復刊リクエスト一覧 (投票数順) 523ページ
ショッピング3,417件
復刊リクエスト64,466件
-
絵本 即興詩人
投票数:4票
安野さんの絵には子供の頃から親しんでおり、どの絵本もロングセラーとなっているように思います。 イタリアへの興味からこの本へたどり着き、当然版を重ねているものと思ったらなんと絶版! ぜひ... (2011/06/02) -
「マタイ受難曲」によるドイツ語文法入門
投票数:4票
復刊希望 (2012/01/24) -
働かないって、ワクワクしない?
投票数:4票
絶版で入手難(価格的に)なので. (2011/04/02) -
はじめて作るFETアンプ
投票数:4票
アンプ設計・製作に限らず、昔は幅広いジャンル、若年層からマニアまで、多くの工作本がありましたが、今の本屋にはパソコンの本だらけで、この手の本はすっかり陰をひそめてしまいました。技術立国としてこ... (2011/07/09) -
海の大陸NOA 海の大陸NOA+
投票数:4票
連載当時読んでいました。とても大好きな作品で日々笑わせていただきました。いつの間にか+や×と続編も出ていて嬉しく思っていたのに、絶版で手に入らず。どうしても読んでみたいので復刊お願いします! (2011/01/24) -
海南鶏飯食堂
投票数:4票
シンガポール料理のレシピ本を是非読みたい。 (2012/10/12) -
キャットウォーク
投票数:4票
けろりんさん独自の雰囲気を持つ、非常に質の高いイラストなどが収録されていますが、残念ながらムックという形態のため、部数も少なく、再版もありません。現在、中古市場も高騰しておりますので、是非とも... (2012/02/08) -
ピアノミニアルバム ピアノの森
投票数:4票
この楽譜は本当にどこ探しても無い‼探してますばかりでプレミアがついてて困ってます。実は欲しいと思ってる人結構いると思う。 (2014/01/30) -
復刊商品あり
増補版 科学入門
投票数:4票
武谷氏の科学に対する考え方を知りたい。 (2011/01/26) -
復刊商品あり
メイトリックス博士の驚異の数秘術
投票数:4票
数についての楽しい話題、最後まで一気に読んでしまいました。 是非、皆さんにも読んで欲しい!ガードナーの本は、どれも素晴らしいです。日本文化向上の為に、是非、復刊をお願いしたい! (2004/10/09) -
沖縄返還をめぐる政治と外交
投票数:4票
沖縄返還研究の到達点の一つであり、今後も参照されるべきものとされているので、手軽に読めないのはもったいない (2011/03/08) -
復刊商品あり
焔の文学 完本
投票数:4票
最近、ブランショへの関心が自分の中で高まっていて、色々と著作を漁っているけれども、多くが今では変えなくなっている。科学と文学を横断したその思想は、今こそよまれるべきでは無いかと思う。 (2012/02/25) -
イスラム社会
投票数:4票
ゲルナーの本だから (2012/01/26) -
復刊商品あり
ケアとサポートの社会学
投票数:4票
読みたいので (2011/02/04) -
ジェイムスン、アルチュセール、マルクス
投票数:4票
興味があります (2016/02/28) -
意志と表象としての世界(正編) 全3巻
投票数:4票
ぜひ白水社版も読みたい。 (2011/01/25) -
復刊商品あり
信仰と知
投票数:4票
とても興味があります (2010/07/23) -
ヨーロッパ・キリスト教史 上・下
投票数:4票
キリスト教についての書籍はたくさんありますが、ヨーロッパの政治思想や倫理の根底にはキリスト教がありますので、復刊されるものがあるのはよろしいことかと思いまして投票させていただきます。読んでみた... (2011/02/15) -
アラビアン狂想曲
投票数:4票
和田慎二作品の大半は90年代に1度大都社から色々と復刊されましたが、「ラムちゃんの戦争」を含むラムちゃんのシリーズは復刊されませんでした。 だから、それらも含めるのなら「アラビアン狂想曲」を... (2011/03/07) -
小説テレビディレクター
投票数:4票
現在、アマゾン・マーケットプレイスでも「この本は現在取り扱いできません」の表示が付いて、仮に同欄に出品しようとしてもはじかれる状態のようだ。それだけ、内容に問題があるのでしょうね(もしかすると... (2011/02/05) -
