復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1164ページ
ショッピング3,401件
復刊リクエスト64,610件
-
すっとびぎつね
投票数:7票
初めて泣いた本です。本が苦手な妹も一気に読みまた二人で泣きました。図書館で借りた頃にはもう絶版といわれてショックを受けました。 最後の「すっとび」と「げん九郎の墓は、法師とうげのてっぺんの、松... (2002/02/17) -
復刊商品あり
基礎トランジスタアンプ設計法
投票数:107票
最近こういうアナログ回路設計の実用書が減っているけど、 ちょっと信じられない。 て、いうか高周波にしてもデジタルにしても大電力制御にしても ちょっと技術の幅を広げようとすると絶対関わってくる必... (2005/05/03) -
復刊商品あり
実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法
投票数:57票
最近はアナログ回路の良書を入手するのが大変に困難に 感じます。現行品はひととおりそろえたのですが、 もう少し突っ込んだ内容を知りたい場合に困る事が とみに多くなっております。 アナログ回路に... (2002/03/14) -
宇宙戦艦ヤマト全記録集(上・中・下)
投票数:8票
ヤマトには心があります。魂があります。その様な熱い想いをもう一度味わいたいですよね。復刊を是非希望します。 (2002/12/28) -
クリスマス パニック
投票数:5票
単行本未収録作品も含め、りぼんマスコットコミックス、YOUNG YOUコミックスの復刊を強く希望します。ああ面白かったで終わりではなく、一作入魂、どれを取っても一生ものの感動を与えてくれるよう... (2016/04/11) -
ル・マンのフェラーリ
投票数:3票
ル・マンのポルシェ、ル・マンの英国車を古本屋さんで入手したのですが、これだけが見つかりません。ル・マン関係の書籍で翻訳されている数少ない書籍です。日本国内ではモータースポーツは認知されていませ... (2002/02/17) -
組版原論――タイポグラフィと活字・写植・DTP
投票数:43票
今現在、たいした基礎がなくてもソフトが扱えれば誰でも簡単に 制作者になれる為、組版の基礎が全く出来て無い問題の多い書籍 が増えている。 クオリティーの低下がDTP業界全般で、問題視されている為... (2005/11/05) -
復刊商品あり
童話そよそよ族伝説 全3巻
投票数:93票
手塚治虫の「火の鳥」や、「もののけ姫」などの、日本の古代を時代設定にした作品がなんともいえず好きなのですが、そういったものはあまり目にしません。この作品は、古事記や日本書紀のような雰囲気とのこ... (2004/07/07) -
わがままいっぱいの国
投票数:47票
復刊を希望する理由は、勝手な思い込みによる怖くて読まずにいた本を読みたい。(当時小学校2年位の時分、自分はわがままだと自覚していたためタイトルに不安を感じました)。ハードカバーの表紙絵は綺麗な... (2012/09/04) -
つかぬことを言う
投票数:12票
読んでみたい。 (2003/03/07) -
新篇丹下左膳
投票数:2票
「丹下左膳」の右腕、片目の傷跡がどうしてできたのかを知りたいためです。 (2002/02/17) -
ロールマスター シリーズ
投票数:20票
現在も持っているのですが、かなり古ぼけてしまっていて新しいのがあれば是非とも欲しいです。それに今年は[THE LORD OF THE RINGS(指輪物語)]も公開されますし、是非この機会を利... (2002/02/17) -
Misia is here!
