話
目の不自由な女の子と鬼が出てくる、とっても感動する昔話です。題名を知りたいです。
-
2007/02/07(返答 3件)
受付中
「ひなこへ」というタイトルで小学校高学年の国語の教科書に乗っていた話を探しています
もう25年以上前になりますが、小学校高学年国語の教科書に、「ひなこへ」というタイトルでプラハの春を題材にしたお話が載っていました。本編は長く別のタイトルで発行されていますが、教科書に載っていた部分は抜粋...
-
2007/02/05(返答 2件)
受付中
カエルが石を投げられるお話
松谷みよ子著「わたしのいもうと」のあとがきに書かれてあるお話です。 カエルが石を投げられるんですが、「あなたたちには遊びかもしれませんが私には命がかかっている」と言って投げないで欲しいと言うのです。 ...
-
2007/02/05(返答 2件)
受付中
カエルくんが月夜の晩につゆくさのしずくを集めに行く話
20年位前わたしが子供の頃に読んだ絵本で、かえるのお母さんが病気になり、かえるくんが薬を探しにでかけます。そして満月の晩にさくつゆくさのしずくを集めて飲ませるといいと聞いて、探しに行く話です。 タイト...
-
2007/02/05(返答 4件)
受付中
25年位前の絵本(箱入り本)で、ピンクの背表紙10冊・青(緑?)背表紙10冊のセットです。
多分海外の絵本だと思います。 ほとんど覚えていないのですが、 ・家の中に木が生えて、屋根を破って大きくなるお話 ・おじいさんが動物たちをスケートに連れて行くお話 などが入っていたと思います。 ...
-
2007/02/04(返答 1件)
受付中
お料理上手のうさぎのお話しを探しています
本当にうろ覚えで申し訳ないのですが、もし教えていただけましたら大変嬉しいです。 15年ほど前、図書館で借りて読みました。 絵本というよりは、児童書だった気がします。 うさぎが2匹、多分白い...
-
2007/02/02(返答 2件)
受付中
呪われた子供
ゴミ捨て場に呪われた子供が捨てられて後で復習にくる本です。 たしか女の子で、最後は天使に天国に連れていかれたと思います。
質問受付は終了しました。