復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2000/08/23(返答 11件)

    受付中

    桜の樹皮で布を染める染織家

    昔、中2の国語の教科書に載っていた、ある染織家のことを書いた文章の出典を
    探してます。
    その染織家は、冬の桜の黒っぽい幹から、ほんの少しの樹皮を分けてもらい、
    布を染めるのだそうです。そしてそのごつごつした黒い樹皮から染められた布は、
    目の覚めるような桜色に染まるのです。
    筆者は、一見死んでいるかのような真冬の桜の黒々とした樹皮の下で、
    だが確実に、春に花びらを染める紅が息づいていることに、
    いたく感動してました。(かく言う私もだったりするのですが・・)(^^;
    どなたかこの話のタイトルもしくは作者、それかこの染織家の名前、
    ご存知ではないでしょうか?教科書に載る話としては有名だとは思うのですが・・。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    Re: 桜の樹皮で布を染める染織家

    それはたしか、「志村ふくみ」という染色家の話だったと思います。
    本のタイトルは思い出せないのですが、わりと普通に教科書に載ってる有名な話なので、
    きっとどなたかご存じでしょう。


    2000/08/24

  • 回答
    No.2

    Re: 桜の樹皮で布を染める染織家

    きららさん、ちんじゅうさん、こんちわです。

    「志村ふくみ」という、ちんじゅうさんのヒントを見てちょっと調べました。

    著者は「大岡信」さんで文章のタイトルは「言葉の力」です。
    志村ふくみさんとの対談を思い出して、大岡信さんが書いた文章です。
    国語の教科書に何度も取り上げられている作品のようです。
    現行は中学の光村図書版「国語 2」
    (http://www.mitsumura-tosho.co.jp/kokugo/top.html)
    他に高校の明治書院版「精選新国語I」などに収録されているようです。

    国語の先生の教育研究などでも取り上げられる作品のようで、
    下記のwebではきららさんがお尋ねの部分の引用がされています。
    http://ha7.seikyou.ne.jp/home/namingt/education.htm

    で、現在教科書以外で、読める書籍があるのかどうか調べてみましたが
    力不足で分かりませんでした。ただ書籍ではなく教育書の出版社である
    明治図書から「言葉の力」が収録されたCD-ROMが発売されていることが
    わかりました。

    明治図書のトップページ
    http://www.meijitosho.co.jp/index.htm

    上から「学習ソフト」>「CD-ROM版 明治図書文庫」>「教科書作品作家作品集」
    とリンクをたどってみて下さい。でわでわ。


    2000/08/25

  • 回答
    No.3

    見つかりました!

    ちんじゅうさん、naoxさん、こんばんは。
    情報提供どうもありがとうございました。
    おかげで探していた本が見つかりました。
    詳細は以下の通りです。

    大岡 信 著(オオオカ マコト) 4-6版 214頁 本体価格(税別):\1,650
    ことばの力〔新版〕(コトバノチカラ) C-CODE 0095 1989年
    ISBN 4-7602-1008-3 花神社

    ただ、紀伊国屋のBookWebで検索してみたところ、在庫が僅少だそうで、
    しかも文庫とかにはなっていないみたいで、1650円もするのです。
    ので、図書館で探してみようと思います。
    検索してみたところ、取り寄せにはなりますが、本自体は存在するようですし!

    本当にありがとうございました!


    2000/08/25

  • 回答
    No.4

    補足などすこし。

    大岡信「言葉の力」は
    元々、1977年愛知県で行った講演の速記に加筆したもので
    初出は雑誌「世界」で、1978年1月号に掲載。

    後に「ことばの力」として1987年花神社から上梓した単行本に収録。
    現在では世界文化社から1996年に出版された「ぐびじん草」にも
    収録されています。
    市立クラスの図書館なら大概おいていると思います。
    新しい分だけ「ぐびじん草」の方が入手しやすいかもしれませんね。
    ぜひ探して読んでみてくださいませ。

    教科書に載った文章としては大変印象的で
    「この風景を君にあげよう」というフレーズで記憶している人も多いのでは。

    蛇足ですが 染め物の話では
    梨木香歩「からくりからくさ」(新潮社,1999)を連想しました。
    もし気が向かれましたらそちらもどうぞ♪


    2000/08/26

  • 回答
    No.5

    お、はるるさん、こんにちわ

    きららさん、ちんじゅうさん、探偵さんのはるるさん、こんちわ。

    うむうむちゃんと本として存在していたのですね。よかったよかった。
    世界文化社さんの「ぐびじん草」\1942と値段も手頃そうなので勤務
    している書店で一冊仕入れてみようと思います。ちょっと読んでみよ。

    今回の探索で「染織家文芸ライン」という流れが新たに認識できて
    ちょっとうれしい、naoxでした。

    梨木さんて「西の魔女が死んだ」の人でしたっけ。「染織家…」系
    だったのですか。ふむふむ。


    2000/08/26

  • 回答
    No.6

    何から何までご丁寧に・・(感涙)

    ちんじゅうさん、naoxさん、そしてはるるさん、こんにちは。

    はるるさんには、芥川竜之介の「ピアノ」の件でも
    以前もお世話になりましたね。
    わざわざ補足説明から関連書籍等まで紹介していただいて、
    感謝感激雨あられ・・(古いって)
    何から何まで、ホントにご丁寧に・・(感涙)

    さっそく図書館で、
    花神社の「ことばの力」、世界文化社の「ぐびじん草」、そして時間があったら
    昔取った杵柄(いや、単に卒論の資料集めのノウハウことです)って感じで
    初出の雑誌「世界」1978年1月号も探してみようと思います。
    あの雑誌専門の図書館にも、もう一回いってみてもいいかなあ。(時間あるのか?)

