復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「いじめ問題」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング8件

復刊リクエスト40件

  • あさっての向こうに

    あさっての向こうに

    【著者】新開涼

    投票数:412

    ryo

    ryo

    賢者テラさんの本を2冊購入して読みました。 とても面白くて是非多くの本を読みたいと思いました。 私は12歳から拒食症になり、いじめにも合い、普通の高校に通うのが困難になり、病弱養護学校に転... (2016/01/01)

    投票ページへ

  • 霊応ゲーム
    復刊商品あり

    霊応ゲーム

    【著者】パトリック・レドモンド 著 / 広瀬順弘 訳

    投票数:205

    非常に面白かった。様々な人物の思惑、過去がパブリックスクールという閉鎖的空間で複雑に絡み合う終盤は圧巻の一言だった。一連の事件は本当に霊の仕業なのか、それともリチャードの狂気なのかあいまいであ... (2014/08/15)

    投票ページへ

  • 魔太郎がくる!! 全13巻
    復刊商品あり

    魔太郎がくる!! 全13巻

    【著者】藤子不二雄

    投票数:180

    どうして、昔読んでいたものをまた読んでみたいんです。自主規制なのか教評 家、または世間の目が気になるかわかりませんが、何十年も前に読んでまだ記 憶に残る作品を書き直し、読んだらすぐ... (2022/05/11)

    投票ページへ

  • 電波オデッセイ 全4巻
    復刊商品あり

    電波オデッセイ 全4巻

    【著者】永野のりこ

    投票数:116

    永野のりこ先生の漫画にある読者への愛というものが、 現在の漫画界にないものであると気づいたから。 読者を楽しませる漫画、悲しませる漫画、色々あるけれど、 メッセージ、それもある種の人... (2010/09/11)

    投票ページへ

  • 母恋い千鳥

    母恋い千鳥

    【著者】古谷三敏

    投票数:43

    子供の頃、親に漫画を読む事を禁止されていた。 友人の家で初めて読んだのが母恋い千鳥だった。 一巻の途中まで読んだ頃に、友人が引っ越しをしてしまい、それきり千鳥を持つ友人がおらず、ラストまで... (2020/02/03)

    投票ページへ

  • ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    【著者】さとうまきこ

    投票数:39

    小学生のころに読んだ「ぼくのミステリーなあいつ」が忘れられず、図書館でかりて改めて読みました。調べるうちにシリーズがあると知り、読んでみたいなと思うようになりました。現在教師をしているのですが... (2022/09/12)

    投票ページへ




  • 子供たちをせめないで

    【著者】新井理恵

    投票数:33

    2巻の予約まで入れたのに結局出たのか出なかったのかそれとも卸業者の不手際か(田舎ではよくあることです。そしてそのまま廃刊になるなんつー事もよくあったり・・・これもそのパターンかと諦めていました... (2004/01/28)

    投票ページへ

  • 青い目茶色い目 人種差別と闘った教育の記録

    青い目茶色い目 人種差別と闘った教育の記録

    【著者】ウィリアム・ピータース

    投票数:18

    この本の元になっている同名のドキュメンタリーは、「人種差別」がどういったもので、する側、される側にどう影響するのかを、はっきり教えてくれました。 図書館でも読めるのですが、ぜひ手元において何度... (2005/07/14)

    投票ページへ

  • 慎治
    復刊商品あり

    慎治

    【著者】今野敏

    投票数:9

    自分はハードカバーを所持しています。これは、ミステリー作家として実力のある今野敏氏だからこそ、オタク的要素がふんだんに盛り込まれたエンターティメント小説ではありますが、大人が読んでも感動し、楽... (2004/02/24)

    投票ページへ

  • 少年リンチ殺人 「ムカつくから、やっただけ」
    復刊商品あり

    少年リンチ殺人 「ムカつくから、やっただけ」

    【著者】日垣隆

    投票数:8

    復刊希望します。 少年犯罪を取り扱った本は多いけれど、被害者サイドにたってかかれた本って少ないですよね。 最近少年法に対する改正論議も何だか下火になってきたようですが、もう少し議論をかさね、改... (2004/11/09)

