復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

音楽と建築

投票コメント

全57件

  • 市場に出回っている中古本の取引き価格が高すぎです。
    研究目的に利用される機会も少なく、クセナキスの難解な理論を
    広く共有する必要があります。
    クセナキスの師であるコルビュジェの設計した国立西洋美術館の
    世界遺産登録運動の気運と合わせて、彼と周囲の人間の業績を
    今までとは異なる視点で整理する必要があります。 (2008/10/24)
    GOOD!1
  • クセナキスが自らの作曲思想について語ったものです。
    歴史的資料としてはもちろん、
    作曲の方法論を検討する上で有益な内容です。

    前衛音楽というのは、非常に特殊な環境の中で発展したので、
    本当に芸術的に優れたものであったのかという事は、
    もう少し時間が経たないと分からないと思います。

    しかしながら、個性的、
    かつ魅力的な作曲家が多数居たのは事実で、
    そういった先人の発言は啓発性に富んでいます。
    作曲を勉強する人にとって、重要な書籍です。

    こういった本がすぐに絶版になってしまうのは、
    出版業界の考え方を含め、少し残念に思います。 (2008/03/15)
    GOOD!1
  • 21世紀現在、音楽を考えるに、20世紀の作曲家、クセナキスの仕事を避けることは難しい。彼の仕事を知る上でも、決してはずせない本だ。
    高橋悠治の翻訳ということからも、日本語でクセナキスの仕事に触れる絶好の機会だ。このような機会をもたらすことこそ、日本の音楽の将来にとって、幸福なことだ。現在手に入らない状況を不幸だと考えるゆえに、復刊を望む。 (2007/11/06)
    GOOD!1
  • 最初はクセナキス自体も知りませんでしたが、亡くなった時に本
    で特集されているもの読み、この本の存在を知りました。が、こ
    の時すでに絶版で、近くの図書館に行くと閉架で置いてありまし
    た。

    ある意味アウトサイダーアート的なものを感じさせる本で欲しい
    なあと、ずっと思ってしまいました。

    しかも久しぶりに見ようと思ったら何故か図書館にはもう置いて
    無く、これはもう是非に復刊して欲しいと思います。

    個人的には文庫じゃこの本の面白さは無くなると思うので、オリ
    ジナルのままで復刊して欲しいです。 (2005/11/02)
    GOOD!1
  • 雑誌サウンドアンドレコーディングに現代音楽に関する連載があるが、その中でたびたびクセナキスの言葉か引用されている。
    その言葉に、とてもうなずけるところがあり、興味をひかれる。
    コンピュータが身近になった今、数学的要素を音楽へ持ち込んだ、クセナキスの言葉を読んでみたい。 (2005/05/13)
    GOOD!1
  • 音楽と建築、と聞けばエリック・サティを思い出しますが、先日、と言ってもかなり前ですが、他界された事を聞きました。
    この関係、ある程度の知識を得た後は、後は実際に建っている物を見て(造りかけの邸宅を見るのも良いかも、モラルの欠けた行動ですがね)考え事に耽ると、不思議な感慨を受けると思います。 普通の邸宅でも結構面白いですよ。現実的な視点から見ても色々と得る物が在ります。音楽以外の事も含めて。
    見掛けてびっくり。絶版で、しかもこんなにも投票が少ないとは。 普通に有名だと思ってました。 (2005/02/14)
    GOOD!1
  • 音楽と建築との関係に、只ならぬ関心を持っております。
    建築のみならず、環境或いは宇宙を音楽として捉える考え方はあったようですが、近代においてもクセナキスやコルビュジェなどが、こういったことに真剣に取り組んでいたことを最近知りました。
    是非とも読まなければ、と思いリクエストいたしました。 (2005/02/12)
    GOOD!1
  • 未だにストラヴィンスキーとかベルクとか武満みたいな現代音楽が「新作」と称してごまんと生み出されているのは、ひとえにこれまで建築や図面、数学の世界から音楽を思考するクセナキスや、構成や演奏の面から新しい方法論を打ち立てたリゲティが、現在の音楽の主流にならずにいたからに他ならない。そうじゃなくて、新しい音楽ってこういうことだと思う。 (2004/12/04)
    GOOD!1
  • 幼き頃からピアノをし、中学から今も吹奏楽をしている。また、建築科の大学院生であり修士論文のテーマとして「音楽と建築」の研究をしている。クセナキスとコルビジェの関係などを他の文献から読んだ。とてもクセナキスに興味を抱いている。ぜひ読んでみたい。 (2004/03/03)
    GOOD!1
  • 是非読んでみたかったので (2017/06/21)
    GOOD!0
  • 坂本龍一さんやライゾマティクス真鍋大度さんも読まれたというこの本を読んでみたい。 (2014/04/16)
    GOOD!0
  • 読みたいのです! (2014/04/12)
    GOOD!0
  • 復刊希望!! (2013/02/18)
    GOOD!0
  • 読みたいです。 (2013/01/10)
    GOOD!0
  • 音楽の勉強をしようと思い購入しようとしたが、通販サイトでは2万以上の値段をつけられていたため買うことを断念した。
    とても興味がある。読みたい。 (2012/09/17)
    GOOD!0
  • 作曲の勉強をするためにこの本を使いたいのでぜひ復刊をして欲しいです。 (2012/06/30)
    GOOD!0
  • 高橋悠治とクセナキス。すごくないわけがない。 (2011/12/22)
    GOOD!0
  • 数学的理論に根ざした彼の音楽は、現代のコンピュータによる音楽に重要な示唆を与えていて、
    今こそ彼の音楽観に触れられるべきだと思うから。 (2011/06/18)
    GOOD!0
  • 読みたい (2010/09/15)
    GOOD!0
  • 建築様式の発達と音楽様式の発展の関連に非常に興味があります。 (2010/08/02)
    GOOD!0

T-POINT 貯まる!使える!