復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」

投票コメント

全183件

  • ムソルグスキーの展覧会の絵は、好きで良く耳にします。展覧会の絵のモチーフと
    なった原画を追ったドキュメンタリーが放映されたことを、放映後に知り悔しく思って
    いました。その後、書籍となったことを知ったのですが、これも知った時点で廃刊に
    なっていました。今回、HPから復刊リクエストがなされていることを知り、復刊リク
    エストに投票しました。復刊されましたら、是非読みたいと思います。 (2005/11/06)
    GOOD!1
  • 私は音楽史には詳しいつもりだったけど、17歳になる今まであの曲に実在のモチーフがあることを知りませんでした。ひどく興味を持ったので、ぜひ読みたいです。NHK特集なので中身は間違いないと確信しています。 (2005/10/08)
    GOOD!1
  • 私は音楽関係者で、私の音楽人生において、この「展覧会の絵」という作品は相当重要な位置を占めているように思っている。そして今から10数年前、ちょうどピアノ版を演奏しようと取り組んでいるときに、NHKスペシャル」のこの番組をたまたま見ることができ、解釈に役立つと共に、非常に深く感銘を受けたのを記憶している。そのため、ぜひこの番組の書籍を、復活してほしいと思う。 (2005/07/05)
    GOOD!1
  • 「展覧会の絵」小学校6年生の頃、N響アワーで初めて耳にしました。身震いしました!オーケストラでは、「楽器の展覧会」ですね。これだけの大所帯めったに見られません。個人的な曲への思い入れが強いのですが、いろんなジャンルのなかでも別格です。当時、団 伊玖磨氏がハルトマン氏の作品を紹介するNHK特集も録画していたのですが、消息不明。「この場面は!」というあの感動に再会できることを願っています。 (2005/05/17)
    GOOD!1
  • 中学校の音楽で、「展覧会の絵」が鑑賞教材選ばれています。美術と音楽はどのような関係があるのか?また、人間の心を読み取り、音楽でどのように表現しているかを伝えるのに適している教材を判断しました。さらに、團伊玖磨さんが出てくるというのも魅力を感じさせる点です。ぜひ復刊お願いします。 (2005/03/05)
    GOOD!1
  • こちらで復刊して頂いたゲームブック『展覧会の絵』のファンで、そのモチーフである(と思われる)ムソルグスキーの亡き友人の作品をこのNHKの特集で見た時は大変感動したものです。(内容が内容なので、ゲームブックを読んだ後にこちらを読むと、感動もひとしおです)
    出版当時学校の図書館でも読み、内容も良い本だったと記憶しています。
    購入できなかったということもありますが、良書なので、是非とも復刊希望します。 (2004/11/04)
    GOOD!1
  • テレビで放送された時、録画しておけば良かった、、、と後悔しました。謎を追って追跡する課程が興味深く、まさか本当にあったのか!という驚きとその幻想的ではかなげな美しさを是非、もう一度見たいです。学校では教えない音楽の観方(みかた)を姪にも教えたい。 (2004/09/28)
    GOOD!1
  • 小学校の時に、知ったきっかけはゲームブックでしたが、CDを購入し、もう魅了されました。
    ぜひぜひぜひ!!!絵画を見てみたいです。
    たぶん、通りがかった書店で発見したら、どんなに高価な本でも購入していると思います。
    ぜひ、楽曲ファンのためにも復刊をお願いいたします。 (2004/09/09)
    GOOD!1
  • 音楽の授業で利用するため。
    以前、教育実習生が持っていて、素晴らしい内容の本だったため
    買おうといろいろ探したが、既に廃版だった。
    おまけに図書館にも置いてなく、何年も探し求めている。
    全国の音楽教師はきっと、きっと、この本の復刊を待ちわびているはず。 (2004/07/08)
    GOOD!1
  • 高校の頃、音楽の授業で見て以来 あとで絶対に買おうと思っていましたが、本のタイトルが思い出せず そのままにしていました。5年位前にふとタイトルを思い出し早速注文しましたが絶版で取り寄せ不可能と言われました。その後インターネットや古本屋さんで探していましたが、なかなか見つからずあきらめていましたが復刊して頂けるならとてもとてもうれしいです。ぜひ復刊を!! (2004/06/08)
    GOOD!1