宇宙特急
投票数:4票
座敷ネコ 様 こんにちは。 あれだけの文字のある本を幼稚園で読まれたとはすごいですね。私は小学校の3年生くらいのときに1から5巻を買って読みました。その後無くしてしまったのですが、10... (2011/06/25) -
さくらんぼデュエット
投票数:4票
子供のころ好きだったけど、この人のお話は大人になってからでも読めると思う。 コクリコ坂が復刊されたときには他のも出るかと期待したのですが、出ずじまい… もう一度読みたいので復刊を希望します... (2013/10/27) -
ニャロメのおもしろ将棋入門
投票数:4票
天才バカボンがきっかけで、図書館で読んだのですが、とても面白くてしかもためになるので何度も読んでいました。でも、図書館でのその本の取り扱いが終了して借りられなくなったため数年間読んでいないので... (2020/02/11) -
左 画集
投票数:4票
「左」なんて、検索しにくいペンネームなので、「左 イラストレーター サンホラ」で検索したら、2ちゃんねるの過去ログとかヒットしました。本当にファン泣かせな…(T_T)その過去ログで、画集希望者... (2010/12/08) -
若草のシャルロット
投票数:4票
昔、とても大好きだったのですが、同時代にテレビ放送されていた「キャンディ・キャンディ」や「女王陛下のプティ・アンジェ」と違って、DVDがイタリアで販売されている物のみで、国内のプレーヤーで再生... (2021/02/13) -
パンク・ポンク完全復刻版
投票数:4票
幼い頃に読んだ思い出のマンガです。今読むと見方も違うだろうと思ったら、さらに面白く感じました。今の子どもにも読ませたいです。 (2010/12/05) -
漫画版『荒野に獣慟哭す』(未完)
投票数:4票
「8マン インフィニティ(8MAN infinity)」同様、未完に終わっている事に納得いきません。連載再開した後でも、加筆修正により時間がかかってもいいから、復刊してほしいです。 (2010/11/30) -
常源譜略・常東野語‐常陸小田氏の末裔録
投票数:4票
小田氏十五代の本と同じですが、比較的マイナーな武将の、しかも末裔録というさらにマイナーな内容ですが、図書館で読んだ時に、なんとも言えない思いでした。名族でありながら、没落していくことの意味。そ... (2010/11/27) -
わたしのドールブック 斉藤恵美子の市松人形着物教室
投票数:4票
市松人形や小さな着物を製作する際、ミニサイズ(23cm)~18号(62cm)まで7サイズ全ての裁断図が載っているのはこの本だけ。 また型紙も7サイズ全て載せてあり、こんなに詳しい本は他に無... (2015/09/25) -
復刊商品あり
ファアアイル・ニッティング シェットランドに出会って
投票数:4票
どうしても欲しいのでよろしくです! (2014/03/20) -
太陽への道
投票数:4票
ゆがんだ太陽の続編。私が初めて読んだ河あきら作品です。別冊マーガレットは意外と自由な作風にあふれていて力がありましたね。重い十字架を背負った彼の心を解きほぐすのは誰か?コミックスは母に捨てられ... (2020/01/19) -
山口美由紀画集 CONGRATULATION―「フィーメンニンは謳う」を中心に―
投票数:4票
以前持っていたものを度重なる引っ越しのドサクサで手放したかで見当たらず、買い直そうとしたら絶版とは……。 素晴らしい画集です。 ぜひ復刊をお願いします。 山口先生の影響で絵を描き出し... (2014/06/01) -
図説東洋医学(奇穴編)
投票数:4票
小学館にもメールしました・・・ 基礎しかもっていないので、ぜひぜひ全巻復刊していただきたいです! 鍼灸学校もふえ、今こそ受容も高まり、必要とされていると思います! 治療編・湯... (2012/01/10) -
復刊商品あり
バートランド・ラッセル著作集
投票数:4票
英米においては,ラッセルの原著も研究書もさかんに出版されています。みすず書房で出されていたバートランド・ラッセル著作集を文庫版として再刊すればきっと多くの読者が購入するものと思われます。できれ... (2014/10/04) -
大理石の断崖の上で(岩波現代叢書)
投票数:4票
