復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室 サービス終了のお知らせ

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2007/06/17(返答 4件)

    受付中

    児童向けハードカバー/お菓子作りの本

    80年代頃の、子供向けハードカバーシリーズのひとつだったと思います。
    コメディタッチの少女マンガをベースにして、お菓子の作り方を紹介していく形でした。

    おおまかなひとつのストーリーになっていて、女の子ふたり(+α?)が不思議な世界を巡りつつ、お菓子作りを学んでいきます。案内役の妖精(?)がいて、パーティに出たり、美味しさを競ったりととにかく騒がしいのですが、出てくるお菓子・おやつがとにかくおいしそうだった記憶があります。
    子供向けだけあって、それほど難しいものはなかったように思いますが(アイスやクッキー等)…なんだかドタバタと楽しい本でした。
    最後はその世界からお別れし、家へ帰ってからも「楽しかったね!」としみじみするシーンで終わりだったような…

    変に細かいディテールを覚えている割に、かんじんなタイトルや出版社を忘れているという間抜けぶりです。
    お心当たりございましたら、どうぞ情報をお願いいたします。

関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    わかったさん??

    寺村輝夫さんの「わかったさんのおかしシリーズ」ではないでしょうか?
    あかね書房から全10冊のシリーズで出版されているようです。

    hitaki hitaki

    2007/07/11

  • 回答
    No.2

    Re: わかったさん??

    hitakiさま


    > 寺村輝夫さんの「わかったさんのおかしシリーズ」

    情報をありがとうございます^^

    ただ、わかったさんシリーズは有名な本でしたので、かなり内容を覚えていますが、どうも違うように思います。
    絵に文章がついている絵本形態でなく、完全な漫画の形でした。
    薄い記憶を振り絞ってみると、

    ・田淵由美子風のデフォルメ絵柄
    ・監修と作画の、二人の名前がカバーにあった
    ・それ一冊のみで続きはなかった

    というようなことがぼんやり思い浮かびます。
    (初めの書き込みが言葉足らずですみませんでした)

    でもこんな曖昧な話に情報をくださって、本当にありがとうございました!
    引き続き記憶の補完に努めますので、もしや思いあたることがありましたら、ぜひお願いいたします。

    イコ0422 イコ0422

    2007/07/12

  • 回答
    No.3

    学習まんがでしょうか

    「学習まんが ふしぎシリーズ」の『楽しいおかし作り』が内容が近いかと思います。女の子は八頭身の子と二頭身の子、ネコが三匹、小悪魔のような格好のカブちゃん、りんご虫などです。
    執筆・製作/料理研究家・新井陽江 まんが/岡田日出子 発行/小学館です。

    スシ スシ

    2007/07/23

  • 回答
    No.4

    『ミニレディ百科 小学館の入門百科シリーズ』はどうでしょう?

    お菓子作りの本としては、
    『すてきなおかし作り』と『世界のおかし作り』の2冊がありました。
    どちらかではないかなと思いまして…
    私もどちらも読んだ記憶はあるのですが内容をさっぱり覚えていなくて…

    たいした情報ではありませんが、何かのお役に立ちましたら幸いです。
    外してしまっていたら申し訳ありません。
    お探しの本と出逢えますようにと願ってます。

    『世界のおかし作り』の方は現在復刊リクエスト受付中になってます。
    urlを貼っておきますね。

    参考URL:http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=29261

    mia mia

    2007/07/24

回答受付は終了しました。

V-POINT 貯まる!使える!