復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「漢文」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング27件

復刊リクエスト97件

  • 漢文法基礎
    復刊商品あり

    漢文法基礎

    【著者】二畳庵 主人

    投票数:325

    本書は、講談社学術文庫より『漢文法基礎 本当にわかる漢文入門』として、1984年10月に増進会出版社より刊行された新版を大幅に改訂して2010年10月12日に発売されます。以下のURLを参照。... (2010/10/07)

    投票ページへ




  • 全釈漢文大系33 山海経・列仙伝

    【著者】前野 直彬

    投票数:147

    日本に必要な本の一つです。ただでさえ山海経を読む際の選択肢は少なく、中でも原文と読み下し、高品質な語釈、解説がひとまとめになった親切な本はこれと集英社のあれしかありません。 絶版になっている... (2019/05/31)

    投票ページへ

  • 漢文の語法
    復刊商品あり

    漢文の語法

    【著者】西田太一郎

    投票数:137

    国語の先生が童貞だから (2016/09/12)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    全釈漢文大系 全33巻

    【著者】平岡武夫 他

    投票数:71

    四書五経のうち、礼記、書経、詩経は現代日本においては極端に手に入りにくくなっておりますね。ぜひ復刊し、常に入手できるような国になってほしいと思います。ぼくがイーロン・マスクぐらいお金持ちだった... (2022/12/30)

    投票ページへ

  • 日本外史(上・中・下巻)
    復刊商品あり

    日本外史(上・中・下巻)

    【著者】頼山陽著 頼成一・頼惟勤訳

    投票数:59

    図書館の岩波文庫を観ていたらば「日本外史」に出会った。 書名からして、日本の外の歴史かと思い、ふざけていると思って、読んでみたが、すばらしさに驚いてしまった。 後日、Amazonで調べてみたら... (2004/03/06)

    投票ページへ

  • 老子(岩波書店版)
    復刊商品あり

    老子(岩波書店版)

    【著者】老子著  武内義雄訳注

    投票数:50

    金谷訳の老子に親しんでいる。金谷氏の師匠の訳があるならぜひ読みたい。沢山の訳が出版されているのは確かだが、岩波文庫に一冊も老子がないのはおかしい。 (参照http://www.amazon.... (2006/11/15)

    投票ページへ

  • 変体漢文
    復刊商品あり

    変体漢文

    【著者】峰岸明

    投票数:40

    日本史、特に中世史をやる上で変体漢文を読みこなす事は必要不可欠であり、本書は絶好の入門書となるだろう。しかし、現在では古本屋でも見つける事がなく、見つかったとしてもセットで販売されており学生が... (2002/08/05)

    投票ページへ

  • 孫臏兵法

    孫臏兵法

    【著者】金谷 治

    投票数:29

    「孫子」は有名ですぐ手に入るのにこちらはなかなか見つからなくて…。書かれた時代も春秋時代と戦国時代と違うので、どのような内容の違いがあるのか気になります。 (2004/07/05)

    投票ページへ

  • 日本史の真髄 頼山陽の『日本楽府』を読む 全三巻

    日本史の真髄 頼山陽の『日本楽府』を読む 全三巻

    【著者】渡部昇一

    投票数:26

    渡部先生が度々引用されている頼山陽の本について、先生の視点を交えて読んでみたいです。 是非。 (2022/12/26)

    投票ページへ




  • 新補 漢文提要

    【著者】東京都高等学校漢文教育研究会編

    投票数:25

    詩吟を習っています。昇段するのに宗家の講座を受講するのですが、色々な資料と共に見せて頂いた本の中に「コレはなかなかいいよ。」と「漢文提要」が有りました。 少し見せて頂きましたが、じっくり見てみ... (2005/07/02)

    投票ページへ

  • 『阿含経典』全六巻
    復刊商品あり

    『阿含経典』全六巻

    【著者】増谷文雄

    投票数:23

    bbf

    bbf

    原初経典の現代語訳はまだまだ私たちの目にふれることは少なく、とても貴重だと思います。お釈迦様が私に直接話してくださっている感じがしてうれしくなりました。特に第3巻は図書館で借りて読んで感動しま... (2006/02/23)

    投票ページへ

  • 抱朴子

    抱朴子

    【著者】葛洪 /石島快隆

    投票数:22

    岩波文庫の青帯が、全部ほしい私としては、 手元に置いておきたい一品だから。 確かに、今入手できる岩波文庫青帯 の中では無名のタイトルかもしれないけれど、 岩波の性格上、良書を保存するという観... (2005/05/03)

    投票ページへ

  • 春秋左氏伝

    春秋左氏伝

    【著者】貝塚茂樹

    投票数:22

    経書に関する貴重な書籍であり、著者も中国學研究で高名な貝塚茂樹先生だから。 (2022/09/10)

    投票ページへ

  • 頼山陽とその時代
    復刊商品あり

    頼山陽とその時代

    【著者】中村真一郎

    投票数:20

    中村真一郎氏が亡くなってはや数年。死の直前、史伝3部作目の『木村蒹葭堂のサロン』が上梓された。既刊分のうち『蛎崎波響の生涯』は古書店で購求できましたが、本書も売られてはいるものの高価すぎ、手が... (2006/08/29)

    投票ページへ

  • 中国古典紀行(全5巻)

    中国古典紀行(全5巻)

    【著者】陳舜臣

    投票数:18

    内容に興味があります。 (2008/04/05)

    投票ページへ

  • 三国史記倭人伝

    三国史記倭人伝

    【著者】佐伯有清

    投票数:18

    yy

    yy

    古書高騰のため (2013/09/06)

    投票ページへ

  • 武内義雄全集
    復刊商品あり

    武内義雄全集

    【著者】武内義雄

    投票数:12

    是非読みたい。 (2005/12/06)

    投票ページへ

  • 中国語と漢文

    中国語と漢文

    【著者】鈴木直治

    投票数:11

    版元紹介文 「本書は,まず訓読発達の歴史を述べて,その発達の上の原則と訓読の特性とを明らかにし, また,訓点の上には,よく読み表されていない漢語の重要な特徴について詳述した 」 このテー... (2010/05/04)

    投票ページへ




  • 基本漢文解釈法

    【著者】塚本哲三

    投票数:10

    kaz

    kaz

    タイトルに全く偽りなく漢文解釈の基本を成す非常に重要な文献です。このような基礎文献が絶版で、一般書店また古書店でも入手できないというのは、出版社の怠慢であり文化的損失ではないでしょうか? 渡部... (2018/03/14)

    投票ページへ

  • 白楽天詩集
    復刊商品あり

    白楽天詩集

    【著者】武部利男

    投票数:10

    無

    名訳との評判を聞いて。 (2008/12/31)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!