    投票ページへ

  • 自殺直前日記(完全版)

    自殺直前日記(完全版)

    【著者】山田花子(高市由美)

    投票数:6

    精神の病のせいで、あふれる才能や、感性、優しい家族を信じられなくなってしまっていった作者の精神状態が日記を通して伝わってきてとても読んでいて辛いですが、統合失調症という物を理解して、自分や、周... (2018/10/08)

    投票ページへ

  • ニトロちゃん
    復刊商品あり

    ニトロちゃん

    【著者】沖田 ×華

    投票数:4

    発達障害の特性を理解しやすそうなコミック形式なので興味があり投票します。 (2021/02/03)

    投票ページへ

  • 不思議のたたりちゃん 全7巻

    不思議のたたりちゃん 全7巻

    【著者】犬木加奈子

    投票数:4

    私自身学生時代にこの作品を呼んでイジメについて人のキモチや心の弱さについて考えさせられた作品でした。 いじめられて友達がいないたたりちゃんですがそれでも学校に行き友達を作ろうと努力する健気さ... (2014/12/25)

    投票ページへ

  • ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛

    ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛

    【著者】安冨 歩, 本條 晴一郎

    投票数:4

    図書館で借りて読んだが、これほどよく分析され言語化された心理分析書はなかなかないが、詳細をきちんと理解するには、図書館の返却期限が短すぎる・・一方古書も高騰している。 (2023/09/29)

    投票ページへ

  • 新不思議のたたりちゃん 全2巻

    新不思議のたたりちゃん 全2巻

    【著者】犬木加奈子

    投票数:3

    読んだことないので…。不木田くんも出てくるみたいなので読んでみたいです!! (2013/02/26)

    投票ページへ

  • 負けたらあかん!

    負けたらあかん!

    【著者】石川百合子、石川麻里

    投票数:3

    学校のような特定の場面で「話したいのに、話せない」という症状に悩むのが場面緘黙(かんもく)症。発症率が高い割に世間で認知されていない症状である。母娘二人三脚で克服した貴重な体験談。 同じ症状... (2012/01/01)

    投票ページへ

  • いじめ・自殺・遺書 ぼくたちは、生きたかった!

    いじめ・自殺・遺書 ぼくたちは、生きたかった!

    【著者】子どものしあわせ編集部

    投票数:3

    この本の存在を知った時にはすでに絶版になっていました。大津いじめ事件をきっかけに同年代の子供を持つ親として是非一度読んでみたいとともに近隣の学校に寄贈したいと思いました。子供たちに読んでもらう... (2012/09/12)

    投票ページへ

  • 先生だって悩んでる。

    先生だって悩んでる。

    【著者】藤臣柊子

    投票数:3

    つい先頃も先生100人の本音を暴く!といったTV番組が放映されていました。是非比較して読んでみたいです。なによりこの作者は誰にも迎合せずに悪いところはスパっと切り捨てて見せて気持いい作風の方で... (2005/10/04)

    投票ページへ

  • さびしい犬

    さびしい犬

    【著者】フィリス・レノルズ・ネイラー

    投票数:3

    犬と子供の交流が感動的な名作です。翻訳もすばらしい。ニューベリー賞受賞作。 (2003/11/20)

    投票ページへ

  • いじめ・逆境に強い子を育てる10の心得

    いじめ・逆境に強い子を育てる10の心得

    【著者】ロバート・ブルックス サム・ゴールドスティーン 共著

    投票数:2

    いじめ不登校引きこもりなど、今の子どもたちは生きる力が弱いような気がします。そうさせてしまっているのは、私達大人の責任が大きいと感じています。生きる力に満ちた子どもに育てる上で何が必要なのか、... (2008/01/15)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!