復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「美術・造形芸術」 ショッピング一覧 (新しい順) 45ページ

ショッピング916件

復刊リクエスト652件
  • amazon販売

    ペンギンブックスのデザイン 1935-2005

    【著者】フィル・ベインズ (著) 山本太郎(アドビ・システムズ) (監修) 齋藤慎子 (翻訳)

    3,080円(税込)


    ペンギンブックスのとびきり可愛いカバー・アート集! 愛らしいペンギンのトレードマークと美しいタイポグラフィーの表紙で世界中に親しまれている英国ペンギンブックス。その70年間の表紙をカラー写真と解説で紹...

    購入ページへ

  • amazon販売

    ブルーノ・ムナーリの本たち MUNARI I LIBRI 1929-1999

    【著者】ジョルジョ・マッフェイ著 瀧下 哉代訳

    5,280円(税込)


    挿画入りの本、アーティスト・ブック(とみなされるもの)、教育理論書を対象とした、ブルーノ・ムナーリの図書作品目録。各作品の表紙の写真、引用文を掲載し、発行年、出版社、ページ数、発行部数などのデータを付す...

    購入ページへ

  • amazon販売

    絵具の事典 新装普及版

    【著者】ホルベイン工業技術部編

    4,180円(税込)


    現在、画家や美術愛好家が使用している各種絵具の「定義」「歴史」「組成」「種類」「容器」「製造工程」「使用上のポイント」について解説。各絵具の色相に関しては「色名由来」「組成」「使用上の特性と注意点」を記...

    購入ページへ

  • amazon販売

    チベット密教の真理 新装版 その象徴体系の研究

    【著者】ラマ・アナガリカ・ゴヴィンダ

    4,180円(税込)


    曼荼羅、マントラ、ムドラー、ヨーガ、仏像・・・チベット密教のシンボルを読み解き、仏教思想の真髄に迫った画期的名著の新装復刊!

    購入ページへ

  • amazon販売

    「百科全書」 と世界図絵

    【著者】鷲見洋一

    4,180円(税込)


    18世紀が生んだ巨大にして奇っ怪な書物 『百科全書』。集積と細部への固執と、分類と構造への意志とが共存する一枚の世界図絵に、世界像を更新しようとする人間的な情熱を読み、近代 「啓蒙」 の忘れられたダイナ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    タロット象徴事典

    【著者】井上教子

    4,950円(税込)


    さまざまなタロット・デッキの絵札をたどり、絵画やシンボルを通じて、タロットの絵柄をより深く理解し、解釈を深めるための書 主な内容 ●ウェイト版の大アルカナと小アルカナと生命の樹 ●大ア...

    購入ページへ

  • amazon販売

    芸術か人生か! レンブラントの場合

    【著者】ツヴェタン・トドロフ 著 / 高橋啓 訳

    3,960円(税込)


    日本で人気の画家・レンブラント。人生を犠牲にして芸術にすべてを捧げた、その作品と運命について哲学的批評家が語る。

    購入ページへ

  • amazon販売

    二十世紀の芸術

    【著者】カール・アインシュタイン 著 / 鈴木芳子 訳

    5,500円(税込)


    1920年代、美術の方向は定まった!現在に至るも全て焼き直しにすぎない!!第一次大戦を経て、時代はパラダイム転換期キュビムス小説「ベビュカン」で表現主義の寵児に前へ、ダ、ダ、ダ、ダ、ダーッ、表現の最先端...

    購入ページへ

  • amazon販売

    ルネサンス画人伝 新装版

    【著者】ジョルジョ・ヴァザーリ 著 / 平川祐弘 小谷年司 田中英道 訳

    8,360円(税込)


    ダンテの『神曲』と肩を並べる不朽の古典的名著! ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなどルネサンスの芸術家15名の生涯を綴る。

    購入ページへ

  • amazon販売

    世界の美術 The definitive visual guide

    【著者】アンドリュー・グレアム=ディクソン総監修 樺山 紘一日本語版総監修 エス・プロジェクト日本語版編集 朝岡 あかねほか訳

    14,300円(税込)


    先史時代の壁画から現代アートの傑作まで、2500点以上の芸術作品を収録したヴィジュアル・ガイド。芸術家700人以上の解説や、「愛」「戦争」といった10のテーマにおける作品比較なども掲載。

    購入ページへ

  • amazon販売

    世界の彫刻 1000の偉業

    【著者】ジョゼフ・マンカ/セーラ・コステロ

    7,150円(税込)


    古代ギリシアの彫刻から20世紀のミニマル・アートまで、人間の歩みと共に展開されてきた代表作1000点をオール・カラーで収録。日本では他に類を見ない彫刻による西洋美術の概説書。シロッコ社(英国)刊行書の日...

