復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2009/02/06(返答 2件)
受付中
手塚治虫さんの作品だと思うのですが。サボテンがでてきます。
私がまだ子どもの頃なので八十年代半ば。
雑誌に読みきりの形で載っていたのを病院とか
そういったところの待合室で読みました。
絵柄は手塚治虫さんのものだと思うのですが、
なにぶん子どもの頃の記憶のためあいまいです。
内容は
少年が海外(砂漠)で死にそうになり、
サボテンから声をかけられて、サボテンを食べて
命をつなぐ。人に発見されて助けられるときそのサボテンを
一緒にもっていってと頼むが、サボテンが食べあとだらけのため、
そのまま放っておかれる。
サボテンは小さな種になって、長い旅をして少年の
家の隣の空き地までやってきて、根付いて、少年に
話しかける。少年はサボテンを鉢に移そうとするが
サボテンに今は野生の状態だからこのままにしていて、
といわれる。
翌日サボテンに会いに行くと、空き地は工事が始まり
土は掘り起こされ、サボテンの姿はなくなっていた。
と、こういった内容でした。
絵柄が手塚治虫さんだったので、
十年前手塚治虫記念館にいったとき、全集の中でサボテンが出てきそうな
本をみてみたのですが、載っていませんでした。
なにとぞよろしくお願いいたします。
-
回答
No.1違うかもしれないのですが・・・
私はこの作品を読んだわけではないのでハッキリこれとは言えないのですが、「手塚治虫」と「サボテン」で検索してみたところ「夜よさよなら」という作品がヒットしました。
内容はお探しのものと似ています。 -
回答
No.2ありがとうございます!
星さんと同じように検索したところ、この作品っぽいなあと思いました!
5年以上前には検索をかけて探していたんですが、
そのときはまるでヒットせず、(サホテン君という別の作品ばかりでてきたので)
ちょくちょく検索をかけてみるものですね。
早速取り寄せてみようと思います。
ありがとうございました。
回答受付は終了しました。