    ちんじゅうさんが教えてくれた「志村ふくみ」さんも
    たくさんの著書を出しているようですし、
    はるるさんの教えてくれた、梨木香歩さんの「からくりからくさ」(新潮社,1999)も
    探して読んでみたいと思います!

    嗚呼、こうして買ったまま読んでいない新刊文庫が
    また次から次へと積まれてゆくのね。
    手元にあるとどうしても後手後手になってしまうですう・・。

    ちなみに、はるるさんって探偵さんなのですか?


    2000/08/26

  • 回答
    No.7

    又お会いしましたね(笑)>naoxさん

    きららさん、ちんじゅうさん、そしてnaoxさんこんにちは

    最初きららさんのWANTEDを見たときは、自分も読んだ文章だなんて
    実はちっとも気づきませんでした(笑)
    ちんじゅうさんのレス、naoxさんのレスで
    だんだん「お?」と思って探してみたら
    「これかー」という感じで記憶が蘇ってきました。
    なんというか「三人寄れば」を地でいくカンジですね。

    naoxさんは本屋さんでしたか!
    ひそかに書誌検索の師と仰がせて頂いてます。
    当方は一応図書館屋のはしくれ。スキルを磨かねばなりませんね。
    探偵でははありません(笑)>きららさん (単に某探偵のファンなのです)
    「ぐびじん草」は、どうやら世界文化社が出している
    大岡信の一連の著作集(随筆の再録集?)の一冊のようで。
    他に「しのび草」(1996)「しのび草」(1996)「みち草」(1997)
    「ことのは草」(1998)なんかが出ているみたいです。
    いずれも出典が明記されていて、作りが親切。題も風流ですね。
    (余談ですが、教科書にのせる作品は、出典を明らかにして欲しい。
     書き下ろしなのか抜粋なのかよくわからなくて、探しにくいと思うなぁ)

    > はるるさんの教えてくれた、梨木香歩さんの「からくりからくさ」(新潮社,1999)も
    > 探して読んでみたいと思います!

    そうそう、梨木香歩さんは「西の魔女が死んだ」の梨木さんです。
    「からくりからくさ」は一般書ですが、実はその数ヶ月後に出版された
    「りかさん」(偕成社,1999)という児童書とリンクしています。
    主人公ようこ(「からくり~」では蓉子)の祖母が、染め物をやっていて
    作中に桜の枝を使って縮緬を染めるシーンがあり、その様子は大変印象的です。
    子供の本として扱われていますが、作品としてはこちらの方が好きなので(私情)
    本当はこちらをお薦めしたい。
    きららさん、機会がありましたらぜひ「りかさん」も読んでみてくださいね(笑)


    2000/08/27

  • 回答
    No.8

    Re: 又お会いしましたね(笑)>naoxさん

    はるるさん> naoxさんは本屋さんでしたか!
    はるるさん> ひそかに書誌検索の師と仰がせて頂いてます。
    はるるさん> 当方は一応図書館屋のはしくれ。スキルを磨かねばなりませんね。

    ひー、「師」だなんて、とんでもないっす。内容ちゃんと知ってて
    探書のレスポンスつけてるのがいいんでしょうが、私は上っ面や
    webでの検索だけでやっちゃってるんで、なんだか申し訳ないです。


    2000/08/28

  • 回答
    No.9

    Re: 桜の樹皮で布を染める染織家

    > その染織家は、冬の桜の黒っぽい幹から、ほんの少しの樹皮を分けてもらい、
    > 布を染めるのだそうです。そしてそのごつごつした黒い樹皮から染められた布は、
    > 目の覚めるような桜色に染まるのです。
    > 筆者は、一見死んでいるかのような真冬の桜の黒々とした樹皮の下で、
    > だが確実に、春に花びらを染める紅が息づいていることに、
    > いたく感動してました。(かく言う私もだったりするのですが・・)(^^;
    > どなたかこの話のタイトルもしくは作者、それかこの染織家の名前、
    > ご存知ではないでしょうか?教科書に載る話としては有名だとは思うのですが・・。

    違うかもしれませんが、桜などを使って染色される方で、志村ふくみさんという方は
    有名です。随筆も書いてらっしゃいます。
    「一色一生」などの著作があります。


    2000/08/29

  • 回答
    No.10

    RE:いまさらですが

    探されていたのは、もう、だいぶん前のお話のようですので・・・
    引用元は、志村ふくみさんの著書です。
    引用されたのは大岡信氏で、私も学生時代にその教科書を使用し、ひどく感銘を受けております。
    志村さんは染織家にして人間国宝であり、その著作も達人の文章ですのでぜひ
    元のものをお読み下さい。筑摩書房から、「色を奏でる」として文庫で再刊されました。


    2001/01/19

  • 回答
    No.11

    回答

    題名は「言葉の力」です。
    作者は大岡信さんで、染織家は志村ふくみさんです。

    アクセル アクセル

    2014/01/14

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!