    購入ページへ

  • amazon販売

    美の歴史

    【著者】ウンベルト・エーコ編著/ジローラモ・デ・ミケーレ著/ 植松靖夫監訳/ 川野美也子訳

    8,800円(税込)


    “美”とはなにか?絶対かつ完壁な“美”は存在するのか?“真”や“善”“聖”との関係は?—古代ギリシア・ローマ時代から現代まで、絵画・彫刻・音楽・文学・哲学・数学・天文学・神学、そして現代ポップアートにい...

    購入ページへ

  • amazon販売

    醜の歴史

    【著者】ウンベルト・エーコ/川野美也子 訳

    8,800円(税込)


    絵画や彫刻、映画、文学など諸芸術における暗黒、怪奇、魔物、逸脱、異形といった、恐ろしくぞっとする醜さの多様性や傾向を明らかにするとともに、なぜ美と対極にある醜が磁石のように見るものを惹きつけるのかを探求...

    購入ページへ

  • amazon販売

    パリ 地下都市の歴史

    【著者】ギュンター・リアー

    4,180円(税込)


    華麗なるフランスの首都にして、世界文化の中心と讃えられる大都市パリ。実は、その造成に使われた石材は、市街の地下採石場から切り出されたものであり、その坑道は、あたかもシロアリの巣のように、都市の増殖に応じ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    突飛なるものの歴史 完全版

    【著者】ロミ

    3,080円(税込)


    澁澤龍彦、種村季弘が教科書にした、ヨーロッパ美術史を巡る幻の名著。45年前パリで出版された奇想本の完全再現版。シュルレアリスムの根源に潜むヘルメス的世界を復活させた大著。

    購入ページへ

  • amazon販売

    ゴーギャン オヴィリ 野蛮人の記録

    【著者】ポール・ゴーギャン 著 / ダニエル・ゲラン 編 / 岡谷公二 訳

    7,150円(税込)


    本書は、ポール・ゴーギャンが書き残した尨大な文章(自伝、回想、エッセイ、論文、紀行、書簡)を集成したもので、フランス本国においても未紹介の資料や、新発見のテクストを多数おさめている。ゴーギャンの《生と芸...

    購入ページへ

  • amazon販売

    レンブラントの目

    【著者】サイモン・シャーマ

    14,080円(税込)


    高山宏訳。17世紀オランダ、宗教戦争の渦中で育った神童は、どのようにして眼前の巨匠ルーベンスを越え、超絶絵画の画家となったのか。『風景と記憶』 の著者が歴史と文学を融合させる奇跡の筆をふるい、あたかも画...

    購入ページへ

  • amazon販売

    とりあわせを楽しむ日本の色

    【著者】コロナ・ブックス編集部編

    1,980円(税込)


    平安貴族の雅、江戸庶民の粋の配色──絵画、染織、陶磁器、漆器などの美術工芸品をはじめ、庭園や建築、冠婚葬祭などの儀式にあらわれた日本人の配色の妙をビジュアルに解説する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    ピカソ[ピカソ講義]

    【著者】岡本 太郎 著 宗 左近 著

    990円(税込)

    投票数:3

    パリでのピカソ作品との衝撃的出会いから親密な交流まで、実体験にもとづく岡本の話を宗が導く。二人の偉大な画家の軌跡が蘇る。解説 赤坂憲雄

    購入ページへ

  • amazon販売

    マルセル・デュシャン書簡集

    【著者】フランシス・M・ナウマンほか編/北山研二訳

    8,140円(税込)


    300近い書簡で再構築した芸術家の人生。作品や展覧会の全リスト、文通相手の小伝などデュシャンのすべてがわかる。

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!