問題児ユンガーの作品は、どれも危うさを秘めていて面白い。ナチ抵抗化の主人公の静謐な思索をつづったものだが、その透明度、力強さを放置しておくのは、もったいない気がする。 (2016/02/22) -
小倉あん子版忍たま乱太郎最終巻
投票数:4票
掲載雑誌のブンブン自体が休刊になってしまったために、コミック未収録のお話もあります。 ぜひそれらを単行本化(最終巻)にして、全部のお話を読めるようにしてほしいです。 単行本にするぐらいの話... (2010/11/15) -
キスのおまじない
投票数:4票
小学校に入学後、なかなか学校になじめず登校をしぶる娘に、病院の待合室で読んだこの本のお話を聞かせてあげました。それ以降、毎朝おまじないをしてがんばって登校しています。 娘にも本を見せてあげた... (2010/11/14) -
坂田の碁 全6巻
投票数:4票
昔この本を持っていました。 ちょっとした事故で手放すこととなり、再度購入しようとしたときには既に絶版となっていました。 往年の名手の解説をもう一度読みたいと思います。 (2015/02/02) -
ありがとうチモシー
投票数:4票
小学生の頃 読書感想文を書きました 今でも 読み直したいと思うほどの感動がありました ですが どこに行っても 本がありません たしか 感想文の推薦図書になっていたと思います 世代の違う... (2011/10/27) -
復刊商品あり
ホメーロスのオデュッセイア物語
投票数:4票
オディッセイアをわかりやすく、しかも大人が読んでも読み応えのある内容になっています。 すばらしい挿絵のことを考えると、現行サイズのままか、縮小したとしてもA5サイズで復刊していただきたいと... (2011/02/14) -
復刊商品あり
ホメーロスのイーリアス物語
投票数:4票
子供向けと言いながら、文章や挿絵など、十分すぎるほど大人が楽しめる傑作。小学5年~6年にかけて夢中で読んだ思い出の本だが、復刊を希望します。挿絵の素晴らしさを堪能するためにも、本のサイズは新書... (2010/11/09) -
アイザック・アシモフの世界の年表 普及版
投票数:4票
出版時に購入しなかったことが深く悔やまれる書籍です。俯瞰して世界の歴史を眺めてみたく、投票させていただきます。 (2018/05/06) -
復刊商品あり
アリストテレスの現象学的解釈 『存在と時間』への道
投票数:4票
古書では、かなり状態の悪いものでも相当の高値が付いています。OD版でも良いので、復刊して欲しい。 (2024/05/21) -
マイクロメカニックス―転位と介在物
投票数:4票
マイクロメカニクスが研究に必要となっているが、そのとっかかかりとして読んでみたい。 (2011/09/13) -
復刊商品あり
「精神現象学」(長谷川宏訳)文庫化リクエスト
投票数:4票
金子訳の文庫化リクエストがありますが、文庫は読みやすさが、重要なポイントになります。画期的な名訳と話題になってドイツ連邦政府より授賞となった長谷川訳が文庫化にはふさわしいと思います(巷に少し出... (2010/10/31) -
ねんねんねこのねるとこは
投票数:4票
エレノア・ファージョンの大ファンです。すべての作品を誰でも読めるように投票します。 (2012/06/11) -
最新蒸留工学
投票数:4票
この本は、マストなので! (2018/12/07) -
カントの純粋理性批判
投票数:4票
難解且つ複雑な「純粋理性批判」の術語を明快に関係付けて解説した好著。カントを読んでいる人にもまとめのために読んでも良いし、これからカントを読むための準備の人にも恰好の書。あまた出ている類書には... (2010/10/28) -
発明者たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術
投票数:4票
同じ翻訳者つながりで、この本にも興味を持ったので。 (2011/02/04) -
エルフランドの角笛
投票数:4票
長年探しています。 井辻さんの詠まれる短歌が好きで他の歌集は所有している のですが、これだけはタイトルを聞いたことがあるだけで 見たこともないのです。 特に初期の作品が収集されていると... (2011/08/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!