復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1135ページ

ショッピング10,169件

復刊リクエスト64,642件

  • 芦川の〈基礎貫徹(キソカン)〉英文解釈 (Juken library)

    芦川の〈基礎貫徹(キソカン)〉英文解釈 (Juken library)

    【著者】芦川進一

    投票数:3

    英文解釈の指南書として今の高校生、大学受験生に読んでもらいたい。 (2019/09/22)
  • 芦川の英語基礎貫徹ゼミ多義動詞

    芦川の英語基礎貫徹ゼミ多義動詞

    【著者】芦川進一

    投票数:4

    かつて河合塾に通っていました。 当時は基礎なんてとバカにして、 立ち読みしかしてませんでしたが、 40を手前にして勉強したくなった時に ふと芦川進一先生のことを思い出しました。 先生... (2017/03/07)



  • 芦田collection

    【著者】芦田豊雄

    投票数:7

    昔持ってました、引っ越しとかしてる間にいつのまにか紛失してしまって、次復刊されたら一生大事にしたいです。 とても素敵なイラスト集です。当時芦田先生のサイン会イベントにも行ったくらい好きで。き... (2024/06/07)



  • 芦田豊雄 回顧録

    【著者】芦田豊雄

    投票数:11

    芦田豊雄先生のファンです。このイベントには行けませんでしたが、ワタルなどまだまだファンはいるはず。ワタルファンや芦田ファンのみんなでリクエストして復刊お願いしましょう。 ネットではかなりの割... (2024/06/07)
  • 芦部憲法学を読む

    芦部憲法学を読む

    【著者】高見勝利

    投票数:1

    芦部憲法の統治機構論を補完する上で必要な書籍。 (2015/08/29)
  • 芭蕉の自我と救い

    芭蕉の自我と救い

    【著者】福田真久

    投票数:5

    この世に無いことが不思議なくらいの本です。 昭和40年代に出版された本で、 先日お亡くなりになったそうです。 (2005/10/30)



  • 芭蕉讀本

    【著者】潁原退蔵

    投票数:1

    芭蕉について、発句だけを評釈した本や連句だけを評釈した本はいくらでもあるが、芭蕉に近づくためには、両面からのアプローチが必要だと思う。本書は、潁原退蔵博士という一人の視点により、その両面から迫... (2014/03/03)
  • 花 全2巻

    花 全2巻

    【著者】松野美鳥

    投票数:10

    この漫画が連載されているマンガ誌を当時、購読していました。 第2巻の最後のエピソードから2~3回で連載終了したような。 その後、同じ雑誌で明治時代のサーカスが舞台の連載が始まり ました... (2013/05/05)
  • 花々と星々と(中公文庫)

    花々と星々と(中公文庫)

    【著者】犬養道子

    投票数:8

    本の内容が素晴らしいのに加えて、装丁が美しい。 図書館でお借りした本は倉庫に保管されていて書庫の奥から出して頂きましたが、読みたい人が読みたい時にすぐ手に取れる本として、手元に置いておけるよ... (2021/09/27)
  • 花あかり・沖田総司慕情

    花あかり・沖田総司慕情

    【著者】三輪佳子

    投票数:68

    翼

    新撰組、沖田総司が大好きで沖田さん関連の本を あさっていた時にこの本の存在を知りました。 フィクションでもとても面白そうな内容だったので 是非一度呼んでみたいです!! 復刊してください!お願い... (2005/06/12)
  • 花あそび

    花あそび

    【著者】緑川洋一(写真・文) 緑川藍(文)

    投票数:1

    実にこころが和む絵本です。図版も大変美しく、大人にも薦めたい。難を言えばこの本は判がやや小さいので、花や果実の写真は実物大で見られるよう、せめてA4判くらいの大きさで復刊して欲しい。それにして... (2005/12/18)
  • 花うりむすめ (アンネの童話 (5))

    花うりむすめ (アンネの童話 (5))

    【著者】アンネ・フランク

    投票数:2

    幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03)



  • 花かがり

    【著者】三山節子

    投票数:2

    以前所有していましたが、いつ処分したのか全く覚えていません。 多分20年位は所有してたものです。 探していますが(絶版ですし、古本屋にもでません)なかなか見つかりませんのでぜひ復刊させてく... (2007/04/15)
  • 花かんざし捕物帖

    花かんざし捕物帖

    【著者】山田風太郎(原作・脚本)、島崎譲(画)、MiChao!(編)

    投票数:2

    元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。全巻単行本化希望。 (2012/01/06)



  • 花きゃべつひよこまめ1~13巻

    【著者】篠有紀子

    投票数:5

    私の友人のオススメだったのですが、長い事読まないでいました。 が、先日マンガ喫茶で読んだところ…いいっ、すごく素敵!! すぐに本屋をまわりましたがどこにもなく、ついさっき、絶版と いう事を知り... (2002/01/09)
  • 花くいライオン

    花くいライオン

    【著者】立原えりか

    投票数:4

    知人が「必ず泣いてしまう本」といって教えてくれました。それでAmazonで検索すると次のようなレビューが寄せられていました。「深~いこと”を考えさせる一冊。 2011/2/14 〔By 南河内... (2012/11/19)
  • 花くれない草紙

