復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1149ページ

ショッピング10,163件

復刊リクエスト64,640件

  • 蒼老たる浮雲

    蒼老たる浮雲

    【著者】残雪(ツァン・シュエ)著 近藤直子訳

    投票数:5

    復刊お願いします。 (2010/07/29)



  • 蒼茫の大地、滅ぶ

    【著者】西村 寿行

    投票数:2

    是非、復刊して欲しい。 (2013/12/09)



  • 蒼茫の大地、滅ぶ

    【著者】田辺節雄

    投票数:2

    是非、復刊して欲しい。 (2013/12/09)
  • 蒼茫の獅子-検事総長・伊藤栄樹

    蒼茫の獅子-検事総長・伊藤栄樹

    【著者】谷口優子

    投票数:6

    「尊属殺人罪が消えた日」(絶版、現在リクエスト中)を書いた谷口優子の著作である点に魅かれました。 弁護士が本業ながら、やさしい文体で、人間にとって非常に重要なことを書き伝える力を持った人です... (2009/01/11)
  • 蒼頡たちの宴 漢字の神話とユートピア

    蒼頡たちの宴 漢字の神話とユートピア

    【著者】武田雅哉

    投票数:2

    タイトルだけでそそられる。 (2024/02/15)



  • 蒼風造形

    【著者】勅使河原蒼風

    投票数:1

    勅使河原蒼風の作品集として、過去・現在を通じて、疑いもなく最高のものです。かなり高価ですが、分冊するなどして、廉価での復刊を希望します。 (2005/09/04)
  • 蒼鷹社版コボちゃん 全60巻
    復刊商品あり

    蒼鷹社版コボちゃん 全60巻

    【著者】植田まさし

    投票数:2

    新コボちゃんの前の作品がみたいからです (2019/03/11)
  • 蒼黒いけもの

    蒼黒いけもの

    【著者】夢枕 獏

    投票数:3

    高校の図書室にあった詩集の中で一番好きだったものです。 高校を出てから、もう一度読みたくてあちこち探したのですが見つからず、絶版になっていたと聞いて非常にがっかりしてしまいました。 どうに... (2007/07/12)



  • 蓄音機の歴史

    【著者】梅田晴夫

    投票数:4

    私の蓄音機への関心の歴史は浅いのですが、西洋や日本国内における蓄音機の存在がかつては相当であったものと感じています。関連図書として、洋書4冊、邦書1冊を持っておりますが、最近本書を手にする機会... (2009/12/21)
  • 蓬莱
    復刊商品あり

    蓬莱

    【著者】今野敏

    投票数:8

    安積警部補シリーズにはまっています。 短編が多い中で、こちらは長編。 す、すごく読みたいです! 折角のシリーズで現在も続編が発売されています。 すべてが本屋さんでならんでいたら、とても嬉しいで... (2005/06/15)
  • 蓬萊学園の革命!

    蓬萊学園の革命!

    【著者】新城カズマ

    投票数:349

    「初恋!」から「魔獣!」の復刊が予定され、新作「揺動!」のWeb掲載も始まったこのタイミングは「革命!」の続刊・完結をさせるのにも絶好の好機だと思います。是非刊行して29年越しのモヤモヤを解消... (2025/07/23)
  • 蓮如

    蓮如

    【著者】笠原一男

    投票数:8

    機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17)
  • 蓮如上人御一代記聞書
    復刊商品あり

    蓮如上人御一代記聞書

    【著者】細川行信 村上宗博 足立幸子

    投票数:2

    蓮如上人御一代記聞書の現代語訳及び解説は種々ありますが、法蔵館刊の細川行信他編の現代語訳及び解説がもっとも適訳と思います。殊に真宗大谷派の教学にたって蓮如教学を学ぶ上で欠かせない参考書だと思い... (2010/04/01)
  • 蓮如[歴史文化ライブラリー21]

    蓮如[歴史文化ライブラリー21]

    【著者】金龍静

    投票数:1

    蓮如に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/03)



  • 蓮田善明とその死

    【著者】小高根二郎

    投票数:0

  • 蓮華伝説

    蓮華伝説

    【著者】つのだじろう

    投票数:14

    某所でのレビューを読み、電子ブックではなく形で残る紙媒体でぜひ読みたいと強く感じました。どこの古本屋にもないというのは哀しい限りです。 (2006/03/17)
  • 蓼喰う虫
    復刊商品あり

