復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

解法の手びき 全5巻

投票コメント

全54件

  • これほど優れた本が絶版とは悲しいです。
    私自身、この本のおかげで数学ができるようになりました。
    数学の参考書は数多くありますが、この本より優れたものを見たことはありません。
    特に近頃の書店で見かける劣悪な参考書を見るたびに、この本を復刊していただきたいと強く思います。 (2012/07/04)
    GOOD!2
  • 現代における受験数学の王道は、網羅系参考書の解法をひたすら暗記することとされているように感じます。しかし私は、真の数学力を身につけるには、定義に忠実で論理的な理解を目指すべきだと思い、それを体現した参考書を探していました。そんな時、知人が矢野健太郎さん著:「解法の手びき」シリーズを貸してくれました。使用してみて、とても気に入ったので購入したかったのですが、絶版であったため入手が困難でした。
    昨今の暗記数学に疑問を感じている学生に、新たな解決策を提示するためにも、是非復刊して欲しいと思います。 (2022/05/24)
    GOOD!1
  • 高校時代、数学にのめり込めたのは矢野先生が書かれた解法の手びきシリーズでした。「深く真髄にタッチ」だったでしょうか、この謳い文句に惹かれて、勉強していたことが懐かしいです。その後、大学の数学科に進学し、数学者を目指しましたがそこまででした・・・。
    最近矢野先生監修のモノグラフ数学公式集を購入しました。解放の手びきの代わりとして眺めています。 (2015/06/04)
    GOOD!1
  • 矢野健太郎氏との出会いは中3で解法の手引き数学1でした。コーヒーブレークのページに円周率40桁の語呂合わせ暗記法が乗っていて、感動しました。今、古本で解法の手引きシリーズを収集しているのですが、代数幾何の行列一次変換の解説は大学で習う線形代数の半分くらいが説明されています。この本をしっかり読めば大学教養の線形代数にスムーズに入れると思います。 (2014/10/26)
    GOOD!1
  • 久しぶりに本棚の奥から取り出したら、なかなか読みごたえのある内容だった。
    現在の参考書のように最初のページから問題を並べて解説していくというのではなく、高校生向けの「きっちりとした読み物」という立場に立っており、正直受験のためならこの参考書は役に立っていない。
    私も過去、途中で放棄した。

    それでも今30年を過ぎて読み返すと、この本が矢野先生の思うところをよく体現しているのがわかる。
    とくに数Ⅰについては(想像だけれど)矢野先生自身が数学に寄せる想いのようなものを強く読み取れる.
    「エレガントな解答」というものをもう一度感じてみたい。 (2012/09/09)
    GOOD!1
  • いい本です。
    高校の数学の教科書では、納得や完全な理解ができない人のための本です。
    これに相当する他の本は、探しましたがいまだ見つけることができません。

    学習指導要領は10年単位で変更されますが、そのたびに数学の教科名や学習範囲が変わるので、それに追随できなくなり、絶版になってしまったということでしょうか。

    数学自体は、学習指導要領とは関係ない真理でありますので、本のタイトルに「数Ⅰ」とかつけるのをやめ、純粋に数学の分野名をつけて販売してはどうでしょうか。 (2012/07/26)
    GOOD!1
  • 微積分を見たのですが,非常に丁寧に導入してありました.
    微積分の基本定理についても,高校の範囲内で説明がなされていて,
    とてもよく分かったような印象があります.
    丁寧な理論展開だったと思います.
    現在受験参考書とは思えない価格で取引されているように思います.
    復刊を希望します. (2011/03/28)
    GOOD!1
  • これが私に数学の楽しさを教えてくれた本ですね
    数学嫌いだった私がこの本を薦められて
    それからは難しい問題解くのが楽しくなりましたね

    あれから20年経ち、もう一度数学の楽しさに触れてみたいと思って
    この本を探してたのですが絶版とは・・・。
    今の受験生達にもこの本と出合う機会を作ってあげたいですし
    もう一度この本を手にして問題と格闘してみたいです (2010/04/05)
    GOOD!1
  • 各項目のはじめの方にある解説が特にいいですね。あれで未習分野でも自学自習できる(唯一の本だった・・・今でも)。ヤノケンさんの本では、これが一番!ヤノケンさんが退場した後のあの会社のシリーズものは他社の類書に完全に埋没してしまっている。 (2006/09/25)
    GOOD!1
  • ヤノケンさん監修の、「微分積分」の巻を持っています。
    復刊されればそれは良いことですね。
    ただ、ものが学習参考書だけに、難しいのかな。
    会社法人が変わってからの現在の同名シリーズよりは良いのは確か。

    この出版元、ゆとり教育からの脱却を目指すつもりらしい、次の学習指導要領の改定時に、本来の姿をどれだけ取り戻せるかに期待したいですね。 (2005/11/27)
    GOOD!1
  • ぜひ読んでみたい! (2020/03/21)
    GOOD!0
  • 類書がないため (2019/12/09)
    GOOD!0
  • 数学の学び直しのために「解法の手びき」を使用したいと思っておりますが、古本価格が近年高騰しておりますので、入手が困難な状況です。復刊をお願い致します。 (2019/05/07)
    GOOD!0
  • 手に入らなくて、テクニックしか持っていませんが、著者のファンです。 (2017/12/22)
    GOOD!0
  • 矢野健太郎の名著を読みたい (2017/12/09)
    GOOD!0
  • 高校時代、非常にお世話になりました。わかりやすく、読んでいて楽しかったです。復刊を強く希望します。 (2017/02/21)
    GOOD!0
  • もう一度高校数学を学び直すのに最適と思えることと、矢野先生の著作にとても関心があることから、是非とも復刊を希望します。ODでもよいので。 (2016/08/19)
    GOOD!0
  • 解法のテクニックは手にしたことがあるが、基礎概念を丁寧に論じたという解法の手引きを繙いてみたい。 (2015/07/15)
    GOOD!0
  • 古書だとやや高価。手許に置いておきたい。 (2015/03/24)
    GOOD!0
  • 他の参考書の焼き直しではなく、著者独自の見識による記述。
    名著です。 (2015/02/03)
    GOOD!0

T-POINT 貯まる!使える!