    花くれない草紙

    【著者】倉本由布

    投票数:7

    読みたいです (2004/02/13)
  • 花ことば 全2巻

    花ことば 全2巻

    【著者】春山行夫

    投票数:1

    春山行夫の博物誌シリーズは全巻復刊切望。 (2006/03/03)
  • 花ざかりのローズ

    花ざかりのローズ

    【著者】ルイザ・メイ・オルコット

    投票数:31

    八人のいとこの続編という事で読みたいです。 (2014/09/03)
  • 花ちる町

    花ちる町

    【著者】林静一

    投票数:3

    林さんの作品集(特に60~70年代)が何故こんなに絶版ばかりなのかいつも理解出来ません。とくに画集は書店の本棚で定番アイテムとなっていてもおかしくないと思います。竹久夢二の作品集は山のようにあ... (2006/10/07)



  • 花と十字架

    【著者】原作:梶原一騎 画:古城武司

    投票数:1

    中学三年コースで1976年から一年間連載されていた劇画ですが、梶原一騎原作にも関わらず、知る人が少ないみたいで読むことができません。 もう一度読みたいので単行本化を希望します。 (2022/10/08)
  • 花と太陽と雨とオフィシャルファンブック+ガイドブック

    花と太陽と雨とオフィシャルファンブック+ガイドブック

    投票数:186

    ゲーム中で登場するガイドブックは、レイアウトデザイン、構成ともにすばらしいため。もちろん、入手し損ねたから欲しいというのが一番の理由ですが、編集をしているので職業上の理由からも秀逸なガイドブッ... (2006/04/16)



  • 花と奔流

    【著者】子母澤寛

    投票数:4

    篤姫の時代を別の側面から知りたいと思った。 (2009/06/21)



  • 復刊商品あり

    花と機械とゲシタルト

    【著者】山野浩一

    投票数:12

    muh

    muh

    発刊当時、図書館で借りて読み、衝撃を受けました。 その後、本を所有したいと思い、長い間古本屋を探し続けて来ましたが、お目にかかったことがありません。 是非とも復刊していただきたいと願ってお... (2014/11/28)



  • 花と牛 世界傑作絵本シリーズ

    【著者】マンロー作 光吉夏弥訳

    投票数:1

    穏やかな訳文に改訳される前の、いきいきとした訳文でこの物語を楽しんでみたい。 (2022/01/29)



  • 花と革命―キューバ革命を生きた日本人園芸家の手記

    【著者】竹内 憲治

    投票数:2

    「キューバが愛した日本人 向井理、最後の楽園へ」 私もこの番組を見て竹内憲治さんとこの本を知りました。 読んでみたくてそれ以来探していますがどこにもありません。 電子版でもよいので何卒復... (2017/02/25)
  • 花に舞う鬼

    花に舞う鬼

    【著者】東芙美子

    投票数:1

    2013/12に「梨園の娘」がカドカワから出版され、歌舞伎に興味があるので読んでみたところとても面白く、「梨園の娘」の親世代の話である、この話も読みたいと思い、図書館でかりて読みましたが、こち... (2014/05/28)



  • 花のSANSHIRO

    【著者】細野不二彦

    投票数:3

    未だコミック化されてないので、久々に読みたくなった。 現在の氏の活躍を考えれば、未完であれば特別編と称して完全版として出して欲しいと思う。 シリアス路線を感じてたので、コミック化してシ... (2017/09/05)
  • 花のあすか組

    花のあすか組

    【著者】高口 里純

    投票数:3

    全巻持ってます。花のあすか組って題名が面白いですよね。だけど、中身は以外に真面目で、奥の深いストーリーです。私も、あすかのようなかっこいい生き方に憧れました。最近になって、また、続編を読めるよ... (2005/06/03)
  • 花のいたずら
    復刊商品あり

    花のいたずら

    【著者】岡田あーみん

    投票数:11

    岡田あーみんは天才だから (2015/10/08)
  • 花のうた

    花のうた

    【著者】シャンナ・オーテルダール エルサ・ベスコフ

    投票数:7

    ベスコフの絵本、子どもとともに読んでみたい作品です。 (2010/07/13)
  • 花のお江戸 幽玄捕り物帖

    花のお江戸 幽玄捕り物帖

    【著者】水縞とおる

    投票数:1

    このコミックスの発売を最後に、水縞とおるさんの漫画作品はお見かけすることがなくなりました。ぜひ、再発売してほしいものです。 (2007/12/02)



  • 花のお江戸 幽玄捕り物帖 第2巻

    【著者】水縞とおる

    投票数:3

    残りの話を是非!! (2008/02/20)



  • 花のき村と盗人たち

    【著者】新美南吉作・さいとうよしみ絵

    投票数:0

  • 花のにおう町

    花のにおう町

    【著者】安房直子

    投票数:13

    小学校の図書室で何度も読んだのを覚えています。大人になった今(27歳)、どうしてもあの本から醸し出されていた匂いや風景をもう一度味わいたくて復刊を希望します。実は本のタイトル、作者すら、つい最... (2004/06/08)
  • 花のよたろう