  • 以前から展覧会の絵が一番好きな作品なのはもとより、大学図書館でこの本を発見してからはずっと(かれこれ4年)古書店めぐりをしています。しかし見つかりません。もちろん番組も見ました!!どうしてもこの本を手元に置きたいです。絶対に絶対に絶対に復刊してください!お願いします。 (2004/05/22)
    GOOD!1
  • ムソルグスキーの「展覧会の絵」を演奏するにあたって、
    やはりその作曲のインスピレーションとなった絵を全て見てみた
    いから。
    ハルトマンの絵をインターネットで探しても、
    すべての絵が見られるというのが難しいため。 (2004/05/08)
    GOOD!1
  • 初めてクラシック音楽に触れたのは、ムソルグスキーの[展覧会の絵]でした。
    それから、ムソルグスキーや、ロシアの芸術が好きになり、ロシア語を勉強するようにまでなったほどです。
    この[展覧会の絵]の元になった絵は、是非みて観たいと昔から思っていました。だから、是非この本を復刊してほしいと思いました。 (2004/05/01)
    GOOD!1
  • 半世紀にわたる私の音楽&オーディオ人生もそろそろ
    終焉を迎えようとしています。
    神様が私の人生幕を下ろさない前に、読みたいです。
    早く・早く・早く 復刊を希望します。
    電子ブックでも良いですから、よろしくお願いいたします。 (2004/02/26)
    GOOD!1
  • 私もムソルグスキーを追跡している者の1人です。
    「展覧会の絵」は、もう25年以上、毎日のように聴きまくってい
    ます。2年前、「展覧会の絵」の楽譜を忠実にシンセサイザーに
    打ち込んで、CDも作りました。
    http://www.tokyo-do.com/moussorgsky/
    そのことには自己満足できていますが、ムソルグスキーの「展覧
    会の絵」への思い入れや親友ガルトマンとの親交について、もっ
    と深く理解したいと思っていました。そのためにはこの書籍は必
    要不可欠なのです。何が何でも欲しい1冊です。 (2003/02/20)
    GOOD!1
  • 近所の書店で見かけたとき、すぐに購入しておけばよかったのに...
    今も悔やむことしきり。あちこちの図書館をたずねても蔵書してない。幸いなのは放送を偶然録画していたことか。「ビドロ」の解説で初めて全貌が明らかになり、手元のCDやレコードを改めて聴き直した。私のベスト1は、チェリビダッケがミュンヘンを指揮したもの。次いでゲルギーエフ指揮のもの。復刊に当たってはぜひ、絵画をより鮮明にしていただきたい。一日でも早い復刊を! (2003/01/30)
    GOOD!1
  • 先日、ある会でこの本の存在を知りました。
    良く知っているはずの曲なのに、違って聞こえたりして、とても楽しいひとときでした。ぜひ手元において、何度でも新しい「展覧会の絵」に出会いたい気持ちでいっぱいです。ぜひ、復刊してください!! (2003/01/19)
    GOOD!1
  • 番組放送時にはまだあまりに幼かったため、内容が完全には理解できなかったけれど、実に丁寧に作られたドキュメンタリーであったことを今でも記憶しています。あれからはやくも約10年。どういう巡り合わせか、あの時ただの音楽好きだった少年は今日、音楽の演奏を専門とする立場になりました。曲を勉強するにあたって資料集めをしていたら、ふと番組のことを思い出しました。是非復刊して欲しい一冊、そしてそれだけの価値がある一冊だと思います。 (2003/01/17)
    GOOD!1
  • ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」は友人ハルトマンの遺作展で見た絵をモチーフにして作られている。しかし、その標題となった絵の多くは不明のままである。この本は、NHK取材陣と団伊玖磨さんがさまざまな資料や取材から見いだした「多分これであろう」という絵がすべてカラーで掲げてある。従って資料として大変価値があるし、その探求の過程も面白い。中学などの音楽教材として「展覧会の絵」などが使われている例を知っているが、その際にもこれがあれば、と思ったことがある。復刊すべき本である。 (2002/11/20)
    GOOD!1
  • 近く展覧会の絵を演奏する機会があります(金管アンサンブル編曲)。原曲のピアノも練習したこともあり、大好きな曲です。また、絵のほうも、とても興味があります。この本は手に取ってみた事はなく、WEBでの紹介などしか情報が無いのですが、復刊の場合ぜひとも購入したいと思っています。 (2002/09/12)
    GOOD!1

T-POINT 貯まる!使える!