復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2007/03/25(返答 2件)
受付中
「恐竜の卵」というタイトルだと記憶しているのですが
主人公は男の子が二人、女の子が一人で、恐竜の卵を孵す努力をする・・・という内容だったと思います。
大人の人にも相談するのですが、その時に、
「亀と鶏が似ているのは何処だと思う?」と聞かれ、男の子二人は分からず、女の子が
「亀の甲羅と鶏の足は両方とも鱗みたいになっている」と答えるシーンが印象に残っています。
2~30年以上前に出版された児童書で、海外の本だったと思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、正しいタイトル、作者名等、お教えください。
-
回答
No.1ちょっとだけ似てるのですが・・・
chatoyantさま、こんにちは!
お探しの本に似てる(でも、微妙に違うのですが)本に心当たりがあります。
学習研究社が昔だしていた”少年少女・新しい世界文学全集”の中の1つで、
『大きなたまご』 バターワース作 です。 時期もご記憶の頃と合います。
アメリカの田舎の農家の少年が、ある日うちの鶏小屋で大きな卵を見つけます。何が孵るか楽しみにして世話したところ、なんと恐竜(トリケラトプスだったかな?)が孵化したという話です。
なんで鶏が恐竜の卵を産んだの?という疑問に、大学の先生(休暇かなんかで田舎に来てた)に、「トカゲと鶏の似てるところは?」と聞かれ、主人公の男の子は答えられなかったのですが、友達の女の子が「鶏の足はトカゲのうろこみたいになってる。」と答えたシーンを覚えています。 私は、「恐竜は大きなトカゲだからトカゲ」と覚えていたのですが、”亀”だったかもしれません。 でもこれだと男の子は1人ですよね~ということで、必死で考えたところ、もう1人男の子が出てきたような気がします。 主人公の少年の親友です。
絶版になっているらしく、「一角獣の秘密」のタイトルで、この本が入っている全集全体が復刊リストに載っています。
また、大きな図書館であればたぶん持っていると思います。
私もこの本が大好きで、何度もよんでボロボロになっていました。 私の記憶とは微妙に違ってるのですが、お役に立てたらよいなと思って、書き込みさせて頂きました。 -
回答
No.2Re: ちょっとだけ似てるのですが・・・
> 絶版になっているらしく、「一角獣の秘密」のタイトルで、この本が入っている全集全体が復刊リストに載っています。
やはり「大きなたまご」だと思われます。情報、有難うございました。
回答受付は終了しました。