復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1144ページ
ショッピング10,169件
復刊リクエスト64,640件
-
茨城の城館 古城が語る栄枯の跡 全4巻
投票数:6票
機会を見て絶対に時代小説を書くぞ、と決意を新たにしている毎日です。 (2004/02/17) -
復刊商品あり
茨木のり子全詩集
投票数:7票
花神社は2019年に閉社してしまい、再出版の見込みがありません。茨木のり子の (恐らく) 全ての作品を網羅した書籍は、本書以外ないはずです。 (2025/04/09) -
茫界偏視
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
茶とら猫の本
投票数:1票
旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25) -
茶と語る
投票数:2票
岩茶を日本に広めた功績の陰には、優れた文化史観がありました。本書からそれを読み取れます。 (2006/08/19) -
茶の間の正義
投票数:6票
読みたい(シンプル) (2003/03/10) -
茶室殺人伝説
投票数:5票
茶道の家元に伝わる作法に隠された武術を扱った斬新な発想に感銘したので広く多くの人たちに読んでもらいたい。 (2005/02/25) -
茶心の背景 和歌と仏道
投票数:2票
茶道雑誌に掲載されている氏の連載を読み、この本をぜひ読んでみたいと思ったのですが… 書店に問い合わせた所、絶版になっているとのこと。 古本屋を探し回り、ネットでも探しているのですが見つからない... (2002/09/14) -
茶目子
投票数:2票
祖母が戦争中に没収された思い出のレコードの歌が元になっていると知り、その内容を一度読んでみたいと思い希望させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 (2009/10/27) -
茶箱広重(愛蔵版一ノ関圭作品集2)
投票数:1票
現在新刊で単行本の入手ができないのでぜひ読んでみたいので。 (2018/07/28) -
茶美会・然 新しい茶のかたち
投票数:1票
茶道が持つ現代的、前衛的な可能性がほとばしり出た茶会の記録です。これを読んで、私は茶道の面白さにドはまりしました。その興奮をいま、茶道を習っている方々にも感じていただきたいと思い、リクエストし... (2020/09/23) -
茶色の服の男
投票数:0票
-
草なぎ剛軌跡
投票数:1票
実は今更ながら彼にはまってしまった為に古い本はもう手に入らなくなっております。情報を仕入れるにも限界がある為是非欲しいです。 (2004/04/20) -
草のかんむり
投票数:9票
著者伊井氏の他の本が大変好きで、『草のかんむり』は以前から是非とも読みたいと思っていました。書評で触れられることも多く、あらすじの紹介や評者の感想を見るにつけ、現在入手できないことが残念でたま... (2003/10/08) -
草の中のピアノ
投票数:8票
サガンが亡くなったにもかかわらずキャンペーンなども盛り上が らないのが不思議です。この本は読んだことがありませんのでぜ ひ入手したいものです。他のサガンの作品も品切れ、絶版のもの は復刊を希望... (2006/07/11) -
草の根に生きる(愛媛の農村からの報告)
投票数:1票
名著であったのに大分前に絶版となっていました。 医学生にも読んで欲しい本です。 (2005/06/30) -
草の死
投票数:8票
トリポッドを読んで、著者の他作品を読みたくなったので。 (2010/01/24) -
草の葉(上・中・下全3巻)
投票数:4票
エマーソンが「アメリカがこれまで生んだ、機知と智慧からなる最も常ならぬ作品」 と評した詩を読んでみたい。 (2023/04/04) -
草はひとりでに生える
投票数:14票
一度読んでみたかったのでよろしくお願いします。 (2006/10/06) -
草上仁の単行本未収録短編集
投票数:1票
草上仁の単行本未収録分の短編が読みたい!! 短編アンソロジーに収録のものも、合わせて収録されればよりBEST!!! (2015/07/03) -
草刈り十字軍
投票数:1票
環境保護運動の先駆的存在であり、教育問題にもユニークな視点を提起した「草刈十字軍」を忘れないでほしい。 (2007/05/08) -
草原の少女ローラ
投票数:9票
自分が主人公ローラに似ているといわれて,ずっと育ってきました。『大草原の~』のファンシャーは多いですし,NHK放映の実写版のファンシャーの間でも,アニメがあったことは話題になっています。皆さん... (2001/11/27) -
草原の革命家たち―モンゴル独立への道
投票数:1票
革命の本質を問いたいから。 (2009/01/25) -
草子 別 スタジアムのために
投票数:2票
どこにも売ってません。図書館にもありません!読みたい! (2010/09/29) -
草庭-建物と茶の湯の研究
投票数:2票
名著の復刊を希望します。 (2010/07/28) -
復刊商品あり
草木成仏の思想 安然と日本人の自然観
投票数:2票
草木成仏についての専門書はあまり数を見かけませんが、中でもこの本は飛び抜けて新しいにも関わらず、古書店にも図書館にも無いような状況です。 日本人の思想として当たり前のように言われる草木成仏に... (2025/01/08) -
草木虫魚の人類学-アニミズムの世界
投票数:3票
入手困難のため。是非、読みたい! (2010/06/05) -
草炎社 こども文庫
投票数:1票
