復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「社会」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング699件

復刊リクエスト2,294件

  • ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)
    復刊商品あり

    ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)

    【著者】ハンス・ベルメール

    投票数:101

    四谷シモン氏の人形を特集した雑誌の記事でベルメール氏の名前を知り、それからずっと興味を持っておりました。 最近観た映画のテーマが氏の影響を強く受けているということを知り、是非ベルメール氏の人形... (2004/03/15)

    投票ページへ

  • 創るということ

    創るということ

    【著者】佐々木昭一郎

    投票数:99

    佐々木昭一郎さんの映像作品が好きです。自分もあんな風に、潔くまっすぐに、ものづくりをしていけたらいいなと思う。佐々木氏はどんなことを思いながら、あの素晴らしい作品群を創っているのか、その源を伝... (2004/01/06)

    投票ページへ

  • オルグ学入門
    復刊商品あり

    オルグ学入門

    【著者】村田宏雄

    投票数:92

    古本の価格も1万円~3万円以上と高騰しており、 古書籍サイト、アマゾン、メルカリ、ヤフオク等で そもそも出品自体が無い状態です。日本の古本屋サイトで探求書で 希望しても待てど全く一切反応... (2022/11/22)

    投票ページへ




  • 糸井重里全仕事

    【著者】糸井重里

    投票数:92

    今、若いコピーライターの力量は明らかに低下しています。広告業界で働くおっさん の一人として痛感します。いまこそ、あの黄金期のコピーの数々を原稿用紙に写経し て勉強しなければならないのではないか... (2005/06/14)

    投票ページへ

  • アイアンマウンテン報告

    アイアンマウンテン報告

    【著者】レナード・リュイン著/山形浩生訳

    投票数:91

    感傷や人道的見地を捨象して徹底的に戦争を分析している。 この冷酷ともいえる視点が実は戦争を理解する上では欠かせない。 『ペンタゴン文書』と並ぶ必読書。 訳者の山形氏のサイトにPDF版で全文が掲... (2003/06/25)

    投票ページへ

  • 武部本一郎画集

    武部本一郎画集

    【著者】武部本一郎

    投票数:88

    40年ほど前の学生の頃、E.R.バロウズのSF作品が好きでよく読んでいたが、その挿絵や口絵が実際にあるかのような表現力で、特に画家の名前など認識無く上手い絵だと思っている程度だった。最近になっ... (2006/03/26)

    投票ページへ




  • 鳥山明の世界

    【著者】鳥山明

    投票数:88

    鳥山明さんの絵は特別です!! 私が真剣に絵を描きたい!こんな風に描けるようになりたい!と思ったのはドラゴンボールを観てからです。 こんな素晴らしい漫画家の作品が絶版というのは、あまりにももっ... (2006/04/16)

    投票ページへ




  • わが子よ、声を聞かせて

    【著者】キャサリン・モーリス

    投票数:87

    現在、自閉症が治癒する可能性があると科学的に認められている 方法がひとつだけあり、その方法で実際に治癒したこどもの記録 です。残念ながら、日本ではまだまだ知名度が低いようです。ぜ ひ、多くの人... (2002/09/15)

    投票ページへ

  • 魔窟ちゃん訪問

    魔窟ちゃん訪問

    【著者】伊藤ガビン

    投票数:86

    もー最高に文章が面白い人だから。 オレは この人のコラムを読むために雑誌リラックスを買ってます。 あのコラムも絶対に単行本とかにはならないだろうし。 あれもまとめて読みたいんですけど。 デザイ... (2002/09/28)

    投票ページへ

  • 社会学と人類学 全2巻

    社会学と人類学 全2巻

    【著者】マルセル・モース

    投票数:81

    第一巻に収録のモースの「贈与論」は是非読んでみたい論文だった。 未開社会における経済の主要動因が、演劇的な交換・給付システム(ポトラッチ)にあることを明かにしたなどと、ものの本にはしばしば要約... (2005/01/28)

