復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2007/05/09(返答 2件)
受付中
じゃじゃ馬の愛想無しのお姫様が、騎士の格好をしてドラゴン退治に旅に出る話です
児童書です。タイトルは「ちいさな騎士」だったような気がするのですが、記憶が曖昧です。 じゃじゃ馬の愛想無しのお姫様が、騎士の格好をしてドラゴン退治に旅に出る話で、旅の途中よその国の王子様と一緒にドラゴ...
-
2007/05/09(返答 4件)
受付中
女の子が村の生贄に選ばれたけど、神様の元で一緒に暮らす話。
神様の友達の雷様とかが出てきました。何年後かに女の子が実家の窓を覗くと、弟が生まれていたと思います。そんなに前の本ではないと思うのですが、確か友達に借りて読んで、とても印象に残っているのに、友人たちに聞...
-
2007/05/09(返答 2件)
受付中
小学校の国語の教科書に載っていた短編小説
30年くらい前の小学校の高学年の国語教科書に載っていた話で 海の中にぽっかりと岩場があってその中のわずかな砂地に 白い百合が一輪咲いているという内容でした。 船の船長か水夫、あと白い泡の描写もあっ...
-
2007/05/04(返答 2件)
受付中
20年位前に読んだ世界の民話集のような分厚い本で、背表紙が薄紫で表紙は白です。分厚い本でした。
20年位前に読んでいた本で、題名が分かりません。背表紙が薄紫で表紙は白、世界の民話がたくさん入っている内容でした。確か、アイルランドやベルギーなどで、挿絵には色が入ってなく、白黒の線のみのイラストでした...
-
2007/05/02(返答 2件)
受付中
ホラー系短篇集で「醜いのが美しい」と夫を錯覚させて服従させてしまう話など80年代初めに読みました
ホラーもしくはホラーファンタジーでしょうか。短篇集で、出かける妻の後を追った夫が、容姿の醜い人ほど「美しい」と讃えられる人々の間で妻が女王のように君臨するのを見て、夫が自分を醜くして認められようとするよ...
-
2007/05/01(返答 2件)
受付中
「金」と「銀」がキーワード(?)
30年ほど前に小学校の図書室にあった児童書(?)です。 姉弟が異世界に入ってその世界の戦いに巻き込まれてしまうのですが、 その世界では現実の世界と異なり「金」が悪の象徴で、「銀」が善の象徴になってい...
-
2007/04/29(返答 1件)
受付中
「○○くんのきいろい(?)じてんしゃ」というようなタイトルだった気がします。小さな男の子と自転車の話です。
もう20数年前に学校の図書室で読んだ絵本(もしくは小学校低学年くらいの子供向け)です。 子供向けの本ですが、物悲しいラストで、ある両親のもとに他の兄弟とは年の離れた男の子が生まれ、両親や兄弟からもかわ...
-
2007/04/24(返答 0件)
受付中
30年くらい前の大きい版型の白い表紙に青い題字の絵本です。
私が小さいとき(30年前)、白い表紙に青い題字の短いタイトルだった 記憶があります。 主人公は1人ぼっち、孤独で、月の暗い夜の海に、ざーんって波の音だけが あるような寂寥感のある、少し怖い印象...
-
2007/04/22(返答 2件)
受付中
キーワードは「四つ葉のクローバー」です
10年くらい前に友人から借りて読んだ少女漫画なのですが、 結構おもしろかったと記憶しているのに、内容を殆んど覚えておりません。 覚えているのは、 四つ子の姉妹(顔も体格もまったく同じ)が探偵もどき...
-
2007/04/22(返答 3件)
受付中
レコード付きの絵本で日本の昔話や世界の童話などシリーズ物?でした。
私がこどもの頃、愛読(聴?)していたので、2~30年位前の物です。 確か、絵本の後にレコードをしまっておく、紙のポケットみたいなのがついていたような・・・何冊もあったのでセット物かも。 覚えている限...
質問受付は終了しました。