図書館のリサイクル市で借りてきて読んでる途中ですが今から少し前なので本当に懐かしくて涙が出てきそうです。中には続編を期待してる作品があるので復刻の際は全巻復刻続編を期待しています。 (2017/11/03) -
草炎社 ともだち文庫
投票数:1票
僕が生まれる前後にスタートしたので僕の小学生から幼稚園の時代を追体験して昔に戻りたいそんな気持ちのさせてしまいました。作品の中には続編を作ってもらいたいものが山ほどあり期待しています。 (2017/11/03) -
草笛の季節 全6巻
投票数:4票
20年前に出会い、感動した話の数々。私が昔読んだのは、日本文芸社版で全1巻しかなく、それ以外には無い物と思っていたところ、インターネットで検索すると全6巻出ていたことが判明しました。是非続きが... (2003/10/11) -
草色の切符を買って
投票数:3票
詩人 岸田衿子さんのとても素敵な本です。いっしょに野原を散歩しながらとりとめもないおしゃべりをしているような心持ちです。絶版に成っているのが残念。持っている本は実家にあるので、復刊されたらもう... (2017/02/25) -
草薙琢仁 画蒐「イノセンス」
投票数:31票
以前からずっと探しているのですがなかなか見つかりません。 ぜひ復刊してほしいです。 深くてやわらかい色合いの絵や、ちょっとコミカルなイラスト、両方とも大好きです。 絶対にこの手にとって間近で見... (2004/01/12) -
草迷宮・草空間
投票数:419票
この草迷宮とLiddellとは多分、内田善美さんの最高傑作だと思います。埋もれさせるのはあまりに惜しい。画力の凄さ、ストーリーの巧みさ、驚嘆です。 21世紀に入ってから内田さんの所在が不明と... (2017/04/17) -
草野球列伝
投票数:2票
水島新司先生とビートたけしさんの草野球試合の写真(白黒)はツテで貰いました。 このような本があるとは知りませんでした。 復刊お願いします。 (2022/01/28) -
草雲雀
投票数:2票
是非、読みたいと思います。 (2007/10/14) -
荊の冠
投票数:1票
耽美小説の世界に私を導いてくれた大事な作品です。何年か前に図書館で偶然手に取り、こんなにも美しい小説はない!と感動、何度も借りてよみました。購入して手元に置きたくてあちこちまわりましたが、入手... (2007/03/22) -
荒れた海辺
投票数:25票
僕も下の方同様に高橋源一郎氏が取り上げていたことで知り、 中央大学の図書館で偶然にも発見して読むことが出来ました。 美しい言葉の洪水に、完全に飲みこまれました。 一度手にしたら、生涯傍に置いて... (2003/11/11) -
荒れた海辺の日記
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
荒地を旅する者たち
投票数:1票
加賀乙彦氏の著作をもっと読みたいです。 絶版にしておくのは惜しいです。 復刊希望。 (2010/01/31) -
荒川アンダーザブリッジ
投票数:1票
学生の頃アニメでハマって、大人になったら漫画を全巻買おう!と思っていたのに売られていなくて悲しいです…ぜひ復刊お願いします! (2024/07/01) -
荒川洋治エッセイ集 アイキューの渕より
投票数:3票
. (2005/04/01) -
荒廃するアメリカ
投票数:2票
今の日本は、アベノミクスという好況な気運があるが、その気運は本来仕向けるべき国家財政の再建を後回しにし、過去の栄華を再現させることに無心になっている儚さがある。 現実には、笹子トンネルの崩落... (2013/07/21) -
荒木村重史料[伊丹資料叢書4]
投票数:1票
荒木村重に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/09/26) -
荒木経惟写真集 おー日本
投票数:2票
興味深いから! (2017/07/13) -
荒木貞夫風雲三十年
投票数:2票
史料引用が豊富で日本近代史研究にも有用だから。 (2007/05/14) -
復刊商品あり
荒木飛呂彦単行本未収録の「アウトローマン」
投票数:38票
初期の作品でこれだけ単行本で出ていないんですよね?荒木先生の画集で少し紹介されていましたが、映画のポスターのような雰囲気を持った扉ページを見てからとても気になってます!o(><)oえ、リミック... (2004/02/17) -
荒涼天使たち
投票数:1票
「路上」或いは「オン・サ・ロード」が、これだけ重版されて読み続けられているのに、同様の名作「荒涼天使たち」が入手しにくいのが不思議で仕方ない。 「路上」を読んだ人たちが次にこの本を読める流れ... (2025/04/24) -
復刊商品あり
荒涼館 全4巻
投票数:44票
ディケンズは読む機会を得ず過ごして来た。最近ジェフリー・アーチャー「誇りと復讐」を夢中で読んだが、この小説への言及が一再ならず出てきたので、なんだか無性に読みたくなった。残念ながら品切れ状態な... (2009/06/05) -
荒野
投票数:1票
武者小路先生が長らく復刊を拒み続けた作品であるが、全集に納められている。(全集は絶版)当時のオリジナル本での復刊を切に希望する。 (2005/12/28) -
荒野
投票数:3票
今読まれなくてどうする,と言いたくなるほど現代の生の不安を描き出した一冊。ハウツーもの,あるいは哲学書とも宗教書とも言えない“人生の指南書”が乱発されているが,内容もうすっぺらいものがほとんど... (2003/11/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

