    投票ページへ




  • 江戸文字全集

    【著者】鈴木力

    投票数:79

    aki

    aki

    戦前より下絵師として半纏の大紋や襟字を手掛けてきた“鈴江戸”事 鈴木 力さんの日本に残した江戸文字の芸術本である。 現在の染色界にも、半纏・のれん・旗・垂れ幕・手ぬぐいなど、江戸 文字の活用度... (2001/09/10)

    投票ページへ

  • 幽霊城
    復刊商品あり

    幽霊城

    【著者】サイモン・マースデン

    投票数:78

    この本を知ったのは既に絶版になった後でした。 本自体は図書館で借りる事が出来ましたが 是非手元に置きたいのです。 モノクロの幻想的なお城の写真からは 何か失われた息吹が漂っているようです。 ... (2004/06/06)

    投票ページへ

  • 潮風の少女

    潮風の少女

    【著者】清岡純子

    投票数:77

    花咲まゆさんの美しい裸体の写真集です。 児童ポルノとは程遠い芸術性の高い作品です。 是非復刊して欲しいです。 (2015/07/08)

    投票ページへ

  • 東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    【著者】ホンマタカシ

    投票数:76

    新宿の路地裏、華やかな高層ビル、稲穂が風に揺れる田園風景‥‥そのような日本の風景は繰り返し繰り返し写真家によってフィルムに収められて来たが、凡庸な郊外風景はその凡庸さゆえに自らの毛穴を覗き込む... (2005/12/07)

    投票ページへ

  • ポケットに仏像Vol.1

    ポケットに仏像Vol.1

    【著者】十文字美信

    投票数:75

    仏像、仏教が好きでよくお寺に行きます。 私の好きな仏像がこの本に収録されていると聞き、是非見たいとおもいます!! 全国のお寺を巡ってみたいですが中々難しいので、写真だけでも立体で見る事ができる... (2006/05/25)

    投票ページへ

  • 柳田国男全集 全32巻

    柳田国男全集 全32巻

    【著者】柳田国男

    投票数:73

    全巻所有しています。が、なにぶんにも劣化が激しく、またこちらの老眼も相俟って、あの小さな活字を読み返すのが少々不自由になってきました。 角川ソフィア文庫からも19冊出ているので、柳田翁の著作... (2023/06/28)

    投票ページへ

  • 花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS)「全8冊」

    花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS)「全8冊」

    【著者】シシリー・メアリー・バーカー

    投票数:73

    その昔とあるチョコレートのおまけにこの妖精たちのカードがついていました。すっかり虜になって、おこづかいをはたいてカードの裏に紹介されていた英語の詩集を全巻手に入れました。次の年はその意味が知り... (2009/12/09)

    投票ページへ

  • レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    【著者】シャネット・A.カプラン 中野恵津子

    投票数:71

    数年前に展覧会で見て忘れられなくなってしまいました。 ガルシア・マルケス「百年の孤独」も彼女の絵がキッカケで購入した部分もあります。 彼女をメインに扱った書籍ということで、ぜひ読みたいと思... (2007/12/20)

    投票ページへ

  • イマージュの解剖学

    イマージュの解剖学

    【著者】ハンス・ベルメール/著(種村季弘、滝口修造/訳)

    投票数:68

    ベルメールの作品は四谷シモンを筆頭にさまざまなアーティストに影響を与えました。しかしながら、日本で流行しているいわゆる球体間接人形それ自体を愛でるのではなく、あくまでもベルメールの作品を写真作... (2006/05/10)

    投票ページへ

  • 「レズビアン」である、ということ

    「レズビアン」である、ということ

    【著者】掛札悠子

    投票数:68

    どのようなセクシャリティ、ジェンダーの方にも読んでほしい本です。そうして自分の立場で、受けとめて、考えていただけたら、と思います。この世の中で『女性』であるとはどのようなことか、古い本かもしれ... (2007/06/12)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!