Tweet |
![]() |
大好評のジャガーバックスシリーズ復刻版第六弾!
第二次世界大戦の電撃戦の始まりから最後までのドイツ機甲師団の攻防を描く、日本で初めての単行本『ドイツ機甲軍団』が待望の復刊決定。
ドイツ戦車の図解、図版、戦車部隊の編成図、人物、劇画、と充実の内容。
ミリタリーファンにはたまらない一冊です。
今から40年以上前の1975年に初版が刊行された本書は、
出版されるやいなや、ミリタリーブームの先鞭となり、数多くのフォロワーを生み出しました。
子供向けとは思えないほど非常に濃い内容となっており、WW2ドイツ装甲部隊の全史、戦車、野戦乗用車、トラックなどにいたる各種車両、軍装、階級章、戦車部隊指揮官、エース戦車長、師団マークまでもが網羅された、ミリタリーファンにはたまらない一冊です。
今回も発刊当時と同じ内容、造本仕様はもちろんのこと、高い印刷技術を誇る廣済堂の協力により、細部まで刊行当時を再現した自信作です!
▼著者・中西立太氏からのメッセージ(※発行当時に記載されたもの)
この本は、第二次大戦中のドイツ戦車と機甲師団が、どんな風に生まれ、そして消滅していったかをわかりやすく描きました。
プラホビーなどの手助けになるよう、楽しくカラフルに作ってありますが、現実の戦争の悲惨さと空しさをも読みとってくださることを願ってやみません。
▼「ジャガーバックス」シリーズとは!?
「格好いいもの」「怖いもの」「ワクワク夢中にさせるもの」…といった、特に男子の興味関心のすべてを、児童向けにレーベル化した、立風書房(現:学研プラス)より刊行された人気シリーズ。1972年頃から1983年頃まで、ハードカバーの約60冊が刊行されました。
その後、1985年から1990年頃までのソフトカバーの「ビッグジャガーズ」(約20冊刊行)、「ポケットジャガー」、「ジャガー・サイエンス」といったシリーズもあり、長年子どもたちを楽しませて(トラウマを与えて)きました。
この「ジャガーバックス」が扱う分野は多岐に渡り、ミリタリーものや雑学系、乗り物、スポーツ、アニメ系などもありますが、やはり多くの読者(=子どもたち)にとって興味の中心は、オカルト・怪奇系、またはミステリー系であり、その人気はリクエスト数にあらわれています。
▼本書の4大特徴
1.ミリタリーファンは必携!? ジャガーバックスシリーズの中でも熱狂的なファンから根強い人気を誇るタイトルがついに復刊!
2.中西立太氏&小林源文氏による精緻に、美しく描かれた戦車図絵の数々は必見!
3.高い印刷技術を誇る廣済堂によるこの美麗な誌面。美しいカラーページもすべてレストアいたします!
4.復刊ドットコムオリジナル特典には、非売品【ポストカード】をプレゼント!
▼主な収録内容 ※目次より
◇口絵(砂ばくの戦車戦/クルスクの大戦車戦/バルジの戦闘/ベルリン総攻撃)
◇ドイツ機甲師団のたん生
◇電撃戦線ポーランド
◇機甲師団フランスへ!!
◇北アフリカの戦車戦
◇もえる草原・東部戦線
◇死のスターリングラード
◇攻撃日はDデイ!!
◇最後のたたかい!!
▼イメージ画像:(クリックで拡大します)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
中学生時代の興奮再び
元祖のーべる 2017/02/26
中学生時代、模型少年だったころに手にして、ボロボロになるまで読み返していました。その後の引っ越しなどでどこかに紛失してしまい、記憶の片隅に残っていましたが、復刊のアナウンスを知って早速入手。当時の興奮が戻ってきました。紛失後、いろいろな資料を読んで知識だけは増えましたが、この本は、当時からバイブル的なものでした。復刊していただき本当にありがとうございました。
読み返してなお名作
火星人 2017/02/20
子供の頃血を滾らせたこの作品。大人になってから読み返してもなお幻滅することはない。実はイラスト化された部隊編成図、マネしたとしか思えない他社のムック本と比べてリアルさがなぜか違って感じられるのだ。それぞれの役割に思いを馳せて描き込んでいたのだということが今になってわかる。イラスト化された指揮官たちの肖像もまた写真とは違い戦ってきた彼らに対する敬愛の念がこめられている。さらにコミックの中に織り込まれた名セリフの数々。劇画クリストローゼ中に描かれたパイパー中佐がリアルな30代の若い将校に見えるのも新鮮。復刻版を入手して本当によかった。
壮烈ドイツ機甲軍団
ドルニエ 2014/01/05
小学5年か6年の頃購入しました。内容はドイツ陸軍の戦車、武器の種類の図解や大戦中のエピソード(チタデレとクリストレーゼだったと思います。)が漫画で描かれていて何度も読みました。 当時プラモデルで戦車ブームだったので、小学生の私のバイブル的本でした。
この商品は、現在販売中です。
第二次世界大戦・太平洋戦争に関するQ&A
小学校の国語の試験に出た小説を探しています。 太平洋戦争で学童疎開した少年が主人公でした。 少年は地元の子供たちから、度胸試しで高所から川に飛び込むことを求められます。少年はバカにされたくなかったた...
人気キーワード
関連商品