復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「食文化」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング121件

復刊リクエスト112件

  • とっておきのインド・ベンガル料理

    とっておきのインド・ベンガル料理

    【著者】文・構成:佐々木裕子、 写真:桐田和雄

    投票数:107

    インド料理の本はたくさんありますが、ベンガルの生活や習慣に合わせた料理本はなく、以前に図書館で借り、レシピをコピーしたこともあります。ベンガル料理のレパートリーを増やすのにはなくてはならない本... (2006/03/10)

    投票ページへ

  • フランス料理の源流を訪ねて -各地方の食材と料理

    フランス料理の源流を訪ねて -各地方の食材と料理

    【著者】ロベール・フレソン 著 / 酒井一之 監訳

    投票数:57

    どうしても欲しい、お願い (2017/06/22)

    投票ページへ

  • 英国ヴィクトリア朝のキッチン

    英国ヴィクトリア朝のキッチン

    【著者】ジェニファー・デイヴィーズ 著 / 白井義昭 訳

    投票数:44

    中古の物はお値段がとても高いです。 現在ではヴィクトリア朝も遠い時代に感じますから、当時の暮らし、日常に大変興味が湧きます。改めてこうした本の素晴らしさが見直されるのではないでしょうか??ぜ... (2021/07/20)

    投票ページへ

  • いざ、純米酒

    いざ、純米酒

    【著者】上原浩

    投票数:43

    日本酒について深く知りたくなり著者の「純米酒を極める」を読みました。その本文中でより詳しいい内容が「いざ、純米酒」に記してあると紹介されていたので探してみたところ…絶版でした… 日本酒文化を... (2013/12/29)

    投票ページへ

  • 復刻 軍隊調理法

    復刻 軍隊調理法

    【著者】小林完太郎解説

    投票数:41

    図書館で借りて読んだら面白かった。 (2013/07/26)

    投票ページへ

  • 修道院の台所から

    修道院の台所から

    【著者】エリーズ・ボウルディング

    投票数:31

    子供の頃、装丁に惹かれて手に取り、何度も公共の図書館で借りて読んでいたのですが、いつしか棚から消えて「除籍、絶版ってものが、この世にあるんだ!」と、初めて知ることになった本です。 四季に分か... (2016/05/25)

    投票ページへ

  • 娘につたえる私の味

    娘につたえる私の味

    【著者】辰巳浜子

    投票数:31

    同じ著者の本を持っていて役に立っているので。実際に本のレシピ通りに作ってみてお いしい、頼りにできる料理の本って、意外に少ないように思うのです。娘さんの辰巳芳 子さんの書かれた本も何冊かもって... (2006/08/07)

    投票ページへ

  • 江戸風流ばなし(全4巻)

    江戸風流ばなし(全4巻)

    【著者】堀和久

    投票数:21

    江戸の生活が垣間見れるようなユニークな内容になってそうで ぜひ手元に置いておきたい本です。 (2020/01/21)

    投票ページへ

  • 風来坊のカレー見聞録

    風来坊のカレー見聞録

    【著者】浅野哲也

    投票数:21

    普段、一般人が知ることの無いインド料理屋の厨房の日常を 浅野氏の軽快な描写を通して垣間見ることができる楽しい作品なのだが、 約20年前の作品なので、古本屋で購入した手元にあるものは すで... (2007/08/04)

    投票ページへ

  • ロバのパン物語

    ロバのパン物語

    【著者】南浦邦仁

    投票数:19

    幼少期、ロバのパンを食べたかったのに買ってもらえなかった思い出が今でも鮮明に脳裏に残っている。そして今現在も蒸しパンが好きだが、未だにロバのパンは口にしてない。憧れのロバのパンの本、是非読んで... (2007/07/11)

    投票ページへ

  • フランス料理の本 食卓のエスプリ 全5巻

    フランス料理の本 食卓のエスプリ 全5巻

    【著者】辻静雄

    投票数:17

    オードブルの本しかもっていませんが、そのレシピが素晴らしく、何かパーティーがあるときに大活躍です。それになによりも いろいろなエピソードが素晴らしい挿絵とともにちりばめられていて、最高の本だと... (2004/09/27)

    投票ページへ

  • 大草原の『小さな家の料理の本』―ローラ・インガルス一家の物語から
    復刊商品あり

    大草原の『小さな家の料理の本』―ローラ・インガルス一家の物語から

    【著者】バーバラ・M. ウォーカー

    投票数:15

    実際に作れるものはあまりないけれども、自分が生まれるほんの少し前に亡くなったローラにちょっと近づける気がする感覚が好き 図書館でたまに借りるけれど、時々行方不明になっていたりして悲しい気分に... (2010/04/14)

    投票ページへ

  • 不思議体験クッキング・ブック

    不思議体験クッキング・ブック

    【著者】北出幸男

    投票数:14

    タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02)

    投票ページへ

  • スパイスの冒険

    スパイスの冒険

    【著者】伊藤武

    投票数:13

    この本は以前所有していたのですが、ある事情で紛失してしまい、とっても残念に思っています。 伊藤武さんの知識は素晴らしいです!復刊して多くの人に見てもらう価値は充分あります。 日本人がわかりやす... (2004/06/22)

    投票ページへ

  • チャラカの食卓 二千年前のインド料理

    チャラカの食卓 二千年前のインド料理

    【著者】伊藤武,香取薫

    投票数:12

    古代インド料理の話がおもしろそうだから (2021/02/27)

    投票ページへ

  • シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン

    シェリー酒 知られざるスペイン・ワイン

    【著者】中瀬航也

    投票数:10

    私はこの本を2度買って、2度とも誰かに貸してしまい、3冊目を買おうと思ったらどこにも売っていない状態になってしまいました。 どうしても、シェリーを語る上で傍らにおきたい本です。 皆様の一票... (2007/12/06)

    投票ページへ

  • 楽しみと冒険 3 美食文学大全

    楽しみと冒険 3 美食文学大全

    【著者】篠田一士 編

    投票数:9

    ガルシア=マルケスは本当に面白い。 こんな良い本が古本屋でしか入手できないのは納得できない。 もっと多くの人に読まれるべきと考えるから。 この大全に収集された作家はマルケスだけでないが、編集... (2006/09/26)

    投票ページへ

  • 天皇の料理番
    復刊商品あり

    天皇の料理番

    【著者】杉森久英

    投票数:9

    実は十何年かぶりに今、読んでいます。文庫本捨てないで良かったです。この本は今こそ脚光をあびるべきです。明治時代を一所7懸命生きた主人公。この生き方は平成の世でも見習わなくてはいけないかも知れま... (2006/10/03)

    投票ページへ

  • 手の味こころの味

    手の味こころの味

    【著者】辰巳芳子

    投票数:9

    辰巳芳子さんの料理本は、単なるレシピ集にとどまらない面白さがあり、ついつい、読み耽ってしまいます。その著者の人生論とは如何なるものか。お料理の本を読んでいるだけでも、言葉の端々に彼女の人生観の... (2006/04/02)

    投票ページへ

  • 古代ギリシア・ローマの料理とレシピ

    古代ギリシア・ローマの料理とレシピ

    【著者】アンドリュー ドルビー

    投票数:8

    古代の料理のレシピについて調べるうちにこの本にたどり着きました。 日本語版は非常に高価で、手に入れられる値段となると英語版という選択肢しかありません。私は英語が得意でないので是非とも日本語版... (2020/04/20)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!