復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習参考書教育書受験書」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ

ショッピング270件

復刊リクエスト1,083件

  • 新研究 英作文

    新研究 英作文

    【著者】長谷川潔

    投票数:34

    最初の方同様「英作文参考書の誤りを正す」で中学か高校の頃、存在を知りましたが、その時には既に入手不能でした。その後ネイティヴを著者に加えた本が何冊か出ましたが、どれもシステマティックなものでは... (2004/05/11)

    投票ページへ

  • 世界の歴史 全15巻

    世界の歴史 全15巻

    【著者】手塚治虫=編集・構成 原麻紀夫=シナリオ 広井てつお=作画

    投票数:34

    歴史好きの祖父が買ってくれたものですが、残念ながら全巻そろえることができなかったとのこと。某中古書チェーン店(本を売るなら)で数冊見つけるも13巻だけがどうしても売っていない、そもそも扱ってい... (2024/01/24)

    投票ページへ

  • 奇跡の英文法

    奇跡の英文法

    【著者】長崎玄弥

    投票数:34

    英語がすきなのになかなか点数とかとれなかった時期、長崎玄弥先生のシリーズはとても画期的で楽しく読むことができたのを覚えてます。以前は持っていたはずなのに無くしてしまいました。Webで探したら廃... (2006/05/21)

    投票ページへ

  • 基礎と完成 新英文法 改訂版
    復刊商品あり

    基礎と完成 新英文法 改訂版

    【著者】安藤貞雄

    投票数:33

    情報が錯綜しているようなので、出版社に確認しましたが、現在絶版です。日本の学習英文法は継承すべき大切な財産です。なかでも本書は文法学の大家による名著だと思っています。日本の英語教育のためにぜひ... (2016/05/23)

    投票ページへ

  • なべつぐの基礎解析 12の原則

    なべつぐの基礎解析 12の原則

    【著者】渡辺次男

    投票数:33

    今わたしが社会人としてこうして食べていけるのも、 なべつぐさんの本で受験勉強したからです。 残念ながら参考書・問題集は処分してしまい手元にありません。 当然のことながら当時の教材本はもう販売さ... (2003/07/30)

    投票ページへ

  • 〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック

    〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック

    【著者】有賀 悠

    投票数:33

    スーパーエリートの~同様復刊を強く希望します。 (2010/01/02)

    投票ページへ

  • 試験にでる英文法

    試験にでる英文法

    【著者】森一郎

    投票数:32

    シケ単、シケ熟、そしてこの本と、よい形式かどうかはともかく、必ず試験に出る内容だった。それだけ研究された上で出版されていたのだろう。胡散臭い感じを持ちつつ、すぐれていることを認めていた時代の記... (2014/08/04)

    投票ページへ

  • 英語教師のための効果的語彙指導法

    英語教師のための効果的語彙指導法

    【著者】上野 義和、福森 雅史、森山 智浩、 李 潤玉

    投票数:32

    英語の指導に生かすため、認知言語学ベースの英語本を探しているのですが、あまり多く出回っていません。この本はそうした希少な本であり、しかも読者の方から高評価だったため、すごく読みたいのですが、絶... (2012/05/04)

    投票ページへ

  • 教師のための問題集 <教職数学シリーズ>
    復刊商品あり

    教師のための問題集 <教職数学シリーズ>

    【著者】島田茂

    投票数:32

    このレベルの本がほしかった。ぜひ復刊を希望します! (2021/06/16)

    投票ページへ

  • 受験数学超上達法

    受験数学超上達法

    【著者】中西伸介

    投票数:32

    決して難解ではなく、日常的な言葉で受験数学を説いて(解いて)いる本です。 受験生時代は目から鱗の内容ばかりでした。 特に受験数学は、こういう「知られざる名著」が非常に多く、 単に著者が学... (2010/08/24)

    投票ページへ

  • メキメキ力がつく受験英語の集中講義

    メキメキ力がつく受験英語の集中講義

    【著者】宮崎 尊

    投票数:32

    私の人生を変えた1冊といっていいぐらい影響を受けました。私は学生時代、北海道の田舎の田舎に住んでいて、ロクに「英語の読み方」など、教えてもらえる環境にありませんでした。しかし!この本の最後の章... (2002/07/03)

    投票ページへ

  • 英文法詳説

    英文法詳説

    【著者】吉川美夫

    投票数:31

    よくできた実用的文法書であり、緻密な分析は見事です。「ゆまに書房」から「20世紀日本英語学セレクション」シリーズの第12巻として1950年の再版本が復刻されていますが、15,000円では個人で... (2006/01/15)

    投票ページへ




  • 解法の手びき数学I・IIB・III

    【著者】矢野健太郎

    投票数:31

    当時の常識に反し、数ⅡBよりも数Ⅲの方が、ページ数が多くなっています。これは、イプシロン-デルタ論法や、ロピタルの定理の証明にも丁寧な説明を惜しまずにつけているからです。その昔、この本を中心に... (2009/06/27)

    投票ページへ

  • 数学入門シリーズ 全8巻
    復刊商品あり

    数学入門シリーズ 全8巻

    【著者】松坂和夫 雨宮一郎 片山孝次 岩堀長慶 山本幸一 鷲尾泰俊 小平邦彦 和田秀男

    投票数:31

    mmm

    mmm

    小平先生の著書「幾何への誘い」を読んでこのシリーズの第7巻である「幾何のおもしろさ」のことを知りました。「幾何への誘い」では扱われていない平面幾何学の内容も「幾何のおもしろさ」では記述されてい... (2004/11/29)

    投票ページへ

  • 数学の七つの迷信

    数学の七つの迷信

    【著者】小針あき宏

    投票数:31

    小針先生の本には森毅先生の本を通して出会った。 その独特の口語体から溢れる精神は、真摯で誠実で、型破りである。 あまりに真摯で誠実なので、39歳にして夭折してしまった。 数学を、万民に親しんで... (2004/01/20)

    投票ページへ

  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    国語科教育学研究の成果と展望 II

    【著者】全国大学国語教育学会 編

    投票数:30

    研究的に必要 (2020/08/07)

    投票ページへ

  • 英文解釈その読と解

    英文解釈その読と解

    【著者】筒井正明

    投票数:30

    難しいと聞いたので。 (2011/11/01)

    投票ページへ

  • 田村の現代文講義4

    田村の現代文講義4

    【著者】田村秀行

    投票数:30

    まず、田村氏は大学受験における現代文の講師ではトップレベルかつ、きちんとした解法があることは、田村氏の参考書を使った方は分かるはず。予備校や学校の現代文の授業とは一線を隠しておりかつ明快。いま... (2009/12/30)

    投票ページへ




  • 理系・新作問題演習

    【著者】黒木正憲ほか

    投票数:30

    東大理Ⅲへ進学した友人がバイブルのようにいつも持っていました。大学に入った後も、楽しんで解いていました。彼は東大理系数学満点(試験時間が1時間も余ってしまったと言っていました)。数学超得意人間... (2011/02/21)

    投票ページへ

  • 英作文研究

    英作文研究

    【著者】山田和男

    投票数:30

    東京外国語大学長の小川芳男に「和文英訳といえば山田和男」と讃えられた山田の名著で、多くの英語学者が「英作文の最高峰」と考えています。英作文の本質を突いており、佐々木高政の『和文英訳の修業』を遥... (2022/05/09)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!