    蓼喰う虫

    【著者】谷崎潤一郎 著 / 小出楢重 画

    投票数:2

    作品自体が谷崎の名作であること。 そして何より小出楢重の挿絵が傑作であること。 小説の挿絵としては、永井荷風の『濹東綺譚』の木村壮八に匹敵する。 (2009/11/06)
  • 蓼科日記抄

    蓼科日記抄

    【著者】野田高梧 小津安二郎 「蓼科日記」刊行会

    投票数:1

    読みたい (2025/03/07)
  • 蔦文也池田高校監督の「男の鍛え方」

    蔦文也池田高校監督の「男の鍛え方」

    【著者】須崎勝弥

    投票数:1

    「田舎REBIRTH」の時代。 田舎のおっさんの本をぜひぜひ 蔦監督の本はいろいろ買ったんですが これは未読なんですよね。 (2003/06/28)
  • 蔦葛木曽桟(上・下)

    蔦葛木曽桟(上・下)

    【著者】国枝史郎

    投票数:2

    半村良作「妖星伝」を読み、国枝史郎を知りました。 この作品を是非読みたい。 (2002/12/13)



  • 蔵の宿40

    【著者】西ゆうじ

    投票数:1

    この巻だけ買えませんでした。 ぜひ復刻お願いします (2012/06/02)
  • 蔵六の奇病 (リイド文庫―Leed horror bunko)

    蔵六の奇病 (リイド文庫―Leed horror bunko)

    【著者】日野日出志

    投票数:4

    ふと毒毒しい刺激につつまれたくなって。 (2018/07/11)
  • 蔵出しうめぼしの謎完全版

    蔵出しうめぼしの謎完全版

    【著者】三笠山 出月

    投票数:3

    kal

    kal

    面白い漫画なんです (2021/06/06)



  • 蕃族一斑 完

    【著者】台湾総督府編

    投票数:1

    怖い。 (2013/08/02)



  • 蕗谷虹児

    【著者】悲しき微笑

    投票数:0




  • 蕨ヶ丘物語

    【著者】山内直実/氷室冴子

    投票数:8

  • 蕭々館日録
    復刊商品あり

    蕭々館日録

    【著者】久世光彦

    投票数:1

    個人的には、久世光彦さんの最高傑作だと思います。 九鬼さん(芥川龍之介)がとにかく艶っぽい! 是非とも復刊していただきたいです。 (2018/05/17)
  • 蕾姫綺譚

    蕾姫綺譚

    【著者】金蓮花

    投票数:68

    なんとも悲しい初恋でしょうか!!蕾姫のいじらしさに涙涙でした。だってあまりにもかわいそうじゃありませんか・・・。(またホロリ)私は勢龍が嫌いです・・・。怒る方がいらっしゃるかもしれませんが。ど... (2003/11/09)
  • 薄命少女

    薄命少女

    【著者】あらい・まりこ

    投票数:1

    2ちゃんねるに転載された数枚の画像で知りました。 悲しい状況の中でも健気に明るく生きる佳苗と佳苗のために頑張る父の姿に笑い、感動し、どうしても全部読んでみたくなりました。 いろいろなまとめ... (2013/07/19)
  • 薄明の淵に落ちて

    薄明の淵に落ちて

    【著者】徳岡孝夫

    投票数:1

    すき (2005/11/27)
  • 薄桜記

    薄桜記

    【著者】五味康祐

    投票数:0




  • 薄桜鬼 原画集(PREMIUM BOOK付特別限定版)

    【著者】カズキヨネ

    投票数:4

    一日だけのイベント限定販売で部数も少ないのに 付録の小冊子は作家の描き下ろしになっています。 折角のステキな作品なのにほんの一部の人しか入手できないのは納得がいきません。 ぜひとも復刊し... (2009/11/25)
  • 薄花少女 5巻

    薄花少女 5巻

    【著者】三浦靖冬

    投票数:8

    著者の描く世界観が好きです。先日、著者の原画展に行かせて頂き、薄花少女5巻が個人出版されていたと知りましたが、既に入手不可能となっていました。是非とも復刊を希望します。 (2023/10/20)



  • 薄闇のローマ世界 嬰児遺棄と奴隷制

    【著者】本村凌二

    投票数:5

    気になる内容なので。 (2014/01/13)
  • 薔薇

    薔薇

    【著者】W.B.イェイツ

    投票数:6

    イェイツといえば、この人。故尾島庄太郎氏(イェイツ協会の顧問・理事を務めたこともある)の訳本です。 原題 The Secret Roseは、現在もさまざまな人の手によって訳はされているのです... (2003/12/25)
  • 薔薇 布花

