復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(慶應義塾大学出版会)

全18件

  • 美術史の基礎概念 近世美術における様式発展の問題

    ハインリヒ・ヴェルフリン 著/海津 忠雄 訳

    多くの方が手にできるようになるべき名著だからです。現在Amazonでは中古で50000円の高値がついており、とても手が出せるものではありません。

    ひるね ひるね

    2024/03/01

  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    坂本勉 編

    回教政策やその周辺が、学術的に簡潔にまとめられているから

    サシー サシー

    2023/12/09

  • 美術史の基礎概念 近世美術における様式発展の問題

    ハインリヒ・ヴェルフリン 著/海津 忠雄 訳

    出版社の概要にも書かれている通り「西欧の盛期ルネサンスとバロックの美術を対象に、様式の発展に注目し、形式分析=フォーマリズムの方法論を打ち立てた名著」なので、多くの人が手に入るようになってほしい!

    tbs tbs

    2023/11/28

  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    坂本勉 編

    テュルクと満蒙とその源流やモンゴル帝国の
    長い歴史は数冊読んではいますが、日中戦争
    を時間軸にアジア地域における統治、懐柔政策
    は非常に有難い文献であります。又、公刊文書から読み解き、分析されている。是非良書は
    世に出して沢山の人々に読んで貰いたい作品
    だと思います。復刊希望致します。

    Sophie Sophie

    2023/11/13

  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    坂本勉 編

    ここ数十年、公文書の機密解除などにより、情報史学(諜報・防諜・宣伝戦・認知戦など、インテリジェンスの側面からの歴史分析)の重要性がますます認識されつつあります。『日中戦争とイスラーム』は、世界的なスケールで日本の近現代史に情報史学の観点から貴重な示唆を与えてくれる、重要な書籍であると思います。心から復刊を希望いたします。

    Anna1957 Anna1957

    2023/11/13

  • 近代トルコ見聞録

    長場 紘

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。

  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    坂本勉 編

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。

  • The Way and Its Virtue The Izutsu Library Series on Oriental Philosophy 1

    井筒俊彦

    古本の価格が高すぎるから。

    クマさん クマさん

    2017/11/23

  • 『脱亜論』文庫化リクエスト

    福沢諭吉(福澤諭吉)

    戦前・戦後・現在と様々な評価を受けた作品ですが、だからこそ日本の対亜観を知る上で貴重な作品と考えます。
    福沢の筆とされる他の論説や夏目漱石の「韓満所感」ととも収録してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2017/04/08

  • 第一次世界大戦と日本海軍 外交と軍事との連接

    平間洋一

    このテーマではピカ一の書では?

    cbjim cbjim

    2016/10/19

  • 第二次世界大戦の政治と戦略

    赤木完爾

    第二次世界大戦中の英・米の外交政策と軍事戦略に興味があるため。

    早雲 早雲

    2015/01/25

  • 『脱亜論』文庫化リクエスト

    福沢諭吉(福澤諭吉)

    文庫化するならぜひ歴史背景と人間関係の詳細な説明をできる方に、丁寧な解説をお願いしたいです!
    解説者は平山洋先生か、宮地正人先生にお願いしていただきたいです。

    そして
    「朝鮮独立党の処刑」
    「亜細亜諸国との和戦は我栄辱に関するなきの説」
    この二つの社説は必ず収録していただきたいです。

    aoi aoi

    2013/10/23

  • 『脱亜論』文庫化リクエスト

    福沢諭吉(福澤諭吉)

    『時事新報』1885(明治18)年3月16日に発表された、諭吉の小論です。
    戦後手のひらを返すように自虐に専念するマスコミ、終戦利得者で事故の保身しか考えることの出来なかった文化人といわれる者たちによって、真実を伝えられなくなって久しくなりました。
    幸い最近の日本人、特に若者たちは、日教組の嘘の教育に疑問を持ち、反発し、近代日本の歴史をよく知るようになってきていると感じますが、その多くはネットの影響でしょう。
    ネットで興味を持った先人、偉人の論が、活字としても存在することは重要と考え、リクエスト致します。

    小楠 小楠

    2012/12/07

  • 現代催眠学 暗示と催眠の実際

    蔵内 宏和 (著), 前田 重治 (著)

    読みたいです。

    凛子 凛子

    2007/12/04

  • 現代催眠学 暗示と催眠の実際

    蔵内 宏和 (著), 前田 重治 (著)

    暗示の力を現実化する方法が きちんと書かれています。

    青狐 青狐

    2007/12/06

  • 現代催眠学 暗示と催眠の実際

    蔵内 宏和 (著), 前田 重治 (著)

    学術性と実用性とを兼ね備えた稀有な本として評価が高いのに、絶版なのは困りものです。
    やや古いものなので、その後の発展に関する解説を加えていただけるとベターかと思います。
    どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。

  • 現代催眠学 暗示と催眠の実際

    蔵内 宏和 (著), 前田 重治 (著)

    絶版のため。

    13845 13845

    2010/05/12

  • 福翁百余話

    福澤諭吉

    福澤諭吉翁研究のため

    kigyouka.info kigyouka.info

    2004/11/03

T-POINT 貯まる!使える!