復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

5,500円以上で送料無料
4,950円(税込)

黒澤明の音楽 鈴木静一、服部正、早坂文雄、伊福部昭、佐藤勝とその響き

小林淳

黒澤明の音楽 鈴木静一、服部正、早坂文雄、伊福部昭、佐藤勝とその響き

4,950円(税込)

(本体価格 4,500 円 + 消費税10%)

配送時期:2025/06/上旬

Vポイント:45ポイント

この商品は現在販売中です

数量: 在庫数:47 個

ご注文のタイミングにより品切れの場合がございます

お気に入りに追加

著者 小林淳
出版社 作品社
判型 四六判
頁数 464 頁
ジャンル エンタメ
ISBNコード 9784867930922

商品内容

黒澤明のプログラムピクチャーは、どのような音楽に彩られていたのか。映画音楽評論の第一人者が、『姿三四郎』から『赤ひげ』までの23作品を丹念に読み解く!

▼目次
序章 黒澤映画誕生前夜-一黒澤明が映画デビューを飾るまで
第一章 黒澤明の初期作品を飾る曲節 鈴木静一とその響き[一九四三年~一九四五年]
第二章 映像の補助と感覚的要素に基づく音楽設計 服部正とその響き[一九四五年~一九四七年]
第三章 現出させた映画音楽の理想とすべき姿 早坂文雄〈序〉、伊福部昭とその響き[一九四八年、一九四九年]
第四章 早坂映画音楽スタイルの確立 早坂文雄とその響き〈破〉[一九五〇年、一九五一年]
第五章 黒澤明の視覚、早坂文雄の聴覚 早坂文雄とその響き〈急〉[一九五二年、一九五四年、一九五五年]
第六章 黒澤映画音楽の次なるステージ 佐藤勝とその響き〈序〉一[一九五七年、一九五八年]
第七章 映画を絢爛に染め上げる音色と音型 佐勝とその響き〈破〉[一九六〇年~一九六二年]
第八章 師弟の緑、絆が息づく音楽空間 佐藤勝とその響き〈急〉[一九六三年、一九六五年]
あとがき
参考文献一覧
索引

▼著者プロフィール
小林淳(こばやし あつし)
映画関連著述家。1958年10月、東京都生まれ。日本映画、外国映画、映画音楽にかかわる評論、文筆を手がける。著書に、『伊福部昭の映画音楽』、『日本映画音楽の巨星たち(全三巻)』、『伊福部昭 音楽と映像の交響(上・下)』、『佐藤勝 銀幕の交響楽』『新版 伊福部昭の映画音楽』(以上、ワイズ出版)『ゴジラの音楽 伊福部昭、佐藤勝、宮内國郎、眞鍋理一郎の響きとその時代』(作品社)、『伊福部昭と戦後日本映画』、『本多猪四郎の映画史』、『岡本喜八の全映画』、『ゴジラ映画音楽ヒストリア 1954-2016』、『三船敏郎の映画史』、『東宝空想特撮映画 轟く1954-1984』(以上、アルファベータブックス)、『日本の音楽家を知るシリーズ 伊福部昭』(ヤマハミュージックメディア)など。

関連キーワード

キーワードの編集

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

おすすめ商品

V-POINT 貯まる!使える!