    薔薇 布花

    【著者】山上るい

    投票数:10

    布花をなさっている方にはすごく良い本だと思うので、復刊を願います。私自身布花を昔してたので、先生の本が絶版となってしまったのが凄くショックでした。これからも先生の作品を私たちの手で保存していく... (2006/01/25)
  • 薔薇と生きて

    薔薇と生きて

    【著者】鈴木省三

    投票数:6

    育て方もわからないままブルームーンというバラに魅せられて家へ連れ帰った後、あわてて本屋さんで育て方の本を探して手にしたのが鈴木さんの著作でした。まだまだバラに関する著作の少なかったころの話です... (2004/10/01)
  • 薔薇に溺れて

    薔薇に溺れて

    【著者】久世光彦

    投票数:1

    できれば単行本での復刊を希望しますが、文庫の方がより多くの読者をつかめるでしょう。 (2005/11/07)
  • 薔薇のために

    薔薇のために

    【著者】吉村明美

    投票数:7

    新品では買えず中古は嫌なので復刻版や、 愛蔵版で綺麗なコミックが欲しいです。 (2018/05/31)
  • 薔薇のイコノロジー
    復刊商品あり

    薔薇のイコノロジー

    【著者】若桑みどり

    投票数:6

    若桑先生は再評価されて然るべき美術史家です。 (2016/01/20)
  • 薔薇のエクスタシー

    薔薇のエクスタシー

    【著者】星合操

    投票数:1

    すき (2005/11/18)
  • 薔薇の乾き

    薔薇の乾き

    【著者】ホイットリー・ストリーバー

    投票数:1

    あの映画『ハンガー』の原作とあらば読んでみたい。 (2009/03/20)
  • 薔薇の全貌~少女革命ウテナ~

    薔薇の全貌~少女革命ウテナ~

    【著者】なし

    投票数:47

    zzz

    zzz

    「薔薇の全貌」「アート・オブ・ウテナ」どちらもウテナのイラストや世界観を見たいファンには喉から手が出るほど欲しい本ですが、中古相場も高騰し、何より綺麗な新品が手に入らないというのが残念でなりま... (2013/03/23)
  • 薔薇の告白 -少女革命ウテナ

    薔薇の告白 -少女革命ウテナ

    【著者】さいとうちほ

    投票数:55

    葵

    この本には、「少女革命ウテナ」のPHOTOが500点以上あるそうで、 ウテナの絵がとっても好きな私は是非この本を見たいです。そのほかにも、薫幹のストップウォッチの謎も明らかになる!etc・・・... (2005/10/20)
  • 薔薇の夜明け

    薔薇の夜明け

    【著者】水戸泉

    投票数:25

    以前、私もこの本を探していました。 運良く譲って下さる方がみえたので入手することができましたが 探している時の気持ちは忘れません 入手できない悲しさはよく分かっているつもりですので、少しでもお... (2003/09/27)
  • 薔薇の奇蹟
    復刊商品あり

    薔薇の奇蹟

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:21

    ジュネ素敵。読みたい! (2012/04/07)
  • 薔薇の妙薬

    薔薇の妙薬

    【著者】森福都

    投票数:1

    最近は、中国を舞台にした時代小説で活躍中ですが、是非、もういちど、受賞作も読みたいと思ってリクエストしました。 (2005/08/10)



  • 薔薇の殺意 〜 虚無への供物 ドラマ版

    【著者】中井英夫 (原作者)

    投票数:1

    1番か2番目に好きな小説のドラマ版です。パッケージ版を持っていたいのは当然至極。 (2016/06/01)
  • 薔薇の聖痕
    復刊商品あり

    薔薇の聖痕

    【著者】森崎令子

    投票数:6

    ストーリーがおもしろいし、画もすてきなのに紙のコミックで読めないのはとても残念です。永久保存版にしたいからぜひ紙出版してほしいです! (2010/04/20)
  • 薔薇の荘園

    薔薇の荘園

    【著者】トマス・バーネット・スワン

    投票数:4

    10年ほど前、書店に勤めていましたが、一時期、この本を探す人がかなり居ました。 その時でも、既に絶版だったため、取り寄せも出来ず、お客様にお断りするばかりだったのを覚えています。 私自身はこの... (2006/10/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!