復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2007/06/20(返答 3件)
受付中
リルケの詩
ドイツの詩人リルケの作品だと思われる詩を捜しています。
「誰かがあなた(あるいは、”私”)を見ている」か、「どこかであなた(あるいは、”私”)を見ている」というようなフレーズの繰り返しで、リルケにしては比較的短い詩だっとと記憶しています。
何かの雑誌の詩の特集で見かけた後、とても気に入ったのでリルケの詩集で捜してみたのですが、もともとその詩は収録されていなかったのか、その時は覚えていたタイトルが間違っていたのか、見つけることはできませんでした。(多分、新潮文庫のリルケ詩集)
詩のタイトルがお分かりの方は、ぜひ教えて下さい。 また、その詩が収録されている詩集をお知らせ頂ければ、とてもうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します。
-
回答
No.1回答ではありませんが
質問者さんは新潮文庫のリルケ詩集で探されたが見つからなかった、ということでしょうか。
でしたら河出書房新社から「リルケ全集」が出ておりますので、そちらをあたってみることをオススメします。このうち詩集は5巻分ですが、各巻とも膨大な量ですので、もしこのまま明確な回答が出ないのであれば、ご自分で探される際の最終手段としてどうでしょう。
図書館によってはおいてあるところもあるようです。
(事前に最寄の図書館のサイトにアクセスして蔵書確認することをオススメします)
個人的にはこういうの調べるの大好きなんですが、何せ量が多すぎて…(笑)
ちなみに、「覚えていたタイトル」はどういったものだったのでしょうか?
また、ご覧になった雑誌がいつごろのものか、特集記事のタイトルに入っていたフレーズなどを覚えていれば、参考URLにてその雑誌を特定できるかもしれません。
参考URL:http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_11010001=1&SEARCH_WINDOW_INFO=01&LS=9648358446
2007/06/25
-
回答
No.2ありがとうございます。
非常にあいまいな問い合わせにご意見いただき、ありがとうございます。
ご質問への答えですが、私が探したのは手近なところで、新潮文庫のリルケ詩集です。調べたときには、詩のタイトルも覚えていたのですが、今では忘れてしまいました。当時、お気に入りの詩を書き写したノートを持っていたのですが、引越しを繰り返すうちに失くしてしまったため、今ではタイトルが不明になったのです。
このまま、情報提供してくださる方がいないようであれば、夏休みにでも図書館にこもって調べてみます。 この方法は自分でも思いついていたのですが、”リルケ”というと膨大な詩の数・・・と思うと躊躇してしまって・・・。 背を押してくださってありがとうございました! -
回答
No.3糖花さま、ありがとうございました。
先日、図書館へ行き調べてきました。
地元の大きな図書館は、詩関連の本はほとんど書庫に入っており、検索した中からどれを選んでよいか非常に迷う状態でしたが、最初に選んだなかから簡単に見つけることができました。「厳粛な時」という詩でした。
実は今回調べてみて、この詩は新潮文庫の「リルケ詩集」の中にも収録されていたのを発見しました。ただ、私が最初に雑誌で読んだものとは訳がかなり違っており、その点で満足できず、私の中で「新潮文庫の詩集には、入っていなかった」という記憶になったものと思われます。 外国の作品を読む場合、訳がかなり左右するものだということを、今回あらためて感じた次第です。詩は特に、凝縮された表現ですので、小説などより訳の存在が大きいものだと思いました。
回答受付は終了しました。