投票数:105票
『Misia is here!』この本の存在を知ったのは、ファンクラブに入ってからのこと。しかし、すでに販売はされておらず・・。 古本屋さんを覗いてもないし。。。 ぜひぜひ、復刊を希望します!... (2003/04/27) -
SF新世紀レンズマン
投票数:12票
う~ん、コミックスがあったとは…知らなかったなぁ。 原作やアニメの小説化された物は知っていたけど…これは読んでみたいですな♪ そうそう、原作と言えば(2004/2現在)6巻目の『三惑星連合』が... (2004/02/19) -
同行二人特殊潜航艇異聞
投票数:12票
こんなにどこの古本屋出向いても見つからない本初めてかもしれません。是非とも復刊して頂きたい。読んでみたいです。 (2021/06/17) -
図説哲学入門
投票数:4票
本多修郎のこの本は、確かニコライ・ハルトマンに触発されて書かれたはずである。哲学を視覚化すれば、言葉のジャーゴンにとらわれることなく、イメージとして思想を理解することがある程度可能になる。こう... (2023/03/17) -
図説 現代哲学入門
投票数:4票
姉妹編『増補版 図説哲学入門』同様に哲学を学ぶ上では欠かせない本。哲学は言葉・専門用語の迷路、隘路に潜り込む前に、こうして視覚化してイメージしたほうが、断然わかりやすい。それを最初に行ったのが... (2023/03/17) -
図説科学概論
投票数:3票
重要書なのでぜひ手に入るようにしていただきたい。 (2002/02/17) -
現代物理学者の生と哲学 マッハからアインシュタイン
投票数:7票
科学史の本に参考文献としてあげられている。 (2008/10/21) -
技術の人間学 増補版
投票数:4票
「技術」と、「人間」の両方に興味と、関心があるから、読んで みたい。 (2003/01/07) -
指輪物語(全6巻)
投票数:44票
10年以上前、幸運にも古本屋で全巻売られているのを発見し、子どもには大きな出費でしたが手に入れました。ほんとうに運が良かったと思います。/一大叙事詩であるこの物語は、古風な言い回しで書かれる旧... (2006/01/17) -
復刊商品あり
中国仏教の研究 全3巻
投票数:12票
専門研究のために、どうしても購入したいと思っております。 (2007/06/03) -
ファイナルファンタジータクティクス キャラクターカードvol1
投票数:23票
今さっきこのホームページを見てこれの存在を知ったのですがFFタクタィクスはFFの中で(PS版だけですが)一番はまったゲームですし、設定資料集の存在も聞かないので復活して欲しいです。高価だと聞く... (2002/03/03) -
君の手がささやいている
投票数:3票
-
新選組468隊士大名鑑 幕末を駆け抜けた壬生狼たちの群像
投票数:19票
新撰組が好きで、オンライン上で『新選組468隊士大名鑑 幕末を駆け抜けた壬生狼たちの群像 』と言う本があるのを知り、その後検索をかけた結果、この本を読んだ方の感想が非常に良かったからです。 ぜ... (2002/11/19) -
葛山信吾ペアニット
投票数:109票
編物をしてみたいなと思っているのですが、なかなか実行できません。 ファンになった葛山信吾さんが着ているのを見たらきっと編みたくなると思い、本を探していました。現在は入手出来ないようなので復刊を... (2002/05/12) -
鉄拳チンミ21
投票数:2票
みたい。 (2002/06/13) -
私の彼氏
投票数:15票
高校生のころ、受験勉強の合間に市民図書館で読み、とてもよかったのをおぼえています。その街を離れてから、早10年。いろんな街に移り住みましたが、どこの図書館にもなく、読みたいのに読めません。 と... (2003/09/23) -
復刊商品あり
架空の王国
投票数:105票
図書館で何度も借りて読んでいますが、所有したいのです。夜中に突然読みたくなるのです。高野史緒作品の中で最も好きな小説が絶版です。「ムジカマキーナ」はハヤカワ文庫になりましたので、****繋がり... (2004/11/06) -
狼の星座
投票数:59票
床屋でたまたま連載中に見つけて以降、毎週立ち読み (当時、週間マンガは購入を禁じられていた。) その後単行本になってから購入も、引越しの際に親に ゴミとして勝手に捨てられてしまった。 中国の歴... (2004/05/05) -
ごめんね ペケ
投票数:1票
第六回クレヨンハウス絵本大賞優秀作品を受賞した、作品で、 低学年向き内容、子供がどんどん、本の中に吸い込まれるように、 読みました。 残念ながら、図書館でも、今では、置いてるところがほとんど無... (2002/02/16) -
大学院数学入試問題演習代数学講話
投票数:15票
大学院試対策として (2016/08/02) -
続・欲望図鑑
投票数:33票