    花のよたろう

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:55

    少年チャンピオン掲載時ある程度読んでいたのですが最後は打ち切りとか? 弱いものが強いものに立ち向かう勇気、人気者になり増長するダークな性格、転向してからの物語を見ていなかったので、完全復刻を... (2022/04/10)



  • 花のコーラス

    【著者】牧美也子

    投票数:3

    マキの口笛、復刻版をよみましたら、素晴らしい作品であるという紹介が載っていました。 しかし、昭和40年代に雑誌に掲載された作品で、通読は今となっては困難なものです。あらすじさえも、よく分かり... (2012/01/10)
  • 花のスウェーデン織

    花のスウェーデン織

    【著者】山梨幹子

    投票数:38

    現在フレミッシュ織を習っていますが、購入可能な本がなく、たいへん困っています。一度習っただけでは細かい点まで覚えていられないのと、作品の数々を見て自分の好きな傾向をつかんだり、将来どんな作品を... (2003/05/12)
  • 花のノートルダム
    復刊商品あり

    花のノートルダム

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:53

    これって絶版だったんですね!びっくりです。ていうかおかしくないですか?これってジュネの代表作では?泥棒日記はあってこれがない?日本って(そして新潮社って)変ですよ。しかも文庫目録見たらかなり前... (2002/01/29)
  • 花のポシェット隊 全5巻

    花のポシェット隊 全5巻

    【著者】倉橋富雄 守矢るり

    投票数:2

    R

    R

    劇中に出てくる女の子達の毎日が平成時代初期という事もあり懐かしく自分の小学生時代も思い出しちゃいました。最終巻あたりで主人公達の1人に恋人ができましたが彼らが幸せになる事を望みます出来たら続編... (2018/03/26)
  • 花のメルヘン

    花のメルヘン

    【著者】エルンスト・クライドルフ、ささき たづこ

    投票数:32

    「クライドルフの世界」という原画展が開かれ、開催に合わせて『バッタのきせつ』『くさはらのこびと』『ふゆのはなし』が新刊&復刊されていますが、『花のメルヘン』はまだ復刊されていません。是非、美し... (2012/06/27)



  • 花のレクイエム

    【著者】辻邦生

    投票数:2

    こんな美しい物語が世に出てこなくて良いのか! (2012/12/20)
  • 花のワルツ

    花のワルツ

    【著者】上原きみ子

    投票数:24

    小学生の頃に読んで途中だったのですが、当時お金がなくて買えず、続きが分らないままになっていました。自由にお金が使える年齢になる頃にはどこの本屋さんを探しても見つからず、その頃はネット社会ではな... (2010/04/11)



  • 花の任侠物語しずか 4巻(単行本未収録分)

    【著者】水森みなも

    投票数:1

    最近になってはまって全巻買いしたのに、気になる所で終わって続きは単行本にならないとか、悲しすぎます…。 雑誌では全ての伏線回収には至らないまでも最終話まで掲載して完結したとのことですが、雑誌... (2015/08/22)
  • 花の円座&あったか小もの 暮らしの中の楽しい手づくり

    花の円座&あったか小もの 暮らしの中の楽しい手づくり

    【著者】特になし

    投票数:0

  • 花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典

    花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典

    【著者】ゲッツ ブローメ

    投票数:5

    現在図書館から借りていますが、いつでも見られるように新品を手元に置いておきたいです。絶版になって久しいので、中古でも値段が上がってしまっています。 バッチフラワーレメディを実践し始めた私のよ... (2025/01/24)
  • 花の命はノー・フューチャー

    花の命はノー・フューチャー

    【著者】ブレイディみかこ

    投票数:46

    http://blog.livedoor.jp/mikako0607jp/ 上のURLは、英国でワーキング・クラスやそれよりも生活の厳しい「ベネフィット・クラス(生活保護受給者層)」の人... (2009/02/12)



  • 花の夜想曲(メルヘンリーフシリーズ)

    【著者】名香智子

    投票数:90

    全くの未読です。 当時の雑誌掲載の名香先生の白黒表紙には色鉛筆で色を塗って楽しんでいました。 今はそんな“夢見る頃”は過ぎましたが、年齢を重ねても新たな理解を重ねつつ 名香ワールドから離れられ... (2004/11/04)



  • 花の天誅組(完全版)

    【著者】幻六郎

    投票数:9

    小学生の時、ゴミ捨て場から拾った少年マガジンから見て知った。京舞子が仲間の前で堂々とオッパイを出したり、主人公の母親とのビキニ姿での戦いで、上の水着が切り取られた時、思わず両手で上を隠したが、... (2012/09/15)



  • 花の太一郎

    【著者】松田一輝

    投票数:12

    第一部以降、単行本化されてない部分が有り、その部分を読みたいので投票します。第1巻から復刊しても良いのですが、最も希望するのは(幻の)6巻以降です。ですので、正確には「復刊」では無いのかもしれ... (2007/04/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!