復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(オンデマンド出版) 2ページ

全101件

  • 経済学および課税の原理(上・下)

    リカードウ

    岩波文庫で経済学の古典が絶版というのはガッカリです。
    復刊をお願いします。

    はくらく1964 はくらく1964

    2011/12/10

  • 美学(近代美学双書)

    A.G.バウムガルテン著 松尾大訳

    古典必読書

    もーりー もーりー

    2011/12/01

  • 歴史哲学

    ヴォルテール/安斎和雄訳

    廉価版が欲しい。
    需給から考えたら、無理でしょうが。

    . .

    2011/07/06

  • サミュエル・ジョンソン伝 全3巻

    J・ボズウェル/中野好之訳

    読みたい

    guidohayashi guidohayashi

    2011/04/23

  • 歴史哲学

    ヴォルテール/安斎和雄訳

    政治、経済、その他諸々においてターニングポイントとなるであろう今、ヴォルテールの全著作(翻訳されているもの、されていないのであれば全集を翻訳すべきでしょう。)を読み返すと、いかに歴史が繰り返されているか確認できる。

    fbook fbook

    2011/02/18

  • 墨林閒話

    神田喜一郎

    読みたい

    鹿柴 鹿柴

    2011/02/15

  • サミュエル・ジョンソン伝 全3巻

    J・ボズウェル/中野好之訳

    サミュエル・ジョンソン伝を中野さんの役で読むという至福を再び。

    ねこみを ねこみを

    2011/02/14

  • サミュエル・ジョンソン伝 全3巻

    J・ボズウェル/中野好之訳

    文庫で復刊してほしい。

    薫

    2011/02/14

  • 墨林閒話

    神田喜一郎

    読んでみたいので。

    しぐれ7033 しぐれ7033

    2011/02/13

  • 墨林閒話

    神田喜一郎

    浩瀚な教養と東洋学の伝統を受け継いだ神田喜一郎の貴重な随筆集。江戸時代の文人に興味があるなら必備・必須の本。図書館のコピーしか持っておらず、出たら買います。

    あきら あきら

    2011/02/05

  • 美と徳の観念の起原(近代美学双書)

    F.ハチスン著 山田英彦訳

    スコットランド啓蒙を学ぶ上で必読文献の一つだから。

    yanagi yanagi

    2010/12/09

  • ゴレスターン

    サァディー

    著名なペルシア詩人の作品をぜひ読んでみたいと思います。

    デミタス デミタス

    2009/12/22

  • 景気循環論 全5巻

    シュムペーター 著 / 金融経済研究所 訳

    景気循環論の古典。大著。

    airzeiss airzeiss

    2009/04/30

  • 経済学および課税の原理(上・下)

    リカードウ

    イギリス古典派経済学の真髄。スミスほど散漫ではなく、ミルほど寄木細工ではない。これがあれば、小泉信三の迷訳に悩まされなくてすむ?

    airzeiss airzeiss

    2009/04/29

  • 経済学および課税の原理(上・下)

    リカードウ

    上巻品切れの為

    コジロウ コジロウ

    2009/08/15

  • 経済学および課税の原理(上・下)

    リカードウ

    入手可能にしておいてほしい。

    panache panache

    2010/01/06

  • 言語起源論 旋律および音楽的模倣を論ず(古典選書)

    ジャン・ジャック・ルソー

    啓蒙の思想家と知られるルソーの残した言語に関する考察を記した本書は、ソシュールやフレーゲ・ウィトゲンシュタイン以降の言語が学問のみならず一般世界すべてにおいてのものの価値観や見方を構成する最も大きな要素であるという現代の言語に関する考え方が浸透した現代において、大きな意味を持つと考えられる。
    私はルソーを高く評価している。最も、彼の導き出した結論というのは現代から見ると近代人的思考の産物と言わざるを得ないものが多いけれども、彼が興味を向けたものの広さは、即ち視野・視点の広さというのは現代の学問をするにあたり、あるいは社会や個人を見るに当たり欠かせない要素であることは間違いないからである。本書もその一つの要素、言語についての鋭い考察を展開している書であり、それ故本書が文庫として手に置くことが出来ればかなりの人間に役立つことは間違いないと考えられる。
    それゆえに復刊を希望する。

    げんがい げんがい

    2009/02/13

  • 言語起源論 旋律および音楽的模倣を論ず(古典選書)

    ジャン・ジャック・ルソー

    ルソーの『言語起源論』は当時の言語論の趨勢だけでなく、起源についての考察、そして音楽と言語の関連性などを示す重要な文献である。

    tetsuya tetsuya

    2009/07/10

  • デューイとその時代

    田浦武雄

    古き良き。

    無

    2009/01/06

  • ダヴォス討論 カッシーラー対ハイデガー

    カッシーラー、ハイデガー著 岩尾龍太郎、岩尾真知子訳

    カント研究にとっても重要。

    関本洋司 関本洋司

    2008/11/21

V-POINT 貯まる!使える!