復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1154ページ
ショッピング10,163件
復刊リクエスト64,640件
-
虹の王国
投票数:15票
ハルノ作品で、一番最初に買ったコミックスです。 この作品で、ハルノ宵子という作家に出会いました。 美しくて、悲しくて、やさしい。この作品に出会えてよかった。 色んなマンガを読みますが、「出会え... (2004/09/18) -
虹の瞳きらめいて
投票数:1票
井上祐美子の初期作品で長安異神伝以前の作風を知りたい。 (2008/03/15) -
虹の鯨とアップルパイ
投票数:2票
面白かったですね、この本。 全般的に鳴海さんの本が好きで集めていました。 とても暖かい話を書く人なので、全く違う大人向け時代物のジャンルに行かれてしまったのが残念です。 鳴海さんの暖かな... (2004/09/07) -
虹は遠くても 全2巻
投票数:13票
当時私は小学校2年で、熱心に読んでいましたが、断片的に内容を忘れている所があるため是非読みたいですね。バレエと生みの母育ての母との親子関係で、最後は育ての母との親子関係も和解したが生みの母と生... (2022/03/12) -
虹へ、アヴァンチュ-ル
投票数:5票
時代劇を書いていて行き詰まったら、やっぱり気分転換は畑違いのミステリーが最高! (2004/02/29) -
復刊商品あり
虹へのさすらいの旅
投票数:98票
中学生の頃に、分厚いながらも和田慎二さんの挿絵に引かれて、わずか2日で読み終えた作品です。十数年たった今でも忘れなかったほど、思い入れのあるお話なので、もう一度読みたいし、自分で購入したいので... (2003/05/26) -
虹よ、冒涜の虹よ
投票数:2票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
虹をつかむ男
投票数:1票
有名な表題作を含む短編集 早川の異色作家シリーズとは違う収録内容と思います (2005/02/01) -
虹をはじく山女
投票数:0票
-
復刊商品あり
虹をよぶ拳
投票数:38票
「空手バカ一代」の前に出て、その頃まだ大山倍達は有名ではなかったと思います。「虹を呼ぶ拳」は完全なフィクションであり、フィクションとしてのおもしろさがあります。ひ弱な高校生が信じられないほど強... (2002/12/23) -
虹を追いかけて
投票数:3票
必要かと思います (2021/03/24) -
虹伝説
投票数:34票
こどもの頃から一番好きな絵本。 知り合いに紹介して興味を持ってもらえたが、絶版なので入手できず…。 とにかく絵が美しいので色んな方に勧められると思う。 (2022/02/10) -
虹化石の街へ 井上直久画集
投票数:4票
井上さんのことはジブリの「耳をすませば」で知りました。 それから、古本屋を巡って集めたり、図書館で借りていました。 けれど、手元に持っていたいほど、美しい絵の数々です。 幻想的でとてもいいので... (2004/10/20) -
虹男
投票数:3票
角田喜久雄の代表作のひとつ。本格推理とサスペンスが、見事に 融合している。 (2004/03/31) -
虹神殿 全3巻
投票数:57票
鳥図明児さんは好きな漫画家の筆頭です。当時、掲載誌を購読していて、多彩な作家さんが掲載されてましたが、その中でも群を抜いた個性的な画風と物語を描いていたのが鳥図明児さんでした! 引越しを重ね... (2024/06/20) -
虹色town
投票数:4票
主人公の「うれしいよー」のフレーズが印象的な、10代の頃の思い出の作品。去年、作者の大和田夏希氏のことをふと思いだし、ネット検索したところ、すでに亡くなられていたことを知り、ショックをうけまし... (2015/12/08) -
復刊商品あり
虹色とうがらし 全6巻(文庫版)
投票数:2票
あだち充の漫画にハマって集めようとしたがこの作品の一巻がどこを探してもないのでぜひ復刊して欲しい。 (2014/02/09) -
虹色のアレキサンダー
投票数:6票
昔読んでいて、現在もご活躍中(ジャンルはかなり変わったようですが)の数少ない漫画家さんのお一人が井出さんです。この方の伝説をめぐる冒険作品が大好きでした。この作品もその一つかと思います。(ごめ... (2010/01/11) -
虹色のウサギ 全3巻
投票数:25票
動物の守護霊が見守ってくれる きっと動物を飼われた方なら その出会いや別れを通し その人の人生を癒してくれた動物たちが見守ってくれていたら どれだけうれしいだろうか… そんな、優しい... (2023/12/26) -
虹色のトレース
投票数:4票
3巻で終わってしまいました。残りも是非お願いします。 流音ちゃんと水城さんがペアを組んで新技を成功させるところをもう一度みたいです。 (2015/07/03) -
虹色のトレース
投票数:60票
これを読みたくて、毎月ひとみを買っていました。小学生の5年生の頃、家が家事になり、その時、持っていたまんがは全てパァになりました(>_<)なので、もう一度読みたくて仕方ありません。フィギュアブ... (2007/09/27) -
虹色のマリ
投票数:16票
子供の頃、姉が買っていた雑誌の巻頭カラーにこの話が載っていました。 姉は途中で買うのをやめてしまったので、お話の続きが知りたいなと思ったものの、コミックスになったかどうかすらわからずにいました... (2005/07/05) -
虹色の銀盤
投票数:1票
小室しげ子先生の大ファンですが、単行本になっていないものが多く読めません。 ぜひ読んでみたいです。 スケートと白鳥がどう繋がり主人公がどう成長するのか読みたいです。 (2018/01/08) -
虹色ディップスイッチ
投票数:13票
ゲーム史を語る上で必読とも言える書なのではないか? (2021/02/14) -
蚊トンボ白鬚の冒険
投票数:1票
もう新作が出ることのない作者の長編小説であり、しかし余計な文章を一切削った、1行も読み飛ばせない言葉選びはやはりこの作者だからだと感心する物語だから。また日の目を見てほしい。ぜひ新刊を手元に置... (2022/09/07) -
蚕を養う女たち
投票数:1票
自費出版のため現在書店での入手負荷です。 (2023/11/15) -
復刊商品あり
蚤と爆弾
投票数:2票
大変興味があります。 是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
蚤の市
投票数:1票
安野光雅展で原画を鑑賞し、とても感銘を受けました。 手に取ってもっとじっくり観たく、本を購入しようと思ったのですが現在は販売されていないようです。 孫と一緒にゆっくり楽しみたい絵なのに残念... (2023/11/26) -
蛇の宇宙誌
投票数:1票
絶版していて定価では購入できないため。 (2024/10/07) -
蛇神さまといっしょ 全2巻
投票数:3票
桑田先生大好きなので (2008/05/28) -
蛇蝎 -DAKATSU-
投票数:1票
間違って手放してしまいましたので。文庫でもいいから復刊希望です。 (2019/04/28) -
蛇頂石効能書
投票数:1票
珍品蒐集家として、クセのある品、例えば「ニッキ紙(舐めると甘い紙)」「カラービームスコープ(白黒テレビが擬似カラーテレビになる着色板)」「有爵者大礼服」「原爆瓦」「ヒトラー総統のサイン」「赤尾... (2010/10/04) -
蛋白質 核酸 酸素
投票数:1票
興味があるから (2006/07/19) -
蛋白質・酵素の基礎実験法
投票数:9票
原理が非常に細かく載っており、プロトコルも詳細で今まで出会った実験系の本の中でもこの本の解説が一番しっくり来る。私みたいな実験を始めたばかりの者にとってはとても役に立つ本である。 Yahoo... (2008/01/31) -
蛍光・りん光分析法
投票数:6票
必要なんです。人のをお借りしたまんまです。 (2001/06/18) -
蛍光体ハンドブック
投票数:25票
蛍光体に関する研究をしておりますが、 さまざまな蛍光体を取り扱うことになりました。 このハンドブックが有用と感じ、個人所有したいと感じたためです。 英語版ではすぐに調べることが困難であるため、... (2005/10/03) -
蛙たちが死んだ夏
投票数:5票
きっかけは、江国香織さんのエッセイで紹介されていた事です。新しい作家の本を開拓したい時には、普段面白いと思って読んでいる作家の感想を参考にしたりしています。絶版されている為図書館で読んだのです... (2006/07/11) -
蛙となれよ冷やし瓜
投票数:1票
日本の俳人とその俳句がアメリカで絵本になった!だけでも驚きだったが、小林一茶の生涯をたどるストーリーのせつなさとその時々に紹介される俳句の味わい深さ、そして何といっても俳句にそえられた絵の素晴... (2018/07/04) -
蛙のおっさん 第3巻
投票数:27票
面白くてシュールでキャラが濃いギャグマンガです! 大好きな漫画でしたので、全部手元に残しておきたいです。1,2巻は発売されたのに最終巻の3巻だけ発売未定のまま月日がたってしまい思い出すだけで... (2016/07/08) -
蛭子能収コレクション 全21巻
投票数:10票
月間漫画ガロでよく読んでました。今はヘタレのタレントだけど、漫画はシュールで大好きです (2017/10/19) -
蛮賊ども 改版
投票数:1票
船戸文学の中ではかなりエンターティメントに溢れた作品に仕上がってると思います。是非、新刊で読んでみたいです。 (2010/08/04) -
蛯原英里の産後トレーニング~enaエクササイズ~ 赤ちゃんと一緒に産後太りやたるみを解消!
投票数:1票
amazonではプレミア価格になっています。 口コミも高く、メルカリなどにも古本として売られていません。 蛯原さんの本はいくつも持っていますし、産後トレーニングの本は他にもあまりないので、... (2017/03/06) -
復刊商品あり
蛸 -想像の世界を支配する論理をさぐる
投票数:1票
入手して読みたいので (2010/08/24) -
蛾
投票数:2票
読んでみたいので復刊を希望します。 (2010/05/28) -
蜀碧
投票数:11票
中国を舞台のエンターテインメント活劇をものにしようと、古書店巡りをして資料収集中ですが、なかなか見つかりません。 (2004/02/26) -
蜂からみた花の世界―四季の蜜源植物とミツバチからの贈り物
投票数:2票
研究結果の総大成。 手元に置きたい本です。 (2023/05/11) -
復刊商品あり
蜂の寓話(正・続)
投票数:24票
貨幣が幅を利かす金融至上主義の呪縛にある現在の資本体系社会は、マンデヴィルの当時から既に内包していた問題です。本来は現視点で、新たに資料を加えて、新訳で出されても良い書籍だと思います。文化の底... (2009/03/04) -
蜂の巣の秘密
投票数:120票
本仁戻さんの作品を読み始めたのはつい最近なのですが、すぐに繊細でスタイリッシュな絵柄と、洗練された深みのある物語の虜になりました。本仁さんの他の作品も読みたいと思い、ネット上を探し回りましたが... (2005/05/24) -
蜂の王様
投票数:2票
発刊当時購入して読んでいました。 最近、確か「蜂の王様」という本があったのを思い出しました。 当時とてもよい本だった記憶があります。 もう一度読みたい、誰かにプレゼントしたいと思いま... (2010/12/30) -
蜂アカデミーへの報告
投票数:18票
読んでみたい (2009/10/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