今はファンではないですが発売当時はみっちーにぞっこんでした。先行予約をして買った記憶があります。最近のことはわかりませんが、発売から数ヶ月のころは本屋に余裕にあったような...。みっちーも大分... (2003/10/15) -
辺境の惑星
投票数:43票
言わずと知れたル・グウィン初期のハイシッシュ・ユニバースシリーズのひとつです。後期作品と比べると諸々の設定が「軽い」のですが、それでも広く皆さんに読んでいただきたい作品だと思います。図書館でも... (2018/07/11) -
自由の正当性-古典的自由主義とリバタリアニズム
投票数:5票
読みたいときに手元に無くて困っています。全部コピーしたらどれくらいのお金がかかるか分かりません。 (2002/02/15) -
エデンの恐竜 知能の源流をたずねて
投票数:13票
書名の「を」が抜けていますよ。「エデンの恐竜 知能の源流を たずねて」です。 この本も持っています。宇宙科学者であるセーガン博士が脳に取 り組んだ著書です。 現在、脳の研究に対する関心が深まっ... (2003/06/06) -
熱血小説宇宙戦艦ヤマト
投票数:12票
前略 以前古本屋で見つけたけど、高価だったため買えなかった事情あり。『宇宙戦艦ヤマト』第一作は小説として何種類もあるので、読み比べしたいため。石津嵐版は、昨日古本で入手済。これをこれからのファ... (2005/04/29) -
復刊商品あり
真珠夫人
投票数:285票
ドラマを数回見たことがありそこで興味を持ったのですが、その後原作が菊池寛の作品と知り一層興味を覚えました。ドラマもおもしろかったのですが、菊池寛の作品ならば、原作もただの恋愛小説ではなく深みの... (2002/06/30) -
オカルト入門
投票数:116票
数年来探していますが、適価では入手出来ない為。近年「アウトサイダー」「実践魔術講座」など良い流れで来ていますので、中公文庫辺りから「魔法入門」共々復刊頂ければ大喜びで予約購入させていただきます... (2014/03/13) -
J-ROCK スーパーベスト
投票数:19票
The 7th Blues収録の、この本に載ってると思うんですけど、SLAVE TO THE NIGHTとLADY NAVIGATIONの楽譜を見たいと思っているからです。この2曲は特に切望し... (2002/03/15) -
いのまたむつみ画集LOVELYCOLLECTION
投票数:18票
いのまた先生の大ファンで小さい頃からアニメなどをみていたのですが、その頃はおこずかいも少なかったし、画集は買えませんでした。。。(TT)就職してやっと買えるようになったのに・・・絶版なんて悔し... (2003/12/19) -
核の磁性
投票数:10票
NMRのバイブルである。 (2004/06/17) -
軽井沢の秘密
投票数:4票
先生の過去作品、どの本屋も古本屋も探してもありません。 ぜひ復刊してください。読みたいです。 (2004/01/15) -
ロスト・エンジェル
投票数:2票
横森氏の文章が好きです。読んだことがないのでぜひ読みたい。 (2003/03/10) -
悩まなくてよい本 霊能的雑業家の開運アドバイス
投票数:8票
私は、美輪明宏さんが講演会や音楽会でお話しなさっていることを 心の糧に、日々過ごさせて頂いております。 そんな折、著書を検索しておりますと、 まだこの本が絶版されているままであることを知りまし... (2002/02/14) -
オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略
投票数:55票
現在の日本は国家存続の危機にさらされている。その原因は第二次大戦の敗北とその戦争責任としてわが国に押し付けられた東京裁判の判決にある。日本国民の大多数は侵略者の一方的な決定を素直に受け入れ自虐... (2006/09/25) -
鈴木流相振り飛車
投票数:6票
相振りファンになって間もない頃この本のことを知り、読んでみたくて数多くの書店、古本屋に走りましたが、どこを探しても見つかりません。この本を読みたいと思っているかたはたくさんいらっしゃると思うし... (2002/02/14) -
手当療法
投票数:9票
内臓を悪くされた著者が体を治す過程で発見した方法だから。 (2004/03/20) -
復刊商品あり
誰の死体?
投票数:2票
ピーター・ウィムジー卿シリーズの記念すべき長編一作目の本書が、品切れ状態になっているのは実に惜しい。 (2002/02/14) -
時計塔の秘密
投票数:12票
乱歩シリーズのなかで強烈に印象に残っている作品です。大人になってもう一度読みたかったのですが、タイトルが思い出せず、悶々としていました。こういうおどろおどろしい雰囲気の児童書は、今、少ないので